• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月11日

続 「ダムバカが、ダムで、クマに出会ったぁ~」(ウルルン風に読んでねw)

えー、前回のブログではクマに出会って、函館に向かう手前で終わったのかな。




あ、そうそう、
函館と言えば北海道新幹線


現在2016年3月の開業に向け、着々と工事が進んでおります。
これに伴って高速道路が延伸されていたり、行く度に少しづつ道が変わっていたり。


ここは函館市の西側にある北斗市。
国道228号近くにある新幹線の高架です。




開通されれば道南はまた大きく様変わりするんでしょうね。









さて、次なる目的地は笹流(ささながれ)ダム

函館まで来てここを素通りして帰るわけにはいきません。


ここは函館市企業局(旧 水道局)管理の上水道用ダムです。


いや、多分ここがダムだと知らない人は、間違いなく廃墟ビルか何かだと思うでしょう。
(この壁の向こう側が貯水池になってます)



笹流ダムはバットレスという形式の特殊なダムで、この形式のダムは日本に6か所(8基建設され、現存は6基)しかありません。


1923年(大正12年)施工された日本で一番古いバットレスダムですが、当時は高価だったセメントの使用量を抑えるためにダムの壁部分を部分的に肉抜きしたものです。


ただ、バットレスダムはその構造上地震などに弱く、コンクリートの型枠設計が複雑だったり、完成後の扶壁(肉抜きした壁)のメンテナンスにコストが掛かかる欠点があります。
しかし、その後コンクリートの価格も安価になってきたため、1937年(昭和12年)鳥取の三滝ダムを最後に使用されなくなりました。


実際、笹流ダムも過去に2度ほど大規模な改修工事を行っており、現在の扶壁形状は当初のものとかなり違っています。
(石碑には改修前の当時の写真がありますが、かなり肉抜きされた外観です)



ダム湖「笹流貯水池」


財団法人ダム水源地環境整備センターが認定する「ダム湖百選」に選ばれています。



次行きます。
…と言っても割と近くです。


今回のレク!
ダム公園
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014022500507/




新中野ダム下流にある公園なのですが、面白いのは北海道にある、4ダム(笹流ダム、豊平峡ダム、大雪ダム、新中野ダム)のミニチュアダムがあって実際に放流しています。




新中野ダム(ミニチュア)


笹流ダム(ミニチュア)


豊平峡ダム(ミニチュア)


大雪ダム(ミニチュア)


実際には大雪ダムはロックフィル(石を積み上げた)ダムですが、ここではコンクリートで再現されています。

このダム公園は笹流ダムとセットの観光名所です(笑)






で、ダム公園の奥にある新中野ダム
(こちらは本物。先ほどの公園のと見比べてください)

以前あった中野ダムを20m以上かさ上げして作られたダムです。


橋から先は立入禁止ですね~。






さて、時間は14時ちょっと前
先を急ぎます。

函館市を離れ、東の方に移動して、

矢別ダム
http://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-hakdg/contents/chisui/sn-ya-homepage-s/ya-top.htm




orz

いや~、HPまであるからてっきり間近で見られると思ったのに。
(外から南京錠が掛かっているので中には誰もいないと思います)

1975年完成の治水専用ダム


下流側、林の隙間から。

HPによると、ラジアルゲート(赤い回転式の水門)は常に80cm開けられていて、水量を一定量以下にしているとのこと。

要は「普段は何もしていない」ので誰もいないんですかね。

当然ダムカードなし。
(HPあったので、もしかしたらダムカードもあるかと思ったのに...)




次は駒ヶ岳ダム

函館の北、いかめしで有名な森町にあるダムです。


結構間近で見られます。
勢いよく放流してます。



ただし、事務所は誰もいません。
ダムカードなし。




時刻は16時過ぎ。
17時リミットと考えると、ダムカード探しはここで終了にしました。


せっかく函館に来たのに市場にも寄らず、函館らしいものを一切食べていなかったので、ここでラッピ(ラッキーピエロ)のラッキーチーズバーガーを。

久しぶり
うまいっすねー。
結構ボリュームもあるし。







空腹がちょっと紛れて、さあどうしよう。

ここで、近くに取りこぼしの駅CPがあるのに気付く。



JR駒ヶ岳駅






1両の下り普通列車が入ってきたかと思ったら、隣の上り線に止まっていた何両あるのかわからないくらい多両編成の貨物車がゆっくりと発車!
普通列車を待機していたんですね。





お隣のJR赤井川駅




上り方面


下り方面


これで函館本線の駅は全てCP取れました。





最後に、帰る途中、北側にある濁川ダム

下流から。
堤高42mのロックフィルダム

堤体に向かう途中、

またこの標識が。

で、

残念ながら立入禁止。




ここもCPがかなり上流にずれていますね。

一応CPが設定されている場所に向かってみますが、

結構頑丈なゲートで通行止めorz
(本来のダムの場所ならCP取れるはずなので、カービューさんに修正依頼出しときますか)


で、結局上ノ国ダムのあと、ダムカードは見つけることは出来ませんでした。







次はもう少しちゃんと下調べしてから行かないと...、ね。

帰る途中、先日行った秘境駅はまだマイテリのままでした

まぁ、保守はしませんけどね(笑)








長々とお付き合いありがとうございました。
ブログ一覧 | ダム | 旅行/地域
Posted at 2015/06/11 13:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創立10周年おめでとうございます🎊
ESQUIRE6318さん

今日は大宮で大戸屋!
のうえさんさん

ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリすさん

桃の花を求めて笛吹市へ 2025. ...
kitamitiさん

人間万事塞翁が馬
kazoo zzさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年6月11日 17:00
ん~走りましたね~♪(*´▽`*)

門はあちら方面のダム全然行ってないんで勉強になります♪

・・・今回クマは出てきませんでしたね( ´△`)笑っ
コメントへの返答
2015年6月11日 17:30
私は日高の「三兄弟ダム」にはまだ行ってないです。

プリウスじゃ無理かなぁ(;´Д`A
2015年7月31日 10:07
私も20プリウス乗りです、宜しくです。m(__)m

矢別ダム管理所は平日のAMしか開いていません。因みにダムカードありますよ。ノックしようが叫ぼうが、待てど暮らせど出て来ないので表からクラクションをプァーーーーーッ!と鳴らしてようやく中から元バイク乗りだと言う、イカした髭をたくわえたナイスガイの初老の職員出てきました。^^;
新中野ダムと共に平日午前は現地で、午後は函館建設管理部事業課(函館市美原1丁目47-8)でもらえます。
参考までに・・・ダムに行かなくても午前中でも、建設管理部事業課に行けば、新中野と矢別のカードはもらえます。ダムに行くとさらに1枚もらえます。(笑)
コメントへの返答
2015年7月31日 11:07
実は何と今、矢別ダムに向かってます(≧∇≦)

先ほど函館建設管理部へ行ったら、「こちらはどうしても午前中ダムへ行けなかった人の対応窓口なので…」って言われましたw(;´Д`A

ちなみに今朝7時位に新中野ダム周辺でクマが出たそうで、ダム公園は立ち入り禁止になってました。
残念。
2015年7月31日 18:08
建設管理部の対応、ムラがありますね・・・(笑)
私、昨日行きましたが、午前中でも良いですか?と電話確認してから行っていますので間違いないのですけどねぇ・・・昨日と今日では対応が違うとは、けしからんですな。(笑)
二人しかいない担当職員、その一人はふとっちょのやさしい若い人、もう一人は50代と思しき偉そうな人でした。その年上の職員が良いと言ったのですけど・・・今頃はカード眺めてニンマリでしょうね(笑)
私は本日、愛別ダムカード入手し帰宅です。これで公式カード17枚(除く大夕張・建設中シューパロ)、非公式12枚全制覇しましたよ。(^^)v

新中野も昨日行きました。ダム公園も見てきました。山とつながっている公園ですから、出て当然って感じですよね^^;
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年8月1日 10:34
結局、建設部の方では渋々といった感じでカードを頂きました(^_^;)

もう非公式全て集めたんですか!
早いですねぇ。

非公式のダムカードは公式ダムカードが出来るまでの「繋ぎ」と言ってましたので、おそらくプレミアもののカードになると思われます。

公式ダムカードは年内に作る予定と言ってましたが、お役所仕事なのでいつになるやら…。

プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33
[スバル レガシィ アウトバック]DIY カロッツェリアCD-VRM200自作品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 13:58:02

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation