• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2020年9月5日

走行中に設定したい(助手席の人が)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ツマより「助手席のムスメが走行中にBluetoothの設定が出来ずにキレる!」と苦情を受けました。
これまでのクルマは全て自分でナビやらオーディオを付けていたので、問題無かったのですが、今回はピカピカの純正ナビなので、そうはいきません。
そこで、先人の方々のお知恵をお借りして、サクッと走行中でも操作可能に変更します。
2
大事なのは道具です。いつもであればマイナスドライバーでゴリっとやるんですが(^^;)
今回は内装を傷めないようにちゃんとしたエーモンさんの内装はがしを用意しました。
コレは良い(^^)
3
エアコンの吹出口から外します。これは簡単に抜けます。
4
エアコンの口が抜けたら真ん中のパネルですが、これが固い!
上の見えているフックのところをまず外して上側に隙間を開け、そこからマイナスドライバー(結局使ってます(^^;))でやや強引にグイグイ広げて行くと下側も抜ける感じになります。
5
で、パネルが外れたらナビのベースを外します。ネジ4本。
6
で、外れたら、目標の配線(パーキングブレーキ信号)を探して、サクッと加工。取り付けネジに共締め。
7
パーキングを解除しても「設定」がグレーアウトしないことを確認。
8
で、全て戻して、指紋だらけのパネルを拭いたら出来上がり〜
副次的にテレビも見ることができるようになります(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

休日の朝は

難易度:

バックカメラND-BC9 パイオニア

難易度:

ドラレコ AZDOME M330 取付け(リヤ)

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通に乗りやすいイイクルマ http://cvw.jp/b/127354/44894054/
何シテル?   03/02 00:59
快適通勤仕様のGGAB(AT)に乗っていました。 自作ワイドフェンダーで幅広にしたり、BRZのテールランプを流用したり色々と楽しんでいたのですが、20万キロを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン] ドアロックアクチュエーター交換(助手席ドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 23:03:37
SS丸目化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 15:11:32
【素人のベルト交換】他力本願! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 14:24:11

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
2サイクルの後期だそうです。ミニカー仕様で6万500キロ走行のものを譲り受けました。 と ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
普通のインプレッサ 。クォーツブルーパール。1.6のFF。良く走ります。良い感じ(^^) ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
大阪〜三重間の移動用に導入。 側車付軽二輪登録のため、普通自動車免許で乗ります。 ジャイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
三重生活に伴い導入。 ターボ付。良く走ります。 ツマも気に入ってくれたようで何よりでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation