• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junjunjunのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

お見舞い申し上げます。

お見舞い申し上げます。この度の台風、地震で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

メールやメッセージ等頂いた方々にもお礼致します。ご心配をお掛けしました。ありがとうございました。

自分は今回の震源地から30数キロの場所に住んでいます。

昨日3時過ぎ、今までに体験した事のない激しい地鳴り、揺れで飛び起きました。
揺れが激しい中、1階で寝ている妻(自分がいびきをかくので別々に寝ていました)に 大丈夫か大丈夫かと叫びながら 安否を確認しました。
我に返り、外に出るとご近所さんが皆外に出ておりました。真っ暗闇の中、家の前にある公園に設置されている防災無線のスピーカーから 大地震です 大地震です の連呼。余震に怯えながらも自宅に入りテレビを見ようとしましたが、停電しています。

スマホでラジオを聴こうと思いましたが、バッテリーを節約しようと数年前に買ってあった電池式のラジオで聴く事に。

まだ被害状況がわからない状態でしたが自分の住む街は 震度5強 でした。

明るくなり家の中や外廻りを確認しましたが、目視では特に被害は無く、奇跡的に皿ひとつ割れていませんでした。
残299回の支払が残っている我が家、耐震対策がバッチリなのだと思いました。

備蓄している物も確認しましたが、停電で数日冷蔵庫が使えなくても賞味期限が近いモノから順番に食べて行けば数日は大丈夫と妻から心強い返事が。
ポロと入院中のパサートの代車ヴィッツの燃料は数日分大丈夫。
カセットコンロは3本、単3電池は8本有。単3が使える充電器も2個、懐中電灯が2本有。
カセットボンベが無くなっても炭と七輪は有。
幸い水道は問題なし。
これでなんとかなると思いました。


この状態でもいつも通り朝刊が届きました。頭が下がります。
新聞は昨日の台風の爪痕の記事が大きく載っています。近所でも樹木や電柱が倒れていました。

7時前に職場の連絡網から 今日は自宅待機 の連絡がありました。 台風の被害に遭ったお客様の対応もあるだろうと思った矢先の地震。 電話も不通で停電や物流などライフラインが止まった事で職場に行っても仕事になりません。

ラジオで少しづつ被害状況が明らかになり、事の重大さが初めてわかりました。

自転車で辺りの状況を確認して廻りましたが、コンビニやスーパー、ドラックストアは閉店してる中、長蛇の列が出来ていました。 開店するかは不明なのにです。ほとんどが停電で出社が出来ない状況の中、市役所や官公庁は普通に開いており、逆に 困っている事はありませんか と声を掛けられました。
またまた頭が下がりました。

我が家は食料に余裕がありましたが、カップ麺を用意しておこうとコンビニに並びました。当然パンや弁当、ミネラルウォーター、電池やトイレットペーパーなどは未入荷もしくは売切でした。ですが僅かに残っていたカップ麺やスナック菓子を購入しました。

また心配していると思われる両親に電話しようしても繋がらなく、近所の電話ボックスから掛けました。

昨日はこの様な状況です。



今朝はいつもより早く起き、外の状況を確認しましたが、信号や街灯は点灯しておらず停電が続いているのがわかりました。
普段どおり出社しましたが、途中職場から連絡が有り今日も自宅待機に。連絡が遅れたのは携帯が繋がりにくい状況だったからです。
ネット環境も含めて今もその状態が続いています。

自宅に戻るとお隣さんが、引越ししたばかりで困った事ありませんかと声を掛けられ、飲み物等を頂きました。
心温まるお言葉、本当に感謝です。ここに引越して来て本当に良かったと思いました。
我が家も些少ながら 例のスイカ をお裾分け させて頂きました。冷蔵庫が使えなく食べ切れなかったのもありました。
こういう時こそご近所さんの繋がりは大切です。

さて今日は妻がパートの日。停電だからと介護職は休む訳にはいきません。
信号が点灯しておらず危険な為、送り迎えを買って出ました。
自分はこれ位しか出来ませんからね。
職場は隣町ですが、普段見掛けないタクシーがたくさん走っています。JRやバスが不通の中、新千歳空港に向かう札幌からのタクシーです。
今朝から空港は再開しましたが、空港までの足が無い状態です。(午後からは再開したようです。)

妻を送り届け帰り道、凄い渋滞が。 スタンドに長蛇の列です。
営業しているスタンドが限られていますが、200台以上は並んでいました。並んでいる最中にガス欠なんて事もありそうです。
またホームセンターに寄り、予備の単3電池とシガライターからUSBが取れるソケット(パサートには積んでいます)を購入。カセットボンベは既に売切でした。
値段を見ないで買いましたが、電池は定価?それ以上?の値段でした。
昨日までは妻と自分と交互に電源を入れ、バッテリーを節約していました。

とりあえず、
緊急時に備え、ガソリン節約と事故防止を含めクルマの使用は極力控える。
スマホのバッテリーも省電力モードにし、暇つぶしの使用は控える。
カセットボンベも工夫して使用します。妻がスパゲティを茹でたお湯の余熱でゆで卵を作っていました。

風呂に入れない
ネット環境がうんぬん
等々、今は贅沢な悩みです。
いかに普段電気に頼っているかがわかりました。

停電どころか断水されている場所もあります。
避難所暮らしの方もいます。
ケガされている方、亡くなられた方、行方不明の方もいます。

お互い助け合いながらこの一難を乗り切ろうと思っております。
Posted at 2018/09/07 19:13:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花壇を作って模様替え」
何シテル?   08/08 15:39
お休みしていたみんカラですが、買い替えを機に復帰しました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

TE37/47~55/65レビトレの話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:03:18
センタークロックDIY交換(完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 18:07:34
[フォルクスワーゲン アルテオン]AMG IWC 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:23:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
3代目(3台目)のステーションワゴン。初の輸入車です。   ゴキゲン♪ワーゲンのCMを見 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
急遽我が家にやってきた2代目POLO。 あれこれ迷うことも出来ず、最短2時間でのスピード ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
家族会議から一ヶ月。 夫婦で ゴキゲン♪ワーゲン になりました! 6回目の車検を取得し ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
貧乏学生時代の初愛車。  ・ある日 集中ドアロックが壊れる→そのままにする ・ある日  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation