• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年3月27日

SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
左側のダンパーメンテナンスリッドを取外し、アッパーマウントのナットをインパクトレンチにてイッキに取外します♪

取付時は最初はインパクトで残りはハンドツールです♪

2
右側のツールリッドを取外して、ジャマになるジャッキを緩めて抜き取ります♪
3
真ん中の銀色のボルトを取外して、ヘッドライトレベリングセンサをアクスルビームから外します♪
4
右側のツールリッド内アッパーマウントのナットは、インパクトレンチが入らないのと、作業スペースが非常に狭いため、ご覧のような板ラチェットレンチと六角レンチを使用して取外します (>_<)
5
アクスルビームとダンパーの取付けボルトを取外してダンパーを抜き取ります♪

なお、左右同時に取外しを行わないと、スプリングが外れませんので両方とも外します♪
6
ノーマルスプリングからアッパーとロアのマウンティング ラバーを取外して付替えます♪

画像では逆さまになっていますが、上側のマウントラバーのボッチがロアスプリングシートのフロント部の穴に嵌って回り止めとなっています♪
7
ロアスプリングシート部にマウントラバーをセットして、ダンパーのマウントボルトを仮止めしてからジャッキでアクスルビームを持ち上げてアッパーマウントを取付します♪

取外したヘッドライトレベリングセンサも取付します♪
8
最後に、アクスルビームの取付ボルトを緩めて、ジャッキでアクスルビームを持ち上げ、1Gの加重を掛けた状態にしてから再度締めなおし、ダンパーロアマウントボルトも本締めして、ブッシュの捩れを補正します♪

画像のように、リアストレイキを外さないと工具が入りません (^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SHOWA製サスペンション取り付け

難易度: ★★

車速連動ドアロック

難易度:

バックランプLED化

難易度:

MagSafeリング取り付け

難易度:

ラゲッジランプLED化

難易度:

機械洗車&CCウォーターゴールドで洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月29日 9:47
リセットさんが作業しているの横で見ていたんですが、僕にはさっぱり何をしているのか解らずじまいでしたw
あまりにも、サクサクって進むもんでw


この整備手帳は~良い復習になります(#^.^#)
懐かしいなぁ~♪
コメントへの返答
2012年3月29日 21:47
もっとシャコタンにしたくなって車高調を入れるコトになったりしたら、次回はダービー☆さんもお手伝いされながらやってみるのが良いかもしれませんね (^o^)/

ご自身で手を加えるとさらに愛着もわいて来ますよ♪
2012年4月4日 11:16
どもども。

いやいや凄い丁寧な作業ですね!

特殊なサイズのレンチは必要ないんですかね?

やはり横からの比較画像見ると良い塩梅なんですよねえ....
コメントへの返答
2012年4月4日 21:48
特に丁寧でもないですよ♪

特殊なサイズ工具は何も必要ありませんが、右側のアッパーマウントの脱着には画像のような板ラチェットレンチが無いと大変かもしれません (^^ゞ

長さの差がそのまま車高の差になっていますね♪

2012年6月1日 21:44
度々すみません。

ガレージジャッキは二個必要ですかね?久しぶり

スプリング下に良法掛けるんですよね?(^o^;)

コメントへの返答
2012年6月1日 21:51
ジャッキは一つでイイですよ♪

片方づつの作業になります♪

冬場はラッセル車にならないようにご注意下さい(笑)
2012年6月1日 21:54
( ̄▽ ̄;)やっぱり…(>_<)

何だか意気消沈であらぬ方向に向かって居ますが…(^o^;)
コメントへの返答
2012年6月1日 22:05
赤足なら、僕のトップ画像が交換後の真横からのモノですからご参考にして下さい(笑)

冬場の積雪と除雪の状態、春先からの現場での段差を考慮のうえで導入して下さいね♪
2012年11月11日 0:45
おお素晴らしい整備手帳ですね^^
ちょっとお聞きしたいのですが・・・

このショーワのサスに、取り付けマニュアルや
付属品一覧表は付いていましたでしょうか??

私が、買った物には、保証書しか付属されていませんでした・・・・
コメントへの返答
2012年11月11日 8:19
ありがとうございます♪

参考になれば何よりです (^o^)/

一般的に、サスペンション系のパーツは整備工場やカーショップ等で取付することが前提とされていますから、取付説明書やパーツリスト等は残念ながら付いていません (^^ゞ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation