• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきあげDONのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

当選 !!

当選 !!仕事から帰ってきたら、宅急便で荷物が届いていた。

あれ?
ヤフオクか何かで商品落札してたかな?

差出人を確認すると「エーモン工業株式会社」


とりあえず中を開けてみると・・・、

「プレゼント当選のお知らせ」と書いた紙が。


あ~、そう言えば1ヶ月くらい前にエーモンのHPで懸賞に応募したような気がする。
て言うか、こういうの本当に抽選して送っているんだ。


中身は、カー用品店などで売っているエーモンさんの「工作計画」と言うキット。
3連フラットLED1個+カバー、マグネット式開閉連動スイッチ、LED用電池ボックスとマニュアル本のセットで、販売価格は1,980円らしい。

マグネット式のスイッチはグローブBOXにLEDを追加するのに欲しいと思っていたし、LED用電池ボックスはLEDの輝度や色など点灯確認に使えるし結構良さそう。


新年早々縁起がいい。
Posted at 2012/01/16 01:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2012年01月13日 イイね!

♪心配ないさ~

♪心配ないさ~今日は劇団四季の「ライオンキング」を観に行きました。

映画とかコンサートは妻とも出かけたことはありますが、本格的なミュージカルはお互い初めて。

いやぁ~、感動しました。
歌も踊りもその迫力に圧倒です。

時期的に冬休中みなので、半分位は親子連れなのてすが、驚いたのは、上演中に泣いたり騒いだりする子供か一人もいなかった事。

いや、それ位子供も飽きさせない程の内容だったという事ですね。

楽しい時間を過ごしました。
Posted at 2012/01/13 23:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年01月12日 イイね!

最近気になるもの

最近気になるもの最近、テレビを見ていて非常に気になっているCMがあります。


「週刊 Nissan R35 GT-R」
全長58.3cmとスケール感たっぷりで、細部までかなり精巧な作りのようです。

サスペンションやステアリングのみならず、パワーウインドが可動するとは芸が細かい。

最近マジで「欲しい」と思ったのですが、完成までにいったいいくらかかるのだろうと思い計算しました。

HPで調べてみると、100号で完結のようで、毎号1,790円(ただし、初回号のみ790円)

つまり、
 790+(99×1790)=178,000円!!
こりゃ完全に「大人のおもちゃ」ですね。
(Hな方のではないですよ~)

正直、178,000円も出すんだったらプリウスのエアロパーツとか買ったほうがいいかな・・・。
ってことで諦めました。


コレよりちょっと前からCMをやってる「週間 トヨタ 2000GT」は65号完結で、こちらも毎号1,790円(初回号も同様に790円)

なので、
 790+(64×1790)=115,350円
まあ、GT-Rのほうよりは安いですが、それでもいい値段になりますねぇ。

自分的には2000GTのほうが「作ってみたい感」はありますが、モデルの出来栄えとしてはGT-Rの方が細部までかなり再現されておりレベルが高いようです。



週間で100号ですから完成まで約2年。
気の長い話です。

誰か買った人いませんか?

(余談:多分、田宮とかで同じようなスケールモデルを作ったら、半値以下で出来そうな気がする・・・。)


Posted at 2012/01/12 02:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

中華製HID(H4:6000K)、備忘録

中華製HID(H4:6000K)、備忘録今日は朝から車いじり。

午前中、プリウスのステアリングを純正革巻きに交換するため、そのステアリングスイッチのLEDを高輝度白に打ち換え、午後から交換作業。
特に問題はなく交換完了しました。

で、その後、妻のライフ用に購入してあった「激安中華製HID」の取り付けを行いました。

まあ、作業的には1時間ちょっとで終わるかな・・・と思っていたのですが、コレがはまりました。

バルブはH4(Hi/Lo)で、ポン付けでいけるかと思っていたのですが、組みあがって点灯してみるとハイビーム時にHIDが点灯しない。

不良品かと思ってバルブとバーナーを組替えてみるが変化なし。

外での作業で体が冷えたので、一旦部屋に戻ってコーヒーを飲みながらネットで検索


・・・えっ?
ホンダ車って「マイナスコントロール」だったのぉ??

あー、初歩的なミス・・・。
ホンダは「プラスコントロール」だとばかり思っていました。

当然、「マイナスコントロールユニット」などは同時購入していません。

リレーが4個あれば同様の機能のものは作れますが結構な出費になるし、何より今日中に作業を終えることが出来ない。

どうせ一度付けたら壊れない限り外すことはない(激安中華製なのでもしかしたらすぐ外すことになるかもしれませんが・・・)ので、手っ取り早くHIDの配線をゴニョゴニョすることにしました。

一般的に、
「プラスコントロールは、バッテリーのプラス側と負荷(バルブ)の間にスイッチ回路が入り、H4の3Pコネクタは、Hi側(+12V)、Lo側(+12V)、アース(共用)の配線となるのに対し、
マイナスコントロールは、バッテリーのマイナス側と負荷(バルブ)の間にスイッチが入る回路なので、H4の3Pコネクタは、Hi側(アース)、Lo側(アース)、+12V(共用)の配線となる。」

テスターを使って各コネクタの電圧を調べ、どこにどの配線が来ているか確認し(コレが一番時間が掛かった)、あとは共用になっているアースをHi/Loに分け、+12Vは共用となるように配線を切り貼りしてライフ専用に作り変え、深夜になって何とか作業完了しました。
alt

安易な思い込みは禁物ですね。


あっ、品質的にはLo側は良いのですが、Hiにすると光軸がかなりズレます。
(左右でズレに差がある)
それに6000Kのわりに結構青っぽい感じです。
多分、車検のときは元に戻さないと通らないかもしれません。(>_<)

まあ、ホントに激安商品だったので、問題なく点灯しただけでも良しと考えますか。
Posted at 2012/01/08 00:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年01月07日 イイね!

SHIZUKU

SHIZUKU2日くらい前に、ストーブつけたまま居間で寝てしまったせいか、乾燥した空気で喉と鼻をやられてしまいました。
そこで今日夕方、加湿器を買いに行きました。

形が可愛い「SHIZUKU」
コストコで3280円

年末にケーズデンキで同じ物が(確か)4780円で売ってました。

かなり得した気分(^-^)♪
Posted at 2012/01/07 00:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記

プロフィール

「今年も開催決定🚗
ロイズ クラシックカーフェス2025

https://www.sapporo-cci.or.jp/web/purpose/02/files/3970d9872a06a2561c9d2e843c7146fb8d91ccea.pdf
何シテル?   08/12 18:49
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 456 7
891011 12 1314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] アンダーカバーのトリムクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 15:28:19
ヘッドライト自作加工その①(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:49:25
ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation