• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミロンの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年9月24日

内装ドアカスタム 黒ハンドレストカバー購入 スイッチパネルシルバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ベージュ内装の場合、3Dパネルをそのまま取り付けると部分的にベージュがはみ出てしまいます。
そこでフィット用の純正パーツを取り寄せました。
さらに高級感を増すため、スイッチパネルをシルバー塗装します。
※画像はCGによる合成です

インテリアパネル:http://www.parts-market.com/
パーツレビュー:http://minkara.carview.co.jp/userid/1277906/car/942430/4000964/parts.aspx

2
購入したパーツの品番は下記のとおりです。

■黒ハンドレストカバー品番 各1103円(税込)
 83542TF0003ZA カバー,R.フロ*NH167L*
 83592TF0003ZA カバー,L.フロ*NH167L*
 83742TF0033ZA カバー,R.リヤ*NH167L*
 83792TF0033ZA カバー,L.リヤ*NH167L*
■スイッチパネル(シルバー塗装用に購入)各452円(税込)
 83543TF0003ZA パネル,フロント*NH167L*
 83593TF0003ZA パネル,フロント*NH167L*
 83743TF0003ZA パネル,R.リヤ*NH167L*
 83793TF0003ZA パネル,L.リヤ*NH167L*

■購入先
http://www.parts-market.com/
3
【1】シリコンオフで脱脂

【2】99バンパープライマーを塗装。内装材はPP製のためそのままでは塗装がのりません。

【3】99プラサフ(グレー)で下地作り。シルバーの発色よくするのと、パネルのシボ(テクスチャ)をやや平滑にする目的で塗装しましたが、シボは消えませんでした…。当たり前か…。

【4】99ホンダ用セブリングシルバーM(NH-552M)で塗装。インナーハンドルのシルバーより青っぽいです。

【5】99クリアーで押さえ。シルバーのハゲ防止のために使用しました。
4
一生懸命塗ったもののオリジナルパーツのシボが深すぎてギラギラし過ぎました…。そこで、3Dインテリアパネルに入っていたスイッチパネルの方に改めて同じ塗装をしました。こちらはイメージどおりに塗装できました。
5
比較写真です。左が、オリジナルパーツのシボの上から塗装したもの。右がインテリアパネルのツルツルの表面の上から塗装したものです。

塗膜が完全に固まってから装着画像をアップしたいと思います。
6
結局、インテリアパネルに塗装したモノも純正インナードアハンドルの色よりかなり青っぽく合いませんでした。そこで、フィットのオリジナルパーツのシボを紙ヤスリで磨いて、プラサフ→染めQギンギラ銀→99クリアでやりなおし。これは、なかなかインナーハンドルの色とも近くイイ感じです。ドアライニングを外して装着するのは大変でしたが満足の仕上がりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

2024年初オイル交換!!

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月28日 23:28
はじめまして。突然ですが失礼します。

自分もフィットシャトルのスイッチパネルを交換する予定です。
質問させて頂きたいのですが、
パネルは、フロントもリアもドアの内張りを外さないと交換できないんでしょうか?

コメントへの返答
2011年10月31日 21:16
はじめまして!
スイッチパネルに関しては、フロントもリアもドアライニングの裏側からビスで留められており、内張りを剥がす必要があります。
内張りはこんなに引っ張って大丈夫なのかと不安になるくらい硬いです。剥がし方は、下記のサイトをご覧ください。(フィットと全く同じです)

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/disasm/HD0004600_200710-999999/FSP.html

ドアライニングを外したあとは、裏側のビスを外してアームレストをユニットごと外します。
次に、ユニットを固定してあるビスを外し、進行方向側にある軸を中心に蓋を開けるようにして回転させながらスイッチカバーを外します。
無理に開けると、爪が折れるのでご注意ください。


2011年10月31日 23:38
詳しい説明ありがとうございます。
内張りまではがしたのですが、それでもパネルが外せそうもなくて一度断念していました。
再チャレンジしてみます!
コメントへの返答
2011年11月16日 21:03
あれから上手く外すことは出来ましたか?
また分からなければ書き込んでください。
もう少し詳しく解説しようと思います。

プロフィール

「バンパーを外せず、クリアイ取り付け断念{(-_-)}
ヘッドライトの下のフックが破損した(T_T)大丈夫か?」
何シテル?   12/30 13:31
以前は、ホンダのクロスロードに乗っていましたが、2011年9月にフィットシャトルハイブリットに乗り換えました。 燃費は2倍以上!荷物もたくさん積めるので趣味の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スイッチホールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 21:58:07
バンパー取外し(フォグランプ取付けのため) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 23:31:49
某ショッピング フォグランプ(ガラス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 00:09:13

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
以前は、ホンダのクロスロードに乗っていましたが、2011年9月にフィットシャトルハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation