• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

昨日の続き→ETC 今日も暑い

昨日の続き→ETC 今日も暑い 昨日、パナソニックのETCを取り付けた。

前車と前々車は三菱のワンボディを付けていたが、

あまり使わないので普段は外していた。


取り付けと取外しの容易さ重視でシガープラグ仕様にしていた。
三菱のは+-の2本だけだったから簡単。
車を買換えた時はちゃんとセットアップ?登録?をし直した。
無関係な他車で使った事はない。

で、

今回セパレートのパナソニックを購入。


配線が3本・・・+-&ACC
スイッチ付きのシガープラグのスイッチにACCを繋げるなど改造が必要らしいが
作業性はどうなのか?
面倒そうに感じた為、普通のプラグと貼り付けプッシュスイッチ(共にエーモン)を用意。
ETCのACCとスイッチをハンダ付けして、
プラグの-に-を+に+とスイッチからの配線をハンダ付け。


これで使わないときの「カードが入っていません」の声を聞かずにすむ。
毎回ETC通らないし
アラームだったり音声で注意されても五月蝿いなあと
シガープラグの方もソケット側にスイッチのあるタイプなので、
電源入れる時はソケット側を入れてからACCのプッシュスイッチを入れる。
切る時は先にプッシュスイッチを切る。


スイッチを入れずに+とACCを直に共付けしてもよいけど、
記憶されない?とか一部機能が使えない可能性があるようで
別スイッチを入れた方が良いらしい。
切る時も先にACCを切った方が設定など消えないとか、
逆に切ると消えるとか・・・?
色々試していないのでソコの所は不明。


とりあえず使えるので良しとしましょ。

ハンダなどの接触不良とか自己責任ですね。
ブログ一覧 | 良かった | 日記
Posted at 2013/08/04 11:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation