• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CMOのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

雨の中を疾走した中谷明彦氏のポルシェターボ





今日の記事は、中谷明彦氏の紹介から


日本でもトップクラスのレーシングドライバーでありながら
ジャーナリストを兼ねるという稀有な存在であり、
日産・GT-Rの開発主管を務めた水野和敏からは、

ジャーナリストの中で
「(GT-Rを)ちゃんと乗りこなせていたのは中谷明彦氏くらい」と高く評されている。



以上、wikipediaより抜粋



※注: 水野和敏氏は辛口で知られています。


================================




我々、ベスモ(=ベストモータリングというビデオマガジン=既に休刊)世代としては
中谷さんと言えば『ランエボ使い』,『ゼロカウンター』,『緊急回避テクニック』などが頭に浮かびます。

また、常に冷静なコメント、そして理詰めのドライビングスタイルからは、
物静かで、気難しい方なのかな?という、印象も少なからずありました。

しかし、ベスモ同窓会内での講義で、
冗談を交えつつ、分かりやすく理論を説明される姿を見てからは
元々の理論派イメージにプラスして、接しやすい人柄を感じさせて
益々、氏のファンになってしまった私でありました。



そんな折、正岡局長より
『中谷君の本を電子書籍化する事になったよ』とのお話を伺い、
更に『ポルシェの解説動画を撮るから、一緒にどうだい?』というお誘いまで頂いたのでした。


そりゃね、ふたつ返事ですよ 笑





中谷さんにお逢いするのは、東京で行われたベスモ同窓会以来2回目。
あの時は大人数の中でしたが、今回はわずか数名での会合です。


そりゃね、興奮もしますよ 笑







そして、当日

愛車のポルシェターボで登場した中谷さん
大切に乗られているのが分かる、極上の一台。




最新のポルシェとの乗り比べ、と称して行われた企画。

その時の一枚が、こちら。



(クリックで拡大します)








そして、愛車で疾走する中谷号。
運転するのは、もちろん中谷さん本人です。



(クリックで拡大します)








そして、その画像を電子書籍版の表紙に採用して頂きました。(^^)

ポルシェ911ドライビングバイブル【動画付特別版】  ~RRがスポーツドライビングの原点だ!
http://contendo.jp/store/contendo/Product/Detail/Code/J0010123BK0028101001/



(クリックすると電子書籍販売サイトにジャンプします)





ポルシェ・ドライビング・バイブルの中で語られている事は、目から鱗的な内容が多く
電子書籍版に添付される動画の中で語られていた、ハイドロプレーニングの公式は
ご自身が実際に豪雨のレースの時に実践されて、ブッチギリのタイムで走ったという逸話つき。

まさに理論派ならでは、ですね。





RR特有のドライビング理論も、まさに目から鱗。
ドリフトした状態から、更に踏み込む事で→リアにトラクションが掛かる→前に進む。

FRのドライビングがRRには当てはまらない。


現にポルシェカップにおいても、オールージュを駆け上がるスパフランコルシャンでは
トップグループは、全員ドリフトしながら駆け上がっていったそうです。

そのドライビングが出来ない人は、上位には行けなかったんだとか。


ニュルを911ターボで走ったガンさんのビデオでも
ドリフトの姿勢を保ちながらコーナリングしていく姿が印象的でした。



なるほど、ですね。





この後、何回か中谷さんとご一緒させて頂く機会がありましたが、
そのあたりの話は、また次の機会に。








Posted at 2015/09/15 10:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2015年09月06日 イイね!

【撮影オフ】アクアラインと2台のF30





久しぶりに撮影オフをしてきましたので、ご報告致します。





(クリックで拡大します)



今回のロケーションは、東京湾アクアライン。

木更津側よりアクアラインを望みます。



改めて見ても、凄い構造物ですね。

人間って凄いなーと、素直に感心してしまいました(小並感)









(クリックで拡大します)



ご一緒させて頂いたのは、今回も a_kanatrさん。

いつも大変お世話になっております (^^)/


ちなみに、手前が a_kanatr号。奥が CMO号 であります。









(クリックで拡大します)



ドヤ顔@CMO号









(クリックで拡大します)



AM5:39、朝陽がクルマを照らし始めます。


ちなみに、1枚目の撮影時刻は AM5:03 でした。

久しぶりの早起きオフです w









(クリックで拡大します)



こちらは a_kanatr号。

撮影に行く方は、軍手と鎌を持っていく事をオススメします w









(クリックで拡大します)



やはり、自分のクルマを撮影するのは楽しいですね。

あっという間に時間が過ぎていきます。









(クリックで拡大します)



アクアラインが見渡せるポイントに移動してきました。

海がすぐ近くで、気持ちのいい場所でした。









(クリックで拡大します)



遠くに海ほたるPAが見えます。









(クリックで拡大します)



F30を斜め後ろから見るこの角度、結構好きです。









(クリックで拡大します)



このフロント部分の造形も、お気に入りです。








約1年ぶりの撮影オフでしたが、非常に楽しい一日でした。

事前のロケハンなど、今回、a_kanatrさんには色々とお世話になりました。


また宜しくお願いします (^^)/









★ a_kanatrさんのオフ会レポはこちらです♪

iphone6で撮るBMW3シリーズ
http://blog.goo.ne.jp/a_kanatr/e/20c8ab9933a5c84dd5c08a71161669d9






Posted at 2015/09/06 12:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2015年04月20日 イイね!

久しぶりの同窓会オフ ~元動画隊メンバーと走った日~











元動画隊のオフ会が 2年ぶりに開催されました♪

Lucyさん、いつも幹事役ありがとうございます (^^)/






(クリックで拡大します)



いつものように大黒PAでの待ち合わせです。

私も、AH3に乗り換えてから初オフですが、皆さんも乗り換えが進んでおりました。
(私が1台乗り換える間に、2~3台乗り換える方が多いのですが… w)









(クリックで拡大します)



こちらは、白い隊長 こと、CLOUDさんの新しい愛車、BMW M5

さすがの ド迫力 です w









(クリックで拡大します)



こちらは 爆音GT-R から乗り換えられた、KIKUさんの新しい愛車、BMW M4

KIKUさんこだわりの MTモデル です









(クリックで拡大します)



こちらは HIR2さんの新しい愛車、アルファロメオ・ジュリエッタ

内装のオシャレ感はさすがイタ車。エロカッコいいクルマです









(クリックで拡大します)



そして、こちらは SAMさんの新しい愛車、メルセデス・ベンツ S400 ハイブリッド

長~いボディと、内装の高級感がハンパ無かったです








・・・と、そろそろ予約の時間が近づいてきましたので、目的地に移動開始


道中、皆さんの走行シーンの撮影にチャレンジしてみました♪






(クリックで拡大します)



先行する M3@F号 と、それを追う形の M5@CLOUD号


打ち合わせ無しでしたが、画角にキッチリ収まってくる CLOUDさん

さすが、元動画隊の 主演男優 であります









(クリックで拡大します)



M5@CLOUD号、M4@KIKU号、320d@a_kanatr号、Giulietta@HIR2号 と、隊列が続きます









(クリックで拡大します)



後ろから追ってきた 120i@Lucy号

無事、合流したのもつかの間・・・









(クリックで拡大します)



こちら、しんがりを務めた S400@SAM号


ここで隊列の先頭が加速したようで、後続のメンバーも次々と加速していきます。

私も撮影はここで一時中断し、追いかける事に専念しました w









(クリックで拡大します)



無事、皆さんに追い付きましたが、茶色の末っ子号 は ミラーの中にも見当たりません w









(クリックで拡大します)



お腹を空かせた野郎共は、末っ子号を待つ気配もなく再び加速していきます

幹事を置いて行くメンバー w









(クリックで拡大しません w)



程なくして、本日の目的地に到着

ロフォス湘南 という施設内にあるレストランです









(クリックで拡大します)



お昼は、オススメという ステーキ丼 を頂きました

大変美味しゅうございました





2年ぶり、3年ぶり、4年ぶりの方もいましたが

久しぶりに話しても、すぐに昔の雰囲気に戻れるのがいいですね (^^)









(クリックで拡大します)



食事の後、並べて撮影出来る場所に移動しました

それにしても、見事に 白 ばっかりですね w









(クリックで拡大します)



Moonさん の E250 STATIONWAGON と SAMさん の S400 HYBRID











(クリックで拡大します)



CLOUDさん の M5 と a_kanatrさん の 320d









(クリックで拡大します)



最後に、全員のクルマを並べて記念撮影♪

左から順に

M3@F号
AH3@CMO号
320d@a_kanatr号
M5@CLOUD号
S400@SAM号
E250@Moon号
Giulietta@HIR2号
120i@Lucy号

です






久しぶりに皆さんにお逢いできて、とても楽しい一日でした

Lucyさん、皆さん、ありがとうございました (^^)/


また、やりましょうね~♪








★ Lucyさんのオフ会レポはこちらです♪

久しぶりの同窓会オフ♪は白い会だった・・w
http://lucy-room.blog.so-net.ne.jp/2015-04-20







Posted at 2015/04/20 22:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返って





2014年も今日で終わり。

最終日になってしまいましたが、2014年を振り返ってみます。








★撮影してきました・駆け抜ける喜び編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


F30に乗り換えて、初の走行写真撮影会。

やっぱり、クルマは走ってる姿がイイですね!








★ 撮影してきました・駆け抜ける前 編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


走行写真撮影時のフォーメーション確認

…だけのつもりが、結構な撮影会になってしまうのはよくある話です。








★ 撮影してきました・駆け抜けた後 編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


駆け抜けた後に立ち寄った辰巳PAにて。

一般公開は出来ませんでしたが、動画完成のご報告も。








★ 局長とのプチオフ ~ リフレッシュしたプログレと共に ~


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


いつもお世話になっている 正岡局長。

ベストカー 2代目編集長であり、ベストモータリング初代編集長でもある正岡貞雄氏。
局長がベスモを作ってくれたお陰で、私のカーライフはとても色濃いものとなりました。

現在も、RJCカーオブザイヤーの評議員など、多彩な活動をされています。








★ 撮影してきました・試し撮り編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


EOS 6D購入。

ついに手を出してしまったフルサイズ機。
圧倒的な撮りやすさに感嘆。(描写力の良さとノイズの少なさ)








★ 撮影してきました・別のレンズで試し撮り編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


勢い余って、EF70-300mm F4-5.6L IS USM まで買ってしまった記念。

この後の撮影オフで大活躍してくれたので、十分 元は取った(断言)








★ 撮影してきました・桜とコラボ編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


偶然見つけた桜のスポット。

桜の季節になったら、また行ってみようと思っています。








★ 撮影してきました・橋の下編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


レインボーブリッジを通った際にふと思い出して撮った一枚。

いつかリベンジしに行きます。








★ 撮影してきました・SIS2014編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


スペシャルインポートカーショー 2014。

会場は狭めでしたが、ギッシリとスーパーカーが並んでいました。








★ 撮影してきました・SIS2014 おまけ編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


SIS2014のレースクイーン編。

この写真のご本人(クロエリさん)からコメントが届いたのはビックリ。








★ V37試乗 ~量産ハイブリッド世界最速車の味わい~


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


正岡局長に、新型スカイラインを持ってきて頂きました。

日独ハイブリッドを乗り比べた日。








★ 納車お披露目 & フルサイズ オフ


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


今年、フルサイズ機を購入した私と、box_kazuさん、
そして、EOS 5D MarkIIIを所有している a_kanatrさんの3人で集まった日。

a_kanatrさんの Mercedes-Benz A250 SPORT も、この日がお披露目でした。








★ 【動画】圏央道開通記念走行動画(※但し)


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


圏央道が東名まで延伸した今年。
これを機に、箱根方面へ足を伸ばす機会が一気に増えました。

当然の結果としてETC代の請求がハンパない事に…








★ 撮影してきました・メタセコイア並木編


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


メタセコイアからターンパイクと、とにかく撮りまくった一日

メタセコイアだけで、気づけば 2時間もシャッターを切ってました。








★ 納車お披露目オフ・再びのメタセコイアへ


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


A250から、320d に乗り換えられた a_kanatrさん と、再びのメタセコイアへ

320dの低燃費でトルクフルなエンジンに驚いた一日。








★ Studie フォトコンテスト 2014


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


17位入賞が嬉しかった初コンテスト。

個人的には、2位のwataさん、14位のうえQさん、20位のtak3さんの写真が好きです。








★ 新型Cクラス試乗 ~王道を行くメルセデスの本気~


(画像クリックで該当記事にジャンプします)


正岡局長がC200を持ってきてくれました。

新型Cクラスは、フォトジェニックな一台でした。










今年は、実に色々なイベントがあった一年でした。(^^)



オフ会でご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!

コメントを頂いた皆さん、イイねを押してくれた皆さん、ありがとうございました!



来年もよろしくお願いいたします。(^^)/








Posted at 2014/12/31 11:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記
2014年10月01日 イイね!

Studie フォトコンテスト 2014





Studieさん で 開催されている フォトコンテスト に 参加致しました。






「街とBMW」 というお題でしたので

当時、公開していた ↓の写真を投稿させて頂きました。




(納車お披露目&フルサイズオフより・クリックで拡大します)






締切後、皆さんのエントリー作品が公開された訳ですが

そのあまりのレベルの高さに驚かされたのは本当です




BMWユーザーは、こだわりを持つ方が多いとは聞いていましたが

写真にもこだわりが現れていて、腕前がプロレベルな方も多いですね♪







フォトコンテストの方は、100位までの発表があった所までは確認しておりましたが

本日、お友達のtak3さんの記事 にて、11位~50位までの発表 があった事を知りました











17位に入賞させて頂きました!





この手のコンテストに参加したのは初めてでしたが

こうして評価して頂けると、やっぱり嬉しいものですね (^^)





我流でやってきて、構図も何も超感覚派な私ですが

今回は、びむおちゃんのドヤ顔6Dちゃんの描写力 に助けられた気がします w








そして、tak3さんも 20位入賞おめでとうございます!



(tak3さんの作品・クリックで拡大します)





実は、この作品を見て、tak3さんに みんカラのお友達申請 をさせて頂いたので

私にとっても、思い入れの深い一枚なのであります (^^)






まだ、1位から10位までの発表がされていませんが、上位入賞の作品たちも楽しみですネ



Studie Photo Contest 2014
http://www.studie.jp/information/detail.html?id=43





おしまい♪





Posted at 2014/10/01 11:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | F30 AH3 | 日記

プロフィール

「@正岡貞雄 さん、やりましょう! モデル3ならお貸しします!」
何シテル?   11/09 15:33
クルマ以外はこちらに書いてます http://cmo.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2013/9/26~2019/8/30
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006/7/29~2013/9/26 総走行距離 86,450km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年11月~2006年7月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年9月~1998年11月

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation