• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

黄色い液体が…

黄色い液体が… 昼過ぎから雨も上がったので、雨で塗れた白鰤を拭き拭き。

いつもの如く、ボンネットも大解放して拭き拭き。

キレイになったなぁ~って暫く眺めていたら

ん!?

何かポタポタ垂れてる…

近づいてよく見てみると…

ゲッ!黄色い!!!!

その液体の出処を追ってみると、どうやらボンネットとインシュレータとの隙間から流れ出ている。

暫く放置していたら、ご覧のとーり、黄色い汁が溜まってきた…(・ё・)キタナー

せっかくキレイにしたカバー達にも黄色い跳ねが…


得体の知れない現象に少し戸惑いながらも、インシュレータを見てみると、所々湿っていて何やら地図のような模様になってます。


さらに近づき、触ってみると、黒っぽい部分は明らかに湿っており、柔らかくなってました。黄色い部分も見受けられる…
もしやこの裏が!?


恐らく、3年経過し、硬化したインシュレータが、このところの雨&湿気で柔らかくなり、それと一緒に汚れが溶解し流れ出たものだと推測。
ひょっとすると、中に何かの残骸(落葉や虫)が挟まってるのかも((;゚Д゚)ガクガクブルブル…

一刻も早く原因を究明すべく、ディーラーへ。
ボンネットを空け、担当クンに説明していたら、いつの間にやら他のお客さんや店員やメカニックまでワラワラと集まってきて囲まれてしまい、展示車状態に(汗。


インシュレータを外してみようかと思いましたが、何が出てくるか分からず、怖かったので、とりあえず新品のインシュレータを注文しました。
その後、アウトバック2.5ターボを試乗。


低回転からトルクが発生し、アクセルを踏み込まなくても走っていきます。やはりプラス500㏄だけのことはありますね。室内はいたって静か。履いてるタイヤのせいもあるのか、ロードノイズが若干気になりましたが、これはレグノGR9000でも履けば解決するでしょう。
セカンドカーとしてもう1台欲しくなりました♪

さて、新型の新しい装備といえば「EySight」


安全性は向上するのでしょうが、それと引き換えに前席上部空間が犠牲に…
圧迫感があります。身長の大きな人には邪魔になるでしょう。
もっとコンパクトに出来なかったものでしょうかねぇ。
ご覧の通り、外から見ても目立ちます。
まるでガンダムみたい…
しかも走行中、真ん中の線を跨ぐと「ピーッ」。ウインカー出さずに車線変更すると「ピーッ」。信号が青になり、前の車が発進して車間が空くと「ピーッ」
あ~、もういちいちウルサイΣ( `皿´;)!!!


内装で気になったのが、センターオーディオパネル。
ピアノブラックという塗装が施されており、以前より高級感が増しましたね。
この色は使えるかも♪
ピンと来てしまったので、早速来週あたり打合せに行ってこよう。


ちょうど真横から西日が当たり、キレイに輝いていたのでスナップ。


充実した1日でした。

今日からはじめるつもりだった作業(DIY)は、黄色い液体のおかげで来週に延期となりました。
ブログ一覧 | 白鰤(BLITZEN2005) | クルマ
Posted at 2008/05/25 22:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

買い換え…
THE TALLさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年5月25日 22:32
こんばんは!

私のも5年なんで、インシュレーターはボロボロです…
黄色い汁は出ませんが冷や汗

いくら位するもんなんでしょexclamation&question
クリップも要ると思いますし、結構良い値段になるんでしょうかね…
コメントへの返答
2008年5月25日 23:23
こんばんは!

やはり3年も経つと、この手の部品も劣化するのですね。
しかし何故自分だけ…って感じです。

ちなみに部品代は、クリップと合わせて0.7諭吉くらいです。
それより黄色の原因が何なのか気になります(ドキドキ
2008年5月25日 22:33
こんばんは。
インシュレータは私が交換した時と同じですね。一説によるとクールアクションを装着している車両は、水気が入り込み劣化が早いとか。クレーム対象にはならないようです。
コメントへの返答
2008年5月25日 23:27
こんばんは。
あつやまサンも同じ症状出ましたか!?
社外品を着けている宿命ですか…。
ましてや、これから梅雨時なので、ますます劣化するんじゃ…。
まぁ、クレームでどうこうしようって気はありませんでしたが。
とりあえず来週くらいに交換してみます。
情報ありがとうございました♪
2008年5月25日 22:44
こんばんは♪
謎の黄色い液体は怖過ぎます!笑
きっちり交換で良かったですね(^^)
コメントへの返答
2008年5月25日 23:28
こんばんは♪
まさに謎の黄色い液体です…
ボディが白なので余計に目立って(爆
今日はインシュレータの注文だけで、交換は来週あたりやる予定です。
2008年5月25日 23:07
(;・ё・)エンガチョ!!!
うちの車は大丈夫かな・・・心配になってきました・・・

ピンと来てしまいましたね|∀・)ワクワク
コメントへの返答
2008年5月25日 23:32
まさに(;・ё・)エンガチョ!!!ですよ~。
早速味しおさんも調べてみて下さい。何かが出てくるかも…謎の黄色い液体が垂れてくるかも(爆。

ピアノブラックって…
要はピアノ色ですよね!?
今からワクワク♪ヽ(゚∀゚)ノワクワク♪

2008年5月25日 23:38
0.7諭吉って、意外に安いんですね☆

うちのはもう4年目なんで、チェックしてみます!!

2.5リッターターボの試乗ウラヤマシス・・
コメントへの返答
2008年5月25日 23:45
こんばんは。
自分的にはもう少し安くても良さそうな気がしましたが。
4年目、同じですね♪
是非一度チェックしてみることをオススメします。
黄色い液体が出てくるかも(爆
2.5アウトバック、長距離を走りたくなるクルマです。
一度試乗してみることをお勧めしますよ♪
2008年5月25日 23:41
きっと裏側にはエイリアンが「キシャーッ」ってなってるんでしょうw

あけなくて正解です♪


その新しい目玉装置は邪魔ですね!w
すごい後付感がww
コメントへの返答
2008年5月25日 23:47
でしょ~!?
自分も何かが出てきそうな予感がしたので今日は空けるのやめときました。
交換時は晴天の下ディーラーで大勢に立ち会ってもらって作業する予定です(爆。

新しい目玉、ガンプラを連想させます。ちょっとデカ過ぎですよね・・・( ̄□ ̄;)
2008年5月26日 2:57
私もF型の
ピアノブラックパネルに
目をつけましたが
AVパネルセットには
ピアノブラックの設定が
ありません!!
(゜∀。)

↓のポケットだけ
流用してもマッチングが
微妙なので諦めます(泣

D型のコストダウンは
悲惨ですよ・・・
コメントへの返答
2008年5月26日 6:54
今回のF型で目を惹くのはコレぐらいだったもので。
この色のAVパネルセット設定がないことは知っています。
設定がなければ作ってしまえばイイ訳で…。

結構何とかなってしまうかもしれませんよ(自分のはA~C型なので)。

取りあえず、自分の中で考えている構想がありますので、今度の土曜日に実現可能かどうか相談に行ってきます。

>D型のコストダウンは悲惨ですよ…
否定はしませんが、A~C型よりもよくなった部分もあるので、それほど悲観することはないかと思いますよ♪
2008年5月26日 21:58
こんばんは^^
黄色い液体は怖いですね^^;
白だと余計に目立ちますよね!!
内装のピアノブラックは気になりますね・・・
以前ですが、パネル関係をピアノブラック化
しようと思って見積もりしたら大変な金額に(泣)
ピアノブラック塗装もピン~キリまであるようですよ^^;
コメントへの返答
2008年5月26日 22:03
こんばんは!一体何っ!?って感じです。(゚Д゚;∬アワワ・・・
ドロッとしたものではないですが、結構な間流れ出てましたよ
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ピアノブラック化、塗装の種類にもよるのでしょうが、ピンキリなんですね。う~ん、悩むトコですね~。

とりあえず今週の土曜日に聞いてきますよ♪
2008年5月26日 23:14
こんばんは~♪

黄色い液体の正体知りたいですね!

クールアクション付けている者同士、気になります・・・汗

アイサイトはそんなにうるさいですか~今度試乗でもしてみよう(笑)

ピアノブラック確かに、高級感は出ますね~

たしか社用車も、同じ感じでした!♪

つねっぴ号に付けると・・・ムフフですね♪
コメントへの返答
2008年5月26日 23:23
こんばんは~♪

黄色の正体、自分も気になります~(笑)

来週あたり、新品に交換する時に写真撮ってアップしますよ!(ドキドキ

アイサイト、たかだか10分くらいの試乗なのに、4回くらい「ピーッ」ってなりました。
鳴らさないで運転出来る人なんているのかな?是非一度お試し下さい♪

社用社って、あのゼロクラですか?
さすが高級車は違いますね!

自分も雰囲気だけでもと思い、ちょっと検討してみようかと思ってますよ。
ちなみにパネル装着ではなく、全塗装ですが。もし上手くいったら…ムフフですね♪
2008年5月26日 23:51
この症状は初めて見ましたがインシュレーターが原因なんですか?@@;
自分もインシュレーター交換しましたが同じ症状があっても赤だから目立たなくてわからなかったかもw
とりあえず結果は次回開けてみて・・・(((( ;゚д゚)からなんですね!?

試乗も早速したんですね!
あの頭上のは見た目も含めて・・・ですよねー、影響でバイザー小さくなってるしw(++;
音もそうですけど機能も煮詰めきれていないような・・・思うところうがった見方をすればまだ実験レベルな物をFMC時の正式採用を前提に今から市販車に着けてユーザー利用&整備データを集めようとしているようにも見えますが・・・(**

あそこのピアノブラックは他社ではありますけどレガでも良い感じに見えますね♪
ところで全塗装ってマッキンのパネルも塗っちゃうんですか?(~~;
自分もパネル(ゲート周りとか)はやれてきたのでなんらか加工したいですけどコーディネートが結構難しいそうで悩みますw
コメントへの返答
2008年5月27日 22:30
こんばんは!
あつやまサンのコメントにもありますように、クールアクションを装着していると、隙間から水気が入り込み、劣化が早いそうです。
Blistoさんは確か以前に交換されましたよね。
あとは、駐車の環境にもよるところが大きいかと(自分みたく青空ではよけい劣化が早い!?)。

フツーのF型には興味なかったので、アウトバックに試乗しました!
残念ながらカタログのカメリヤレッドはありませんでしたが…。
頭上のモノは、ZEONさんのコメにもありましたが、すごく後付感&圧迫感がありました。
仰るとおり、まだまだ煮詰めきれてないですね。FMCまでの繋ぎ的要素が強いと思いました。

内装に関しては、唯一目を惹いたのがあのパネル部分です。
この前、両面剥がし液を付け過ぎて、樹脂の塗装部分まで溶かしてしまったので、これを機にオールペンしてみようかと目論んでおります。
ただ、幾らかかるかにもよりますが…
人柱人柱(爆)
2008年5月27日 21:39
こんばんは。

えー、ディラーにつねっぴ号が展示されていたなんて!!
そっそんな~ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
あぁ~生で車を見たかった。
今週末ディーラーに6ヶ月の無料点検を受けに行く事になっていたのでとても残念です。一週間早ければ!!
なんてついていないんだろう。
点検の予約を25日にすればよかった。(ノд`@)アイター
そうすればお会いすることができたかも

今度の展示予定はいつ頃でしょうか(笑)
コメントへの返答
2008年5月27日 22:35
こんばんは~。

ディーラーが○くばに変わって間もないというのに、既に営業所内では名物!?になっていたのには驚きました。
期せずして展示車状態に…
いっそのこと、店舗内に飾ってもらおうかしら(爆)

ナマの白鰤は、同じ地元なので、いつでも見られますよ♪
ちなみに、インシュレータを注文してますので、到着の連絡が入ったら、また行きます。早ければ今週の土日に行けるかもしれません。

予定が合えば是非に!

プロフィール

「ここまで下がってきたついにこの前より20円近く安くなって助かるわぁ http://cvw.jp/b/127919/48468961/
何シテル?   06/05 06:39
4年半乗ったレガシィブリッツェン(通称:白鰤)から、何故かいきなりのKカーへの転身。 その後約8年のKカーライフ(ムーブカスタム~エブリイワゴン)を経て、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
平成29年7月8日に縁あって知人より購入。 平成26年8月新車登録のステップワゴンスパー ...
その他 その他 ロードバイク SLR8 (その他 その他 ロードバイク)
【2022 TREK Domane SLR7 限定色Dark Prismatic/Tre ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ロードバイク積載専用車? 燃費が悪いのが玉にキズでしたが重宝してました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成21年9月13日納車となりました。 3台目のクルマとなります。 1年落ちですが、走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation