• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

コペン・改造?

コペン・改造? スピード・センサー&アース     
           線カット!

御多分に洩れず、いつでもオープン化に今更着手?
整備手帳見ると、あるはあるは・・・1番簡単な方法で作業!
詳しくは探してないですが、全自動オープン化やその他?
色々有るのね~♪ ほんと、お勉強になります!
ブログ一覧 | コペンと仲間たち | 日記
Posted at 2009/10/30 14:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年10月30日 17:25
サンデーさん最近凄い勢いで弄ってませんか?

私は資金ショートです…少し休憩ですね。
コメントへの返答
2009年10月30日 18:15
凄い勢いと言うより、7年の時間を取り戻し?ですか・・・

資金は、最近ほとんど使ってませんよ?中古品とか家にあるものとか貰いもんで、DIYですから。
2009年10月30日 19:46
ヤッホウ
いつでも化 やりましたか
良いですよ
タダ 車速カットすると 時速100キロでも作動しますから(滝汗)
気をつけないと

うちの子は サイドブレーキだけは 残してます
誤作動防止のため
100キロでもサイドブレーキを1ノッチでも引くとと作動しますが(爆)
コメントへの返答
2009年10月30日 20:07
皆さんの、真似させて頂きました。
今更ですが・・・?(笑)

良いですね~わざわざ止めて~P入れて~サイド引いての手間が要らないから♪

まさか、100Kmで作動はさせないでしょう?
かりに誤作動しても、ワンタッチ全自動にさせてないので大丈夫かと?
しかし何キロまでは、OKなのでしょう?
2009年10月30日 20:21
あらまだでしたか?
私はワンタッチも怪しいボタンもなしなので手動作でございます

風はゆがみの原因になると思うので20キロ以下と決めていますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年10月30日 20:59
そ~うなんです。今頃・・・
(手動作)とは、どんなのでしょうか?
色々有りますね~!

そうですね、20キロ以下が安全かと思います。
確か206CCは、そんなもんだった様な?

2009年10月30日 21:40
DIYもお疲れ様です~♪

実は西ミの時、半閉で高速を走り掛けてましたが(怖
多分?途中で指の力が尽きたのでは無いかと…(爆
ちなみに40Km以下ならいつもやってますよ~ん!!(笑

コメントへの返答
2009年10月30日 23:25
DIYは楽しいです♪

もしかして宮島SAから出発された時ですか?
私も今後、気を付けます?指鍛えなくては(笑
何キロまで行けるか試してみて下さい(爆

プロフィール

「@kero348 さん
あ〜オルタネーターのパンクみたいですね(~_~;)
オーバーホールで、直ります?
たぶん(・・;)」
何シテル?   08/08 20:56
Ferrari348GTB乗りです&コペン・その他も! 音フェチです? 42歳をきっかけにブログ(日記)を始めます。 基本的に肯定的ですが私的な部分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれから、色々と②!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 07:24:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新しい、仕事の相棒!
フェラーリ 348 yt348 (フェラーリ 348)
車・単車とも自分なりに拘っています。
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
オーバーピストンに変えて?イエロープレートに(^.^)
スズキ GSX-R1100M スズキ GSX-R1100M
油冷です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation