• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プチおやじの"シロクマくんっ♪" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2021年9月18日

ホイールナット(ハブナット)ネジ山損傷を考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
立て続けに、お気に入りジュラルミンナットを損傷させたのでアホなりに考えました。



2
当初、オーバートルクだとばかり思ってました。ナット側のネジ山が潰れて締まらないので、予備のナットに交換しなければなりません。
※ジュラルミンなのでネジ山が若干弱い⁉︎

ハブボルト側(ワイドトレッドスペーサー)のネジ山も潰れているものと思い込み、専用工具でネジ山を修正しました。
3
ネジ山修正。

画像で初めて確認しますが、作業中は見えてません💦

意地で頑張ってますが、やっぱハズキルーペ的なモンが要るんでしょうね... 遠くはめっちゃ見えるのにっ‼︎😫
4
専用ソケットで回せるので、とても便利です。

ハブボルトの場合、ダイスだとハンドルが回せませんから。
5
ネジ山修正器の溝をソケット側のピンに差込んで固定されるので作業が簡単です♪
6
で、この状況を見てよく考えると、、、

そもそもネジ山のかかりシロが少ないのが原因だと。
格好つけてワイドトレッド化してるのはいいけど
このスペーサーの使い方はあかんのやと思いました😓

10mmスペーサーが余分で、ネジ山のかかりシロが浅くなり、そのかかり具合でトルクかけるのはジュラルミンナットでは厳しいんだと。
7
10mmスペーサーを外すか、、、
+10mmのワイドトレッドスペーサーにするか、、、

いっそ
オフセットが適正な超ワイドホイールに買い換えるか...


オブジェなシロクマ号なのに
考えれば考えるほど

銭がかかる事が分かりました😮‍💨😮‍💨😮‍💨😭

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DRL用ボタン追加

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

25年目の車検

難易度:

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「愛しのB級カー http://cvw.jp/b/127733/47294210/
何シテル?   10/22 09:24
テキトーなおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロープ+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:01:08
パルサーのグリルたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 20:21:27
全員集合‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 00:25:36

愛車一覧

日産 パルサーセリエ シロクマくんっ♪ (日産 パルサーセリエ)
誰も知らない旧車マイナー車。 通勤車の役割を終え、完全にオブジェ化してます💦 製造廃 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
デビューの翌年、4ヶ月待ちで購入しました。 たくさん遊びました! 一生大事に乗り続けよ ...
インフィニティ(北米日産) FX35 インフィニティ(北米日産) FX35
BNR32を手放し、GT系と間逆の車だったこの車に一目ぼれ 初めてのSUVでしたっ! ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
2005年4月、突然飛ばされ遠方通勤を余儀なくされた。 往復110km約3時間弱でニュル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation