• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

ステアリングスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新しく買い換えたナビ(ケンウッド MDV-727DT)が
純正ステアリングリモコンに対応可能となった代わりに、
赤外線リモコンには非対応との事。
これまでの学習ステアリングリモコンが使えず、
何とかしたいという事で純正のステアリングスイッチを
取付けます。

ラフェスタでは前例がないものの、同形状のステアリングが
C25セレナで使われており、先人の方々の装着事例を
見てその気になってきました。
2
日産車の場合、メーカーオプションナビ装着車以外では
ステアリングスイッチが装着されておりません。

ディーラーで部品を調べてもらったところ、スイッチはあるものの
ハーネス(スイッチ⇔スパイラルケーブル間、
ステアリングコラム⇔20ピンコネクタ間)は単品設定されて
おりません。

C25セレナの先人の方々の整備手帳で出て来たのが、
この「影武者ハーネス」でした。

さっそく、たつターボさんに問い合わせたところ、
快く製作して頂きました。
たつターボさん、本当にありがとうございました。
3
まず、ステアリングスイッチ裏のコネクタです。
ピンの配列は右から1,2,3,4となります。
色分けは以下の通りです。

1:ステアリングSW信号A(黄)
2:ステアリングSW信号B(青)
3:ステアリングSW信号アース(赤)

なお、影武者ハーネスは自作品ですので、
コネクタがそのままでは差し込めず両サイドを
ヤスリで削ってサイズを調整してます。
念の為、コネクタの下部に隙間埋めテープを
貼ってから差し込めば大丈夫でしょう。
4
続いて、ステアリング内部のコネクタに
影武者ハーネスのもう一方を差し込みます。

差し込む箇所は以下の通りです。

コネクタの一番上を1番目とすると、
2番目:ステアリングSW信号A(黄)
5番目:ステアリングSW信号アース(赤)
6番目:ステアリングSW信号B(青)
5
ステアリングコラムカバーを外すと、
下部に黄色と灰色のコネクタがありますが、
その中の灰色のコネクタを外し、
もう一本の影武者ハーネスの一方を差し込みます。

ケーブルが刺さっている方から見て
上段・左から1番目:ステアリングSW信号A(黄)
下段・左から1番目:ステアリングSW信号アース(赤)
下段・左から2番目:ステアリングSW信号B(青)

ここまで接続出来れば、とりあえずステアリングスイッチの
信号を取れるようになります。
6
ナビ(MDV-727DT)のオプションハーネスへ、
5.から出たハーネスを延長、接続します。

KEY1:ステアリングSW信号B
KEY2:ステアリングSW信号A
KEY4:ステアリングSW信号アース
KEY3:未使用

※色を記載していないのは、延長で使用した線の色が
違っているからです。
7
取付の結果です。
純正とメニューの構成等が違う為、全部のスイッチが
使えるわけではないようです。
(ケンウッドでも正式に動作確認が取れていないので
ある意味仕方ないかも…)

動作確認の結果、現状こんな感じになっております。

UP:再生ソース切換え
DOWN:再生ソース切換え
ENTER:選曲・プリセットスキップ(長押しで早送り)
リターン、発話:使用不可
音量+、-:音量アップ、ダウン
SOURCE:再生ソース切換え

それでも、手元でソース切換え、音量調節が出来るだけでも
やった甲斐はあったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキドラム、再々研磨

難易度:

純正ラバーシート(リア)交換

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

グリルの艶出し

難易度:

ステッカー貼り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月27日 8:48
こんにちは~!

スイッチ、これだったんですね(^o^)
さすがに先日の画像では、
このスイッチは思い浮かびませんでした

これは、かなり難易度の高い作業!
さすがS2さんですね
手元で切換、音量が触れるのは
大きな進化ですよね
コメントへの返答
2011年2月27日 13:36
こんにちは~

確かに気付かれにくいいじりかも
しれませんね。
純正ナビ付きの方ですと余計そうかも。

エアバッグの脱着はさすがに不安
でしたので、お店に任せました。

やっぱり、音量とソース切換えだけでも
手元で出来るのは便利です。
2011年2月27日 13:17
こんちわ

なかなか すご技ですね 

赤外線リモコンが使いないから ということですが

必要はカスタマイズの母 って感じですか?
コメントへの返答
2011年2月27日 13:43
こんにちは~

他メーカーならナビ無しでもステアリング
スイッチが付いてたりしますが、日産は
そうではないんですよね…

今回のいじりは、まさに必要に
迫られてと言った感じです。

赤外線リモコンに対応可能であれば、
このいじりに追加で、ステアリング学習
リモコン(ALCON)を付ける方が
結構いるみたいですね。

パーツをそろえるまでに色々ありましたが、
とりあえずは動いてくれたので良かったです。
2011年2月27日 15:18
完成おめでとう御座います。

見た目もかっこよくなりましたね。

おお!?パドル付きじゃないですか

セレナオーナーの憧れです。
コメントへの返答
2011年2月27日 15:39
この度は影武者ハーネスを作成して頂き、本当にありがとうございました。

このアイテムなくしては完成出来なかっただけに喜びもひとしおです。

パドルシフトはラフェスタHSで最初から付いてましたが、セレナオーナーでも流用されている方がおられますよね。

ラフェスタオーナーとしては、セレナのパーツの豊富さが羨ましいです。

プロフィール

またエクストレイルに戻ってきました。 これで6台目の日産車です。 最初はX e-4orceで検討してましたが、 オプションを揃えてエクストリーマーXと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:47:00
pitworkエンジンリフレッシュ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:57:16
調整支援音源② カーオーディオの調整音源 位相 カットオフ ステージング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 09:35:09

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4台続いたシルバーからガンメタ(ダークメタルグレー)になりました。
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
初めてのe-powerです。 これから色々楽しみたいです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車(ラフェスタ)を乗り潰すつもりでしたが、 ひょんな事からT31エクストレイルに乗り換 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
これまでの車歴で初めて3回目の車検を通したものの、 外装劣化や今後のトラブルなどを考えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation