• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

風神タイヤ…って聞いたことないなぁ。

風神タイヤ…って聞いたことないなぁ。 Σ(゚д゚lll)
ニュースで知って驚きました。

あのイタリアのタイヤメーカー ピレリが、中国企業に買収されると!?




いやはや、近年の中国の好景気は留まるところを知らないようですね。

買収元は「中国化工集団公司」(日本風に言うと、中国化工グループ株式会社)という化学製品の総合メーカーで、傘下のグループ企業「風神轮胎」(轮胎は中国語でタイヤのこと)で「AEOLUS」と言うブランドのタイヤを扱っているようです。
うーん、聞いたことないし日本では扱ってる所も無いようですね…。



中国化工集団公司
http://j.people.com.cn/94476/203254/203385/index.html

風神轮胎
http://www.aeolustyre.com



世界のシェアはちょっと前のデータですが、
1. ブリヂストン(日) 16.1%
2. ミシュラン(仏) 14.8%
3. グッドイヤー(米) 11.2%
4. コンチネンタル(独) 5.3%
5. ピレリ(伊) 4.2%
6. 住友ゴム(日) 3.8%
7. 横浜ゴム(日) 3.1%
8. ハンコック(韓) 3.0%
9. クーパー(米) 2.2%
10. 正新(台) 2.2%


上位5社で世界シェアの約半分を占めてます。
(6位の住友はダンロップですね)

ピレリって世界的に見ると意外とシェアが小さいんですね。


えーと、自分的には昔、バブル絶頂期に90マークIIにP-7を履いてた記憶が…。
F225、R245の異サイズ、ホイールは3ピースのクロイツァー。
かなりお気に入りでした。

(訳あってマイカーの写真は出せませんがw)

最近のピレリと言えば、F1でのタイヤバースト続出の件が思い出されます。
あれはかなりのマイナスイメージでしたね。

企業がモータースポーツに参加するのは、好印象を与え企業イメージを高めることが「目的の一つ」とは思われますが、特にF1関係者にはかなりの不信感を与えたでしょう。

そんな最中の買収。

風神轮胎にとっては「PIRELLI」は欲しいブランドだとは思います。

ただ、今後PIRELLIのブランド名が残るかは不明ですね。

F1のタイヤ供給に関しても、先のトラブルも含めて中国企業に買収されたピレリがサプライヤーを継続出来るのかはかなり疑問です。

今後も色々な所で中国企業による買収が進むのでしょうか…?
(´・_・`)
ブログ一覧
Posted at 2015/03/24 14:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(5日目)
ボッチninja400さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

滋賀県 2りんかんのお祭り~雨です ...
☆じゅん♪さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

丸坊主!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 16:26
中韓の悪い所は、目先のカネを産まない研究開発費を使わない事ですね
研究するより、買ったほうが安いし早いって風潮が抜けていません。

PIRELLIブランドは大きいですから残すでしょう
lenovoがIBMから買ったThinkPadネームと同じぐらい大きいですからねぇ

コメントへの返答
2015年3月24日 18:52
確かに!
あちらのお国の方は技術開発とか研究とかにはお金かけないですね。
人が一所懸命作ったものをかんたんにコピーしますし(笑)
2015年3月24日 17:04
昔はピレリーと言うと、国産車のスポーツモデル(71クレスタ・GTツインターボの装備欄にアルミホイール、ピレリータイヤの表示があったり)に装着される高性能タイヤと言うイメージでしたが、最近では量販店の特価タイヤになってしまいましたからね・・・・。

アジアンタイヤのメーカーも国産メーカーの開発者が引き抜かれて開発されてますので年々性能高くなってますから・・・。

今後どうなるか注目ですね。
コメントへの返答
2015年3月24日 19:03
自分が履いていた頃は高性能タイヤのイメージが強かったですが、確かに今はグレードによっては叩き売りされてたりして随分変わったなぁ〜って思いますね。
2015年3月25日 7:35
当時P7なんか履いてると『ぉお~( ˘•o•˘ )スゲー♪◞』ってなったもんですよね。

最近はアジアンタイヤレベルに安いモノが出回ってたので『どぉ~したピレリー?』と思ってましたが。。。
コメントへの返答
2015年3月25日 11:05
今もP7はあるようなのですが、パターンが昔と全然違うし、イエローハット専売モデルで特売用タイヤのようです(苦笑)

プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33
[スバル レガシィ アウトバック]DIY カロッツェリアCD-VRM200自作品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 13:58:02

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation