• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

ボンネット 開口部のフタ自作その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットのでっかい開口部が特徴のランエボ。
エンジンルームの排熱性向上と引き替えに、大なり小なりの浸水は避けられません。

まぁ、普段の使用レベルでは問題ないと言いますが、気になるのは洗車時。
とくにドライブスルーの洗車機なんか通した日には、もうもうたる水蒸気が立ち上り注目の的になってしまいます(苦笑)

もちろん、熱したエキマニが急冷されるのは耐久性にも影響大(実際、エキマニにクラックが入ったという例も聞きますし)

そこで、洗車の際には画像のように養生テープを貼り重ねていたんですが、さすがに面倒&もったいない... 何とかしたいなと考えていました。
2
エキマニの錆対策だけなら市販のエキマニカバーという手もありますが、できればエンジンルーム全体への浸水を防ぎたいので、ここは開口部に被せる蓋(カバー)を作ることにします。

型取りするために開口部のグリルを外します。(ボンネット裏面のナット6個で固定されています)
3
材料はホームセンターで買ってきた薄手のPP板(\980)

装着したまま走ることはないので、耐熱性はそれほど考慮していません。

画像のように油性ペンで型取りした後、切り抜いていきます。
4
さて、一番悩んだのがカバーをどうやって固定するか...

ホームセンターをうろうろしつつ、ウェルナットやブラインドナットその他、いろいろ考えましたがどれもイマイチぴったりしません。

苦肉の策で画像のような建材用のトグラーをグリルの網部分に装着することにします。(元々は家屋の石膏ボード壁に物を固定するために使うパーツ)

工具無しで簡単に脱着できるよう、ツマミ付きのネジを使うことにしたので、タップでネジ穴を開け直しておきます。
5
トグラーをグリルに装着。(画像下は拡大したもの)

端っこに装着したのは脱着時に共回りしてしまうことを防ぐためです。
6
トグラーの位置に合わせて、切り出したPP板にネジ穴を開けます。(ピンバイスとリーマーを使うと便利です)

なお、カバーは両端を固定するだけでは中央部が浮き上がりそうだったので、カバー側に電線用のクリップを貼り付け、網に引っ掛けることで固定箇所を増やしました。
7
仮留めして問題がないか確認。

工作のしやすさと、脱着のしやすさを重視して透明のPP板を使いましたが、これでは目立ちにくいため、うっかり付けたことを忘れて走り出す可能性がなきにしもあらず?
8
ということで、イヤでも目立つように赤のラインテープをクロス貼りしておきます。
アクセントに手元にあったスリーダイヤも貼ってみました(笑)
これで洗車時のみならず、大雨の際にも安心です。

※その後...
やはり薄板では洗車機に通した際、ブラシの擦過には意外と耐えるものの、水滴飛ばしのエアブロー時に端っこがめくれてバタバタすることに気づきました。

ということで、手元にあった3mm厚の低発泡塩ビ、FOREXで作り直しました。
透明じゃないので装着時にちょっとトグラーのネジ穴が確認しづらいですが、まぁ何とかなるレベルです。
真っ白では味気ないので、以前作ったスリーダイヤも貼ってみました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation