• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年9月22日

リアワイパー間欠化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
  初めはユニットの配線の通り、ワイパー付近のリアゲート内にユニットを納めようとしたのですが、リアワイパーがリレーで往復させているためうまくいかず、ハンドル側のコネクタに割り込ませることにしました。(いろいろ付いてるのでハンドル下が配線だらけ)配線図を載せておきます。
2
3番がオンオフの線になっているので、コントロールユニットの配線を割り込ますため隣の空き番4に移動します。
 ちなみに1番のACC線は、ウォッシャモーター経由で来ています。初め配線図見たときはわけがわかりませんでした。
3
ユニット側のアースとコントロール配線をオス端子に取り替えます。コネクタの隙間に差し込んで結線します。青黒の線は使用しません。
4
ちょっと強引ですが、コネクタにインシュロックでユニットを固定しました。
 初回2回動作後、10秒間隔で動作するようになりました。
それにしてもダイハツは電送系のオプションが豊富です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパイラルケーブル交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

前期GF リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/127450/45193090/
何シテル?   06/13 14:21
基本的に車好きですが、テクはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

拡散お願いします 車を盗まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 22:06:02

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
とりあえずの登録。前と外見は変わってません。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前任車大破のため中古にて購入。ファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation