2011年7月26日 高岡・氷見散策 その3
投稿日 : 2011年07月31日
1
氷見出身の漫画家の藤子不二雄A氏
ゆかりのものが鰤同様、街の中の
いたるところにあったりします。
2
郵便ポストの上にはハットリくんが。
ドラえもん、ハットリくん、パーマンと
子供のころよく見てました。
笑ゥせぇるすまんも好きだったなぁ・・・
3
こちらは藤子不二雄A氏の生家である
光禅寺というお寺です。
10歳ぐらいまでこちらに住んでいたそう
です。
その後、氷見から隣の高岡に転居し、
そこで藤子不二雄F氏と出会い、のちの
「まんが道」へと繋がっていきます。
4
寺でありながらも、境内にはこのように
キャラクターの石碑がありました。
怪物くんにプロゴルファー猿と何だか
懐かしいですねぇ~
5
街を歩いていたら、たまたまハットリくんの
からくり時計を発見。
毎時間、時報の時に見れます。
放水まであって、なかなかのものでした。
6
獅子舞まで登場と実に豪華な
からくり時計でした。
鰤とハットリくんな街の氷見で
あります。
7
銀行の跡地にこのようなギャラリーを
作り、藤子不二雄A氏の作品が展示
されています。
以下氷見市のHPより
氷見市では、まちなかの賑わい創出拠点
として、空き店舗となっていた旧北陸銀行
氷見北支店を改装し、平成19年10月に
「氷見市潮風ギャラリー」としてオープン
させました。
現在ギャラリーでは、氷見市出身の
漫画家、藤子不二雄Ⓐ先生のまんが展を
開催しています。
8
再現された「トキワ荘」の様子です。
ここから歴史に残る数々の作品が
生み出されてきました。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング