• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L。のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

アテンザ弄り その②

寒さにやられ腹を壊し、ゲ○ピーが止まらないLNDです。
皆さんも風邪にはお気をつけを…

さて、そんなこんなでアテンザ弄り その②です。
前回のブログでホイールを変えたので、その後はドライブ意欲がさらに上昇し、各地にドライブへ出掛けることが多くなりました。

その中でも首都高速や碓井峠に行ったときに気付いたのが、「ある程度スピードが出せるカーブ」や、峠道での「ワインディング」の安定性です。
もちろん、足回り自体は純正でもさほど問題ないレベルなのですが、どうしても変えたかった理由が3つほどありました。

1、ある程度のスピードでカーブを曲った時に感じる、少しの不安定感を消しかった。

2、中古で買ったため走行距離が65.000㌔を超えていたので、「足回りのリフレッシュ」をしたかった。
3、もう少し「車高を落としたい」という思い。

以上の3点があり、足回りの変更を決意しました。
かと言って、ベタベタに落してしまうと普段使いで「擦らないように」とか、峠道を走る時などに気を遣ってしまうので、ほんの少し下げる程度で考えていました。

そこからは毎日のように暇さえあればみんカラ等を見て、評価の良い足回りを探し、自分の目的に合う足回りを見つけては某オークションや某サイトで値段を比べたりしていました。
そこで自分が決めたのは「BILSTEIN  BTS-KIT」でした。 


評価を見ても、「それほど車高が落ちない」や、「馴染んでくると地面に吸いつくような感じ」等、なかなかの高評価でした。
それに伴い、これまた評価の高いAUTO EXEの「 スポーツスタビライザー」及び、「アジャスタブル スタビリンク」を入れました。
実際に10月から12月現在の使ってみた感想。

1、車高の落ち込みは2~3cmほどで普段使いでもほぼ問題なし。 (理想通り)

2、中速~高速域での安定感の上昇。(段差等はうまくいなしてくれます)

3、カーブを曲がるときのロールの減少、そして踏ん張ってくれることでさらに踏み込んで走れる。

4、低速域でのゴツゴツ感は上昇。(乗り心地悪化したが、馴染んできたので問題なし?)

等が感想です。
はっきり言えば、ドライブがかなり楽しくなりました!(嬉)
ゴツゴツ感さえも私には「良い変化」に思えます。
なにより、安定してカーブを走れるようになったのは安全面も含め、とても満足しています(調子に乗ってスピード出してたら意味ないですが(^^;)

車にお金をかけると止まらなくなると言いますが、まさにその通りだと実感しました(苦笑)
なんにせよ、愛車が「自分色に染まっていく」のはとても楽しいと改めて感じた足回り交換でした。

ちなみに、このときにクラッチの「フニャフニャ感」も気になっていたのでAUTO EXEの「クラッチライン」も入れたのですが、これは少しだけ「フニャフニャ感」が消えただけで、そこまで実感できませんでした。
まぁ、クラッチを交換したわけではないので当たり前ですが…
少しでも改善しただけ良かったと思っています。

今回も長々と自己満ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました~
アテンザ弄り その③はまたいずれ…

※カーブ時の「ある程度のスピード」ですが、もちろん安全面に支障をきたすようなスピードは出しておらず、足回りを変えたりスタビライザーを入れたからと言って無謀運転をしているわけでもないのでお間違いのないように…(^^;
Posted at 2011/12/08 20:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年12月08日 イイね!

アテンザ弄り その①

アテンザ弄り その①億万長者を夢見て最近宝くじを買ったLNDです。

平成23年もそろそろ終わりに近づいているので、今年に入って愛車を弄った記録を残そうと書き始めました。
今年に入って一番最初に弄ったのはホイールでした!
平成22年にアテンザを購入して以来、ずっと変えようと思っていたのですが、金銭の問題等があり先延ばしにしていました。

しかし、みんカラを始めてからは色々な方の愛車写真等に感化され、本格的にホイールを変えるために動き出しました。
変えるにあたり、値段や見た目はもちろんのこと、意味のあることをしたかったので、アテンザの泣き所でもある「発進時のもっさり感」を改善させるため、なるべく軽いホイールを探した結果、現在履いている「MODEX-α P1レーシング改」になりました。

狙い通り、「発進時のもっさり感」は軽快しました。
が、やっぱりまだまだこの時点では「もっさり感」は健在でした(^^;

しかし、見た目は確実に変わり大満足です!
純正のホイールは「シルバー」でしたが、変えたホイールは「ブロンズ」だったので引き締まった感じがします。
変えてからは愛車を見るたびに「あぁ、さらにかっこよくなったな…」といつも思っております(笑)

今回は完全に自己満足なブログでしたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました~
アテンザ弄り その②はいずれ・・・
Posted at 2011/12/08 01:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@SKD@RCZ さん ドライブに行かれるのですね(*^^*)
私も疲れてなければ明日の夜に都内の撮影スポットに行くかもしれません(。-∀-)」
何シテル?   09/11 15:04
平成24年12月30日に大好きだったアテンザを諸事情により手放し、RCZ乗りになりました~ もともと輸入車には興味がなく、RCZの名前すら知らなかったのですが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4567 8910
11 12131415 1617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 01:45:29
ディーラーへ下取りに出して損をしない方法!!業界のタブーを教えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 14:29:40
高速道路開通の果・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 14:21:15

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
乗り潰そうと思っていたアテンザが諸事情によりそれが難しくなり、そんなときに出会ったのがこ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
子供の頃から欲しかった車であり、初めて自分で買った車でもあり、MTの乗り方を勉強させてく ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
一目惚れで購入しました。 最高の相棒だと思ってます~ 大事になが~く乗っていきたいです。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation