• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月24日

NO CAR, NO LIFE.

NO CAR, NO LIFE. ヒマナンデス~♪


何だかお昼の情報番組みたいですねw



只今プリウスは車検で手元にありません。
(まだまだ乗り続けますよ)



で、車検の前に、

リアのワイトレを外して、

 食いこみ~w


ポジションバルブも白色に戻して、



2位…、いや「黄色じゃダメ」と言われたので、

フォグランプを純正バルブ(白色)に戻しました。


「何シテル」でもつぶやきましたが、本来フォグは黄色でも問題ないはずなのに、
「純正(白)に戻さないと車検受けられません」
と言われた。

これ見ても、補助灯(フォグランプ)はどの年式でも問題なし。
※前照灯(ヘッドライト)はH18以降は黄色はNG


これ、車検対応って書いてあってあんたの店で売ってたものだよ!?(怒)




納得いかないけど戻しました。
(-ω-)
なんだかなぁ...。

まあ、保安基準には「白または淡黄色」とあり、こちらの商品は「極黄(Deep Yellow)」とあるのでどうなの?、ってのはありますが。

ただ、「黄色の濃さ・淡さ」について特に規定はありません
(保安基準には色温度などでの規定もありません)

赤とか青とか橙色とかじゃ当然ダメだけど。

なので、「検査官の見た目判断による」とか言われていますがどうなんでしょ?

法定検査でしょうが!?
そんなんでいいのか??





今は明るい代車生活です。
(;´∀`)




ヒマナンデス~♪
※代車はRAV4の予定だったのに、急遽変更になったらしい。

代車で山奥の「D・A・M💛」でも行こうかと思ったのにぃ~
(ウソぴょーんw)





とりあえず車検の方は、

・リアブレーキのブレーキパッドが残り1.4mmなので要交換
 (電話では「ブレーキパッド」って言って来ましたが、20プリウスはリアはドラムブレーキなので、正確には「ブレーキパッドじゃなくブレーキライニング」でしょ。
┓(・o・)┏

・一緒にブレーキオイルも交換必要

・他には問題点は無し

との連絡がありました。





早く戻ってこないかな~。


ん??
何か「シュー、シュー」聞こえるけどきのせいか?( ´艸`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/24 15:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

久しぶりの映画館
R_35さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年7月24日 15:34
笑いのツボが良くわかりませんが(爆)
内輪ネタをさりげなく入れないでください((´艸`*))アハハ
車検対応あるあるですよね( 。゚Д゚。)
世の中を信用してはいけません(笑)
コメントへの返答
2017年7月25日 11:31
ツボがわからないのは師匠がズレてるからでしょう( ´艸`)

まあ実際のところ、検査場でごちゃごちゃ言われると面倒だから「元に戻してね」って言ってるんだと思うのですが…。
2017年7月24日 15:51
こんにちは
自分もフォグは同じ黄色いフォグのバルブを使用してますが、アクアの初回車検はこのバルブを付けたまま車検は通りましたよ
コメントへの返答
2017年7月25日 11:56
そうなんですよねー

本来問題入ってないはずなのに、車検を受ける店によってそのままでOKだったり元に戻さないとNGだったり対応がまちまちのようです
2017年7月24日 16:24
車検対応うたってるモノを装着して、購入先で車検断られるって納得いかないですね(^^;


パッド➡ライニングなんかのくだりにも かきさんのイラだち具合が垣間見えます(´▽`)

『コレ、車検通らないなら詐欺でしょ、ん? ん?』って言ってみましょ♪

言うとき呼んで下さいね、見学に行くんで♪
コメントへの返答
2017年7月25日 12:13
見学なんかしてないで、ぜひ加勢してくださいw


車検対応って書いてあってるのに、いざ車検に出したらダメだと言って交換費用取るなんて、まさにやらせぼったくり。
ひどい話だ…。

そもそも世にある「車検対応」ってのは認定制度があるわけではないので何の免罪符にもならないってのも事実なんですね。

車検でも、灯火類に関しては何かテスター等で光を測定するわけでもなく、結局は検査官の見た目判断によるんですね。
2017年7月24日 17:06
シューシュー!(*´-`)

コメントへの返答
2017年7月25日 11:54
パッドでもシューでもなくて、ライニング〜w
2017年7月24日 20:29
ヒマナンデス笑
コメントへの返答
2017年7月25日 11:32
ツボにはまったようですね(笑)
2017年7月24日 22:46
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やっぱ検査官によっては違うのかしら?

ワタスはHIDで3000Kで車検大丈夫でした

テールは一粒切れてたので、それだけ変えただけでした。
コメントへの返答
2017年7月25日 11:50
前回の車検で黄色バルブのままで出したら、店の方でトランクルームにあった純正白に交換したとのことで、交換手数料1,000円とられていました(笑)

本来問題ないはずなのですが、保安基準で明確に規定されていないため、結局検査官判断になり、その場でいろいろごちゃごちゃ言われると手間がかかるため、ならば最初からお客に対してはダメと言ってしまえば楽だから…、ってことだと思われます。

LEDテールの1個切れについても、本来保安基準には
・色は赤
・後方300メートル離れた位置から点灯が確認できること
となっていて、例えば10個のうち1個が切れたとしても明確にダメとは書かれていません。
車検でも、何か機械を使って明るさを測るわけでもなく、結局は検査官の見た目判断なんですよね。

そもそも保安基準が現状の自動車に合っていないんですよね。

プロフィール

「今年も開催決定🚗
ロイズ クラシックカーフェス2025

https://www.sapporo-cci.or.jp/web/purpose/02/files/3970d9872a06a2561c9d2e843c7146fb8d91ccea.pdf
何シテル?   08/12 18:49
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト自作加工その①(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:49:25
ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation