• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

久々にカーオーディオねた

NAロードスターで、オープンで好きな音楽を聴きながら、峠をドライブするのがなんと楽しいことか!ということに目覚めました(笑)

私のボクスターは7スピーカーですが、オプションミニマムなので、ボーズは入っていません。

自分好みの音に仕上げたい!

ネットで調べてみて、あちこちのオーディオショップに足を運んで話を聞きました。

派手さはありませんが、デモカーの音が自然で音場がしっかりしていたautoblastさんにお願いすることにしました。「自然」というのは、「オーディオの存在を意識させない」ということで、取り付けだけでなく、調整する技術力がないとなかなか出来ないはず。



システムについていろいろ相談させていただき、最終的には、純正ナビと純正スピーカーを活かして、純正ナビの信号をプロセッサで調整し、純正スピーカーに出力させるシステムにしました。見た目は全く変わらないので、音の変化のみを楽しめます。

提案していただいたのが、MATCHのPP82DSP。



こんな小さいのに、8chのDSPとアンプつき。
助手席の後ろにセットしてもらいました。

このPP82DSPはPCでスピーカーのひとつひとつをイコライジングやタイムアライメントなどなど細かく調整できます。



それだけに、お店の調整能力が重要だと思います。

Autoblastさんに、取り付け後、何回も丁寧に調整していただき、調整する度ごとに自分好みの音になっていくことが実感できました。



最終調整後は、スピーカーの存在を意識することなく、奥行と広がりをもった音場が目の前に広がるようになりました。ボーカルは澄み、ベースは響き、ドラムは立体的に聴こえてきます。最高です!!

春のドライブシーズンがますます楽しみです。

DSPはいくつか設定できるようになるようですので、今後、音楽のジャンルやオープンとクローズなどの条件で設定を変化させてみたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/02 13:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

結構晴れましたね☀️
ワタヒロさん

N-ONEがやって来た
白二世さん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2015年5月2日 15:45
オーディオは奥が深いですよね
細かな調整ができて自分好みにできるのがいいですね♪

嵌ると戻ってこれない正確なので近づかないようにしていますw

コメントへの返答
2015年5月2日 16:21
おっしゃる通り、切りがありません。
調整の範囲が広いので、しばらくはこのままで調整を楽しみます!

ハマらない程度に楽しむのが一番です。
でも、楽しいんですよね。
2015年5月2日 18:26
こんばんは。

ホームオーディオもそうですが、最初に明確な目標と予算を決めるのが大切ですね(笑)

ウチのはBOSEですが、はっきりいって全然良いとは思えません。口径の大きなウーハーなので、ボリュームを上げれば響きますが、基本的にアンプの音が悪いのでSPを活かせてません。アンプは独立せず、ヘッドユニットのままなのかもしれませんね。中高域とのトータルバランスもちぐはぐな印象です。

なので、(P以外の、B&O等は分かりませんが)純正からNYBさんのようにセットアップする方が良いと思います。首尾よく「次」が来たら真似しようかな?(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月2日 22:54
こんばんわ!

予算は重要ですね。ホームオーディオは特に。電線から直接電気引いたりして(汗)

BOSEは好みがありますね。ドンシャリ系にはいいようですが。カーオーディオの肝はタイムアライメントと思います。最近はヘッドユニットにアライメント機能がついているのも増えてますので、ぜひお試しを。

とにかくスパイダーが「首尾よく」いくことを祈っています。GT4からの流れ顧客もいるようですが、ROSSOさんの筋のかたなら大丈夫でしょう!!
2015年5月2日 21:29
自分はどんな音楽を聴いてるのか
他人に聞かれるのが恥ずかしくて
いつもイヤホンでipodです(笑)

車内でipodはおかしいかもしれませんが、
ある日、ボクスター乗りの方が
大きなボリュームでAKBを聞いていた光景がトラウマになっています(笑)

ボクスターでAKBっておかしくないですか?
しかもドライバーは私と同世代な感じです。
コメントへの返答
2015年5月2日 23:00
外向きオーディオではないので(笑)
究極的にはヘッドフォンで聴くのが一番音がよさそうですが、気持ちいいかどうか、そもそも道路交通法上だめ?かな。

私は何でもききますので、演歌、クラッシック、トランスまで。AKBはありませんが、パフュームはあります(笑)

香水がさりげなく香るのがいいのと同じで、大音量でなく音楽もさりげなくがいいですね。

でも、大音量でトランス聴きながら高速を走るのはヤバいです(汗)
2015年5月3日 1:59
オーディオは、追求し始めると底が無いですが、
少しずつ自分の好みに仕上げていく楽しみは尽きないですね!

DSPの効果は、良さそうですねぇ 最近はPCでコントロールできるんですね。
自分も純正に満足できないまま、どこを妥協点にするか
悩んでしまいます・・。

信頼できる良さそうなショップですね!
外勤ついでに脚を運んでみようかな。。。
コメントへの返答
2015年5月4日 11:58
ご無沙汰しています!
カーオーディオにおいて、DSPの効果は強力です。一度慣れてしまうと戻れないかも。純正のシステムを活かすのであれば、DSPは必須かもしれません。逆にDSPを調整すれば、かなりのところまで仕上げられると思います。

Autoblastさんはハイエンドからエントリーまで予算に応じてプランを提案してくれますので、安心ですよ。
外勤、そちらんなんですね。お帰りの際にでも寄ってみて下さい!

プロフィール

「@青天井 こちらも是非どうぞ!」
何シテル?   06/14 18:55
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Go To は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:11:58
サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 19:33:31
夕刻の峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 22:46:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
日産マーチ12SRからの乗り換え。 ある意味すべてが真逆の車である。 厳つい雰囲気から ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMW120iはとてもいい車でした. 最新のメカニズムを堪能することができました. しか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ロードスターでオープンの快感に目覚め、BMWの50:50のハンドリングの妙が忘れられず、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
「家族5人が乗れて、楽しい車」 ということで、これになりました。 最初はあまり期待して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation