• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月14日

「秘境駅」、ふたたび。

「秘境駅」、ふたたび。 ※最初にお断りしておきますが、私、鉄道マニアではありません。

ただのアルパカダムバカですw








昨日は3連休の2日目

かみさん仕事でフリーな日なのに朝から雨...。




アルミの塗装が中途半端になっているので作業したかったのですがムリ~。

砂利道通っていくお気に入りのあの場所も、この雨じゃかなり道悪そうだし。
しばらく行ってないけどなぁ。



しばらくと言えば、あの場所も1年ぶりくらいだし・・・行ってみようかな?








まずは時刻表をチェック。

何度も何度も、何度も確認。

間違ったら、最悪翌日にならないと帰ってこられないかもしれません。




で、どうやら午後なら最短で行って帰ってこれそう。




ささっと準備していざ出発!



途中、中山峠名物「あげいも」


いもなう (。・_・。)ノ ―●●●



トイレ休憩、サイロ展望台



洞爺湖が一望できる展望台



そのまま海側へ貫けて、今日はここから汽車で秘境駅を目指します。
(道産子はJRを「汽車」と呼びます。もともと昔はディーゼル列車しかなかったですし、「電車」と言えば市電のことを指すでしょうし。)


JR室蘭本線 北舟岡駅


ここは、ホームが少し高くなっていて、階段を登ると、

一面に海(噴火湾)が。

ちなみに隣駅のまれっぷは「稀府」と書きます。
道産子でも知らない人だと読めないでしょうね。



たぶん日が沈む時刻にはいい写真が撮れそうな気がして。
そう思っていつか来ようと思って、でもなかなか来る機会がなくて。


秘境駅に行って帰ってきたら、たぶんいい時刻でしょう。





北舟岡駅 1423発
 
線路は海岸線を進みます


秘境駅手前にある礼文華の海岸






そして、約50分で無事到着。

秘境駅「小幌」



「全国秘境駅ランキング」で堂々1位に選ばれた、正に「秘境中の秘境」と呼ばれる駅です。
※2014年度の秘境駅ランキングはこちら



以前のブログでも書きましたが、この駅は無人駅で周囲に民家もありません。
駅を降りてもこの駅に通じる道もありません。

駅の両脇はすぐトンネル。
前は海、後ろは断崖。

ここへ来るためには列車でこの駅へ降り立つしかありません。

・・・実は、山を越えて徒歩でここへ来たツワモノを知っていますが私には無理です(笑)


前回は去年の4月に訪れましたが、雪解け水が多かったので、今回より川の水音がかなりにぎやかでしたね。
今回はちょっと静か。




ちょっと見づらいですが、上りの列車は1日3本のみ







有志の方がメンテしているノートと観光ガイド
4冊目のノート(コピー)に前回の書き込みがありました。







約30分滞在して、帰りの汽車が来ました。
(去年は架線事故?で5分の予定が4時間も滞在する羽目になりましたが)
なお、ダイヤ改正により最短の滞在時間は毎度変化します。











で、

無事帰還w







ここで夕日が沈む頃まで待とうと思ったのに、雨がかなり強くなってきたので今回は諦めました。

で、移動して室蘭で夜景を見ることにします。




白鳥湾展望台より。

左手前に工場(JX日鉱日石エネルギー)、奥に白鳥大橋が見える、この辺りでは有名な夜景スポット



すぐ近くの橋から、


ちょっと時刻が早いのでもう1箇所移動。


測量山展望台から。
白鳥大橋を挟んで白鳥湾展望台の反対側にあります。



結構雨がひどかったのでモヤってます。



そろそろ日が沈む時刻になったので、再び白鳥湾展望台へ。












夜景を撮影するつもりではなかったので、三脚は持ってきておらずこれ以上の撮影は難しそうなので終了。





急いで札幌へ向かいます。




定例会「水曜プチオフどうでしょう」を素通りしてダム部のオフへ参加。


この日は釧路の飛行機大好きさんが道南のダム巡りの後札幌入りしたのでプチオフ開催。





皆さん遅くまでお疲れ様でした。



p.s.)どうやらミント君出ちゃったらしいのですが、テリ保守不可能です(笑)
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/05/14 21:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

これは……
takeshi.oさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

パナソニック。
.ξさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年5月14日 21:38
昨日はありがとうございました!

また次もよろしくお願いします
コメントへの返答
2015年5月15日 2:44
長旅お疲れ様でした。

道東方面のCPかなり残っているので、今度はこちらからおじゃましないといけないですね(^_^)
2015年5月15日 15:14
テリおめでとうございます♪
約半年で意外と7人も小幌に行かれてるんですねww
コメントへの返答
2015年5月15日 15:29
意外と秘境マニアが多い事に驚きました(笑)
2015年8月5日 19:01
8人目は、私ですね(((^^;)
山を降りて歩いて小幌駅に行ってきました♪
コメントへの返答
2015年8月6日 22:53
ここにも「ツワモノ」が一人...。
(笑)
2015年8月7日 0:22
ニセさんいわく、上級者向けのコースをいきなり、いってしまったそうです((( ;゚Д゚)))
初心者向けは、遠回りのコースらしいです(((^^;)
上級者向けのコースの道は小川のせせらぎ(たまに足がぬかるみにはまる)
小川のせせらぎを通りつつ下り
帰りは山登りだけど、足場は小川が流れてる((( ;゚Д゚)))道ないですね( ̄▽ ̄;)
たま~に、熊がでるそうです((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2015年8月7日 8:22
私には無理ですw

北海道の場合、住宅地でもクマが出ますのでどこにでも居ると思って下さい(;´Д`A

プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト自作加工その①(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:49:25
ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation