• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月07日

実はこの前(一一")事故るかと…

実はこの前(一一")事故るかと…
いいえ!本当は死ぬかと思た(一一")………

事は1月3日、息子1号を送りに札幌往復で、息子2号も部活が無かったから一緒にね♪。



次の日は仕事だから早く出て早く帰って来たかったんだけど、予定より少し遅れて7時発(・ω・)ノ



朝早いと良いペースで行けるし♪



まあ途中吹雪いたりは想定内('◇')ゞ

帰りは美唄あたりで事故があったらしく1時間位の渋滞で(/ω\)その後も中々ペースが上がらず…写真撮る気力も失せ…

吹雪いてきだして暗くなり、石北峠では前に車がいると雪を巻き上げて乱反射したりとかで視界が余り宜しくない状態で、次のカーブ抜けたら直線になるとかまでは頭に入って無いけど、大体の見当で様子見ながら、取り敢えず前に走ってる車は抜けたのさ(・ω・)ノ

で!少しは視界が良くはなったけど吹雪いてるからね、前の車のテールがホント近くに来ないと存在が解らない状態、そして少し走ったらイキナリ…視界ゼロ|д゚)ガーン!全っ然!先が見えない!雪が舞っててどこを走っているのかも見当がつかない(*_*)もし前に車いたらぶつかるんじゃないか…もし俺が止まってたら後ろの車に衝突されるかも知れない(>_<)どうする俺!どうする俺!わかんねぇぇぇ!!!!!!って恐怖でパニックになりながらトロトロ走ってたら左の前輪が雪を巻き上げる音がして路肩が近いと思ったのでハンドルを右に切り…もぅぅぅねハンパ無く怖いから(ToT)もしガードレールないとこで道を外れて崖下に落ちたら死ぬっちゅうねん!(((((((( ;゚Д゚)))))) )ガクガクブルブル←ジミに恐怖心がMAXでひたよ‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

やっとこさこの状況を脱出し普通に走れる風雪になり、峠を下りたら月が出てまんがな(≧▽≦)ツカレタil||li _| ̄|○ il||lそして家に着いたら夜の9時…でも無事着いて良かったぁぁぁ(>_<)(*^^)vそれから晩飯作って息子2号と食い(・ω・)ノみんカラしながら何時の間にかo(__*)ZZz爆睡(≧▽≦)(笑)(笑)(笑)れしたぁぁぁ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/07 21:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これで400円
パパンダさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

6/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ジメジメMAX‼️💦
ワタヒロさん

再春
バーバンさん

LINEでのお問い合わせ対応を開始 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2014年1月7日 21:48
こんばんは(*´∀`)

その手の吹雪は恐ろしいですよね…(´д`)

こちらも年に何回かはなります(^◇^;)
(ライトもハロゲンじゃないからすぐに雪で役目を果たさなくなるし…)
コメントへの返答
2014年1月7日 22:59
こんばんみ(・ω・)ノほんとサグリサグリで(T_T)この時の運転の集中力は優良ドライバーでした♪

吹雪いてたら車のテールだって雪まみれの場合もあるしね(T_T)ライトだけにしたりフォグだけにしたり…

お互い事故には気を付けましょうね!とは言え!中々回避出来ないよねぇ(≧▽≦)
2014年1月7日 22:05
こんばんは(^_^)

ホワイトアウトってマジやばいっすよね!

去年ホワイトアウトの中、屋根の雪下ろしをしたのは良い思い出です(爆)
コメントへの返答
2014年1月7日 23:28
こんばんは<(_ _)>コメントありがとです(^O^)/

日中なら少しはマシかも知れないけど(>_<)ホワイトアウトはヤバいよね(汗)(汗)

屋根の雪下ろし…雪の中で…チーン(≧▽≦)てのが毎年ニュースでΣ(゚д゚(゚д゚(゚Д゚(爆)
2014年1月7日 22:05

こんばんはッ…☆
シャンクスさんッ…**

運転お疲れ様でした…
大変でしたね…(T-T)あせあせ(飛び散る汗)

yukiyu…の茨城では考えられないので…

雪が少し降っただけでも大騒ぎですぅ…σ(*^_^;)?

シャンクスさんが気を付けて走っても相手がいますからね…゚。(p>∧<q)。゚

この時期は本当に大変だと思います…。。。


雪道…気を付けて運転なさって下さいね…
(*^^*)♪
コメントへの返答
2014年1月8日 7:28

*祐姫由*しゃん(^O^)/おはよっす♪

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォてか顔面蒼白~( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

雪が舞っての一瞬?10m位の?視界ゼロなら走っててたまには有りますが…

100mだったのか200mだったのか300mだったのか(T_T)(T_T)(T_T)その区間の距離も全然つかめず…とにかく視界が開けてくれと願うばかりでひた☆

幸いにして対向車も前後に車も居なかったから良いけど(^_^;)もし団子状態で走行してたら間違いなく事故ってたでしょうねΣ(´Д`lll)

ホワイトアウトに遭遇しない事を願うばかりですぅぅぅ。(p>∧<q)。゚*祐姫由*しゃんコメントありがとうございまふm(__)m♪
2014年1月7日 22:30
こんばんは(^O^)/

北国の方の御苦労をまざまざと思い知らされた思いです…(; ̄ェ ̄)

クルマは絶対に必要ながら、この環境…くれぐれも、お気を付けて春をお迎え下さいね!!
コメントへの返答
2014年1月8日 7:37
ジンズーさん(^O^)/おはようございます<(_ _)>

まさか…まさかの…この状況は(/ω\)…多少の悪天候でも俺なら行けると過信してた自分が恥ずかしいですわ(≧▽≦)

自然の驚異!恐るべし|д゚)。。。
2014年1月7日 22:55
やはり・・・・・自然そのものが恐怖の対象で

いかに自分が恵まれて、尚且つ

甘やかされているのか実感!

Σ(|||▽||| )
コメントへの返答
2014年1月8日 9:23
イソメ様おはようございまつ<(_ _)>

ほんとに自然の恐怖でつ(>_<)この道何度も通ってますがココまで酷いのは初めてでした(-"-)

ここら辺でも余り運転しない人なら想像も付かないと思います、土地勘で順応あるのみっすΣ(|||▽||| )
2014年1月7日 23:07
こんばんは、

下から舞い上がる雪は、本当に怖いです
前が見えない時の恐怖、雪はダメですね

今年も、宜しくお願いいたします。


コメントへの返答
2014年1月8日 9:46
ぷりうすサン(^_^)こんにちは<(_ _)>いらっしゃいまっせ~~。
外灯の明かりも無く舞ってる雪だけがライトに反射し、心細いったらありゃしない(T_T)(T_T)(T_T)貴重な経験…トホホ…。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
2014年1月7日 23:12
こんばんは♪♪

怖いですねぇ~

こっちじゃ吹雪かなくてもこんなに雪が有ったらパニックです(笑)



無事で何より(^^)
コメントへの返答
2014年1月8日 9:59
あっに~さん(^_^)/おはようございまつ<(_ _)>

タイミングが悪かったんでしょうね(/ω\)

でも逆を言えば事故らなかったから運が良かったのかも知れません…

ココの前で5台位つらなってるのを抜いたので、たぶんあの車達は接触した可能性が大きいです(*_*)
2014年1月7日 23:29
こんばんは^ ^

情景が目に浮かびますね>_<
恐ろしい〜((((;゚Д゚)))))))

とにかく無事で何より!
コメントへの返答
2014年1月8日 10:11
こんにちは、お疲れ様です(^_^)/。

まさに一瞬にして目が点…

ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ほんと帰って来れて良かったよ♪
2014年1月7日 23:31
こんばんは♪

この状況分かります( ω-、)

ホワイトアウトって

自分を見失います・・・

無事で何よりです
コメントへの返答
2014年1月8日 10:20
こんにちは(^_^)/コメありがとぉぉぉ<(_ _)>

前に車いるのか、カーブなのか、暗いし舞ってる雪しか見えない状態…

ほんと気が狂いそうだた(@_@;)

生きてて良かた♪♪♪♪♪♪♪
2014年1月8日 1:11
失礼しま~す(^^;

R39も厳しい箇所が多いですからね~
トラックやバスだと視界が高いから意外と見えるんですよ~
乗用車視線の高さが一番見えないかも(汗
コメントへの返答
2014年1月8日 10:32
いらっしゃいませ(^_^)/こんにちは<(_ _)>
そうなんですよね(^_^;)視界の高い車だと前~の方まで見えるから地吹雪とかなら交通の予測もし易いのですが☆
ホワイトアウトだと場所によっては気流で大変ですよねil||li _| ̄|○ il||l
2014年1月8日 5:23
立ち往生にならなくて何よりです。

そういえば、自宅まで後ちょっとの所で立ち往生した軽トラから、親子が近くの建物に避難して、お父さんが自分の上着を脱いで娘を守ったっていう悲しい事故からもうすぐ1年ですかね…(/_;)
コメントへの返答
2014年1月8日 11:29
こんにちは、コメントありがとうございます。
はい…あの時の事件はとても胸が痛くなるものでしたよね…
ココは夜でも交通量は有る峠ですが、ココの区間での対向車がいないのも、前後に車もいなくて本当に良かったです!。
2014年1月8日 8:49
おはようございます(^^)

文章読んでるだけでも怖くなります;;
ホワイトアウトなんて九州ではめったにない
現象なので想像つきませんが
目隠しをして運転してるようなものですよね(・д・;)

息子さん二人を乗せてただけに
恐怖感が倍増だったでしょうwww
無事で何よりです。お疲れさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2014年1月8日 12:13
こにゃにゃちわ~~~m(__)m
目隠しをして運転してるようなもの←まさしくそれです( ;∀;)恐る恐る運転してました('◇')ゞ
車が通ってるラインは普通に走れるけど、脇は吹き溜まりだから走ると音が変わるのに気付いて助かりましたよ(/ω\)
息子1号は札幌で下したので、帰りは息子2号とドライブでしたが、前はDVD子供が見そうなのチョイスして流してましたが、最近ではそれをしてないので(-_-)zzzもっぱら寝てますわ☆
2014年1月8日 9:52
真っ白の空間にポツン・・・・・


ガクガクブルブル((((((((;゚Д゚))))))))
コメントへの返答
2014年1月8日 12:16
た・す・け・て・(T_T)………


ガクガクブルブル((((((((;゚Д゚))))))))
2014年1月8日 10:45
シャンクスさん、なにより無事の帰宅で良かったです(>_<)

自然は怖いですね(・・;)
停車するのも先へ進むのも怖い…なんて(((>_<)))
去年か一昨日の娘を抱えて亡くなったお父さんの悲しい事故のNewsを思い出しました( ; ; )吹雪って…雪って、怖いんですね。
シャンクスさん、ほんと事故もなくて良かったです! まだまだ雪の季節が続きますから気をつけてくださいね´д` ;
コメントへの返答
2014年1月8日 12:44
ななeサンタさん、こんにちはm(__)m

自然の驚異…直面して今自分が出来る事の非力さにタダタダ絶望感が(((>_<)))何とか前に進まなきゃとハンドル握ってて恐怖でしたが、その空間を脱出できてホッとしました(;_;)/

横で息子2号は寝てましたがね☆ななeサンタさんコメントありがとうございますぅっm(__)m

2014年1月8日 15:03
こんにちは!お疲れさまですぅ~。

真冬の峠は怖いな~。
道路の幅も分からなくなるもんな…。

無事帰って何よりざんす。
無理しないで下さいよ(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年1月8日 15:22
ちわッス(^O^)/お疲れさんどすぅ~☆( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう

ただの路肩ならまだしも…崖って(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)(笑)(笑)(笑)

あぁぁぁぁぁ‼‼‼‼怖いっ(/ω\)怖いっ(/ω\)ありがとん♪のほほん(*・ω・)ノ
2014年1月8日 18:51
こんばんは!

そのシュチュエーションは怖すぎますね((((;゚Д゚)))))))
僕なら動けません(^^;;

ま、無事で何よりです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年1月8日 21:07
こんばんは、お疲れ様です(^O^)/
コメントありがとうございます<(_ _)>

動いちゃいました、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
((((((((((((((((((((っ・ω・)っ トロトロトロ

寿命が縮まりました( ̄▽ ̄)b
2014年1月8日 23:15
こんばんは^^

大変遅くなりまして^^;
明けましておめでとうございます♪
本年もおバカばぁばですが^^;
宜しくお願いします<(_ _)>

って!
めちゃぁ~怖いでやんすカタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ

ばぁばも峠・・・仕事で走りますが。。。
マジ・・・ビビります(T_T)

無事帰ってこれて良かったです♪
きっと・・・日頃の行いがいいってことですよ^^
でも無理だけはしないでね(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月9日 21:42
こんばんは、お疲れ様です(^O^)/

あけましておめでとうございます♪

今年も宜しくお願い致しますm(__)m

元気で頑張りましょう☆

まさか視界ゼロが延々続くとは思って無かったので………(/ω\)

恐怖でパニックでした(>_<)Uターンも出来ないしで進むしか…(ToT)/

ほんと帰って来れて良かったです☆
2014年1月9日 21:58
こんばんは
夜分に失礼致しますm(__)m

大変遅くなりました・・・
本年も宜しくお願い致します~

(;◔ิд◔ิ) ドキドキ。。。する様な題名

前の車両にも後ろの車両にも
注意しなければいけない状況って
想像以上にストレスが掛かりますよね
しかもそれが運転中となると・・・
本当にご無事で良かったです(^o^)

まだまだ厳しい気象状況が続くと
思いますが運転&体調にも十分お気を付けて
下さい♪



コメントへの返答
2014年1月10日 8:06
おはようございます☆

コメントありがとうぅぅぅ♪♪♪

ございますm(__)m

本年も宜しくお願い致しまっっっすデスm(__)m

ワクワク(;◔ิд◔ิ)…ドキドキ(;◔ิд◔ิ)…………

良い経験とは違うか( ̄▽ ̄;)あは( ̄▽ ̄;)

貴重な経験(・・?遭遇したくは無いのですが…

無事帰って来れたから言えるんですがね(T_T)

今年も(^O^)/頑張りましょう♪♪♪



2014年1月11日 7:05
おはようございます!

クルマを運転しないわけにはいかないだけに、つらいところですね・・・。

私はそんな状況下では、100%運転できないでしょう。( 滝汗 )

それにしても、ご無事で良かったです。冷や汗
コメントへの返答
2014年1月11日 8:25
おはようございます(^_^)

こうやってコメント頂いて返信を書いてると…

事の重大さが身に沁みます(^_^;)

電光掲示板とかで何か注意書きが出てても、何時の奴よ???

てのが良くあるから余り気にしないんですが…もっと気を付けます(^_^;)
2014年1月11日 7:11
おはようございます(♡u‿u)⊹

朝7時に出て、死ぬほど怖い思いをしながら運転して…帰宅したのが夜の9時。。。

どれほど怖くて心寂しい思いをされたのかって思うと、無事に帰還できて、ほんっとぉに良かったですっ(>Д<)ゝ‼︎

もし、車でビバーク?…ってすると雪が詰まったり凍ったりして動けなくなるのですか?

きっと、ホワイトアウトの恐ろしい状況でも走り続けないといけないのでしょうねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
コメントへの返答
2014年1月11日 8:48
おはようございまつ<(_ _)>送ってった息子のアパートの部屋の前は雪がたまってて、雪かきスコップを買いに行き(^_^;)

部屋に入るとストーブが故障してて点かず(≧▽≦)不動産屋に電話しても休みで(/・ω・)/電気ストーブを買いに行って、ついでに米とか食料も買って( ̄▽ ̄)v父さんは段取り良いぜ♪と自画自賛し♪

帰り道が…まさかのスリップ事故が有ったらしく1レーン潰れて渋滞で(/ω\)…暗くなったら吹雪きだしてΣ(`Д´ )マヂデスカ!?

峠は悲惨でした(^_^;)この状況でのビバークも、じっとしてるのも危険だったと思います(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2014年1月12日 8:45
おはようございます

私、そういう状況はまだ経験した事が無いです
ブログを読んだだけでも、その場の恐怖が伝わってきます…北海道の冬というものは


本当に厳しいですね

私には北海道の冬は走れないと思います

冬道、気を付けて運転してください
コメントへの返答
2014年1月12日 20:40
♪こんばんは、いらっしゃいませぇぇぇm(__)m。

コメントありがとうございますぅぅぅ(*´▽`*)

女の子がこんな状況の危ないとこ運転しない方が良いですよ。

本州でも積雪地帯は沢山あるので、雪は綺麗だったり楽しかったりしますが…

天候悪化で恐ろしくもなるので、本当に注意しなければなりませんよね(>_<)
2014年1月12日 14:35
こんにちわ

昨シーズンのピパーク遭難事故の件がありましたからね、さぞ怖かったでしょうに…

若い時は悪天候の方がワクワクしましたが、いろいろ経験積むとガクガクします。

さすがに山は天候も変わりやすいので気をつけないといけませんょね。
コメントへの返答
2014年1月12日 21:07
こんばんは(^_^)/コメントありがとうございますm(__)m

去年は道内各所で暴風雪による、とても悲しい死亡事故がありましたね…

悪天候でワクワク…地味に自分…σ(-"-)病気みたいなもんですな(>_<)

ケースバイケースで咄嗟の状況判断が必要になる場合も…雪道では有ることを実感しました。
2014年1月12日 19:44
(°∇°;)
コメントへの返答
2014年1月12日 21:12
こんばんは、お疲れ様です。コメントありがとうございます…Σ(>ω<ノ)ノヒイィィィ!!
その顔文字が全てを物語っていますね☆ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2014年1月25日 2:52
こんばんは、私は同じ北海道民ですので10年に1度ぐらいやって来るこのスーパー吹雪の事を書かずにはいられませんでした(笑)

もうここまで吹雪がひどいとホワイトアウトというより目をつぶって運転しているのと同じぐらいの感じなんですよねぇ~

ハンドルの感覚だけで路肩と路面を感じ取り、前の車が止まっていない事を祈りつつ進む、そう!止まってはいけないのです(女性の方は見えないとすぐ止まってしまって追突事故が起きるんですが・・)

恐怖心に負けて止まってしまうと ヒューマン イズ デッド です(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 6:42
おはようございます、コメントありがとうございます。

経験上ある程度なら吹雪いてても走れる自信は有りましたが…実際にここまで酷い体験をすると心が折れました(-"-)

走ってれば瞬間的に10m位のは良くありますが(嫌ですよね)まさしく目をつぶって運転してるのと同じで、感覚だけが頼りでした(T_T)

本当に周りに車が居ないのが救いでしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(*´▽`*)

プロフィール

父子の息子等も自立し俺も32年勤めた会社を辞め北海道から沖縄に移住し再婚52歳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
嫁のキャストを北海道(地元ナンバー)から持って来てます🚙沖縄ナンバー以外は殆ど見ないの ...
日産 アベニール 日産 アベニール
良い車でした
日産 セレナ 日産 セレナ
その前に乗ってた車です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation