2009年05月30日
レパードにナビを取り付けました。
このレパードはマルチ付車なのですが、11年前のCDナビなので全く使い物にならず、
以前BMWで使用していたアルパインのNVA-HD55+TVE-T860を取り付けました。
約1年半前に取り外して、今日久しぶりに取り付けましたが、正常に動きました。
Posted at 2009/05/30 22:23:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日
ここ一週間毎日残業続きで
折角オクで購入した商品が届いても
取り付ける時間が無くストレスがたまっていたので
勢いで先ほどヘッドランプとフォグに
HIDを取り付けてきました。
意外と時間がかかり2時間もかかってしまいました。
(かなり手抜きでつけているのに)
でもストレスレベルはだいぶ下がりました(喜)
あとは週末にプラグ交換(プラグ購入済)と
エアクリ交換を予定しています。
追伸:
Y33レパードに乗っている方で
光軸調整の棒?の場所を知っている方、
教えて頂けると幸いです…。
5/23追記
「これかな?」と思うネジをいじったら光軸調整ネジでした。
Posted at 2009/05/22 02:10:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日

納車後2週間目、一通り磨きも終わり、
やっとワックスをかけました。
あと数回で使い終わるMr.Magicを使用しました。
淡色車用ですが、コンパウンドが入っていない
みたいなので問題なく使用できました。
(Mr.Magic:通算15回目)
Posted at 2009/05/10 21:58:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日
レパードの下地処理をしました。
先日コンパウンドがけ(機械)をおこない、
その後水アカ取りで仕上げをしましたが磨き傷が残っていました。
超微粒子コンパウンドの代わりにシュアラスターのスピリットクリーナーを使って
手磨きしたら磨き傷はほぼ無くなり、ボケた感じも取れました。
ここでワックスをかけるべきなのですが、体力が続かず…。
Posted at 2009/05/10 01:52:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日
昨日のメーター電球交換に続きメーター指針のLEDを交換。
純正部品(基盤ごと)だと4千円するので、LEDのみ市販品を使って交換。
昼間まったく見えなかった指針が少しは見えるようになるかな。
明日の昼間が楽しみです。
Posted at 2009/05/10 01:48:40 | |
トラックバック(0) | 日記