• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねっぴのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

やっと乗れました♪

やっと乗れました♪遅ればせながら、2.5GTのSパッケージに試乗しました!

福島県で!(笑)

正確には、福島スバル郡山(本社)ですが、勿論そのためだけに行ったわけではなく、年2回のお墓掃除のついでにということで。


あっ、そうそう。
久々のロング(いやミドル)ドライブでしたが、初めて高速1,000円の恩恵を受けることが出来ました♪
朝5時に出発し8時前に到着たのですが、肝心のお寺が開いてなく8時半まで待たされたのはナイショです。

試乗車種の確認もせず行ってみたのですが、ラッキーなことに、白のBRのSパッケージが置いてあった(ボンネットの穴と専用エアロを確認の上)ので、早速試乗希望を申し出ました。
地元でもないにもかかわらず、試乗後の雑談にまで付き合ってくれた営業マンの方には感謝です!
※小さな頃から祖父母の家(郡山)には数え切れないほど遊びに行っており、また土地勘もあったので、ジモティネタで盛り上がったりして楽しかったです♪

肝心の試乗のほうは、コースが短い上に非常に綺麗な舗装路&殆どストレートしかなかったこともあり、静かで乗り心地がいいなぁくらいしか感じ取れず(爆)。
もっとも、朝4時半起きで片道230キロを飛ばしてきた疲れ&睡魔もあり、殆ど分からなかったというのが本音ですが(笑)。

郡山のスバルは、敷地面積も大きく、立地条件も最高。キレイな上に設備も充実。
またScLaboも併設されており、こんなDが地元にあったら用もないのに毎日行っちゃうかも♪

行きも帰りも95㎞/h~115㎞/hくらいでのエコドライブ。
往復での燃費はマルチインフォ読みで13.8㎞/Lとなりました。

さすがに昨晩のレイトショーで遅い帰宅で睡眠不足の上、往復470キロのドライブは疲れました…。

フォトギャラアップ出来たのでこれから寝ます"c(-。-,,)c)~"

フォトギャラリー

郡山到着

スバル郡山

レガシィ2.5GT S Package













Posted at 2009/06/20 20:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年06月19日 イイね!

トランスフォーマー・リベンジ

トランスフォーマー・リベンジ先行ロードショーで観てきました!


前作に引き続き主演はスピルバーグの秘蔵っ子、シャイア・ラブーフ。作品的には舞台がアメリカ~エジプトとグローバル化し大幅にスケールアップ。
アクションシーンがやたらと多いしとにかく迫力が凄い!

トランスフォーム(変形)の場面は映像化が難しいのか、スピードと音で誤魔化している感もあったが、ご愛嬌。

エキサイティングの一言に尽きると思うが、ただのアクションに終始せず、笑いあり、涙あり、ロマンスありで自分としては久々に充実感を味わった作品でした。

これは是非映画館でその迫力を味わってもらいたいですね♪


今年6本目の映画鑑賞。





関連情報URL : http://www.tf-revenge.jp/
Posted at 2009/06/20 20:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月14日 イイね!

もう1台欲しくなった…

もう1台欲しくなった…フォグランプASSY交換の合間に試乗。

家族4人が快適に移動できるだけのスペース(特に後部座席)&ユーティリティ。

静粛性も文句なし。

アイポイントも高く、疲れなさそう。

何よりも大排気量の恩恵か、トルクが厚くて運転が楽。

このまま、高速に乗って何処までも行きたくなるようなクルマでした♪

ただ自動車税が年間66,500円もかかるので、維持するのが大変
(;´Д`)

ちなみにこちらのDでは、先月20日の発売開始以降、売れたのはまだ6台だとか…。


頑張れ営業!!

頑張れレガシィ!!


新型アウトバック

Posted at 2009/06/14 16:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欲しい… | クルマ
2009年06月13日 イイね!

全長18メートル!聳え立つ!!

全長18メートル!聳え立つ!!公開は7月11日からということで、まだ電飾は施されておりませんが、次はいつ行けるか分からないので、ひとっ走り ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)_旦

潮風公園のパーキングにクルマを止め、公園内を歩いていくと忽然とそれは現われました!

外観は殆ど完成しており、あとは電装系のみ!?

1/1スケールの実物大(全長18メートル)!

間近で見ると…

デカい!!

しかも凄い人の群れ…

日没までが勝負!とばかりに、撮りまくりました。

本番、ライトアップされればさぞかしキレイな写真が撮れることと思います。

フォトギャラリー

機動戦士ガンダム (RX-78)







Posted at 2009/06/13 23:19:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 趣味
2009年06月06日 イイね!

世にも恐ろしい…

世にも恐ろしい…え~と、クルマではなく人間です。

それは木曜日の晩のことでした。

これまで毎晩のように残業が続き睡眠不足の上に精神的なストレスも重なり、心身ともに疲弊していました。



仕事のほうが切り良く一段落し、職場の仲間で打ち上げをやったのですが、やはり通常の体調ではなかったせいか、楽しく呑んでいたはずが途中でキヲク喪失に(周囲の人は気付かず)。

気付いたら朝で、自分の布団で寝てましたが、シーツや枕に血が!

驚いて鏡を見てみると…

「ギャーッ!!!」

右側の顔・右腕・右手がとんでもない状態になっていました。

その時の状況は誰も目撃していないので、深層は闇の中ですが、クルマと接触したわけではなく、自転車で何かにぶつかり転倒したことは間違いなさそうです。

翌日、職場に行った時の皆の驚いた顔といったら…。
上席にも事情聴取され、怒られました。

自分一人の事故!?だったので、問題にはなりませんでしたが、いくら体調が万全ではなかったにせよ、社会人として、また接客業としてこれは失格です。

転倒した時に頭を打った可能性も否定できなかったので、取引先の病院で頭部と腹部のCTを撮ってみましたが幸い異常はなさそうだったので一安心。
代わりにオヤッ?というものが見つかりちょっと心配ですが…。

過信は災いの元、今回身にしみて猛省です。

お酒は体調が良い時に、ほどほどに。
お酒を呑まれる方はたくさんいらっしゃると思いますが、このブログを見て「他山の石」としていただければ幸いです。






Posted at 2009/06/06 20:19:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「㊗️?20万キロ到達‼️ http://cvw.jp/b/127919/48632783/
何シテル?   09/02 08:22
4年半乗ったレガシィブリッツェン(通称:白鰤)から、何故かいきなりのKカーへの転身。 その後約8年のKカーライフ(ムーブカスタム~エブリイワゴン)を経て、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 345 6
789101112 13
1415161718 19 20
2122 2324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
平成29年7月8日に縁あって知人より購入。 平成26年8月新車登録のステップワゴンスパー ...
その他 その他 ロードバイク SLR8 (その他 その他 ロードバイク)
【2022 TREK Domane SLR7 限定色Dark Prismatic/Tre ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ロードバイク積載専用車? 燃費が悪いのが玉にキズでしたが重宝してました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成21年9月13日納車となりました。 3台目のクルマとなります。 1年落ちですが、走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation