はい、わたくし明日から夏休みです。
ツレと休みもずれておりまして遠出の予定はございませn
最近の作業と言えば
スイッチレスハザードの動作タイミングがイマイチで
Iさんご協力のもと、改良を行ったくらいです。
ネタが少ないので繋ぎにいつまでもニュートラルの話題をw
じゃーん
噂の?ニュートラルスイッチ
モノは入手済みにも関わらず、まだ交換できていません・・・
問題の『ヤツ』はこちらでございます。
狭いと言うかなんというか。チェーンとスプロケはずせば
短いレンチで届くのかもです。
以下これまでの経過
・首折れタイプのフレックスレンチ
レンチ部の外径で物理的に干渉
・メガネレンチ
フレームやシフトペダルに干渉
・ソケットレンチ+ユニバーサルジョイント
奥行が無い場所のため干渉
・期待の新人 スピンナハンドル(KTC)
ガッコで見つけました。超期待しました
・・・が、奥行が干渉
・次なる新人 スピンナハンドル(SK11)
まだ買ってません。KTCより10mm強、頭が小さいので
計算上だと干渉せずにまわせる?!
☆それでもだめなら
長さ40mmくらいのセミディープソケットを加工して
スパナかけられるようにする?ミスりそう。
スパナがかけられるこの手の14mmは新型プラグ用があるのだけれども
長すぎて使えないっぽい。
WILLIAMSってメーカーが長さ37mmの出してるかも
サスもまだ換えてませんw
来週月か火でやろうかなーって思ってたけど
なんか関東台風かも??
Posted at 2016/08/05 12:58:20 | |
トラックバック(0) |
バリオス・整備 | 日記