• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

やっと 久しぶりの連休

10/1から昨日まで・・・
土曜休み:1日
祝日休み:2日
あとは日曜のみだった為、疲れてボーっとして、ひたすら仕事の山を越えるのを我慢。

連休初日の今日は早速洗車!

前回洗ったのはいつ? た、たぶん6月だったような?
おかげで車を所有して歴代1番の汚さだった。
梅雨明け後洗おうと思っていたが、尋常ではない車庫の蚊の大群。
蚊が居なくなってからと思っていたが、休みがないのと疲労でやる気が出なかった。

水洗い→フロントガラス油膜取り→ブリス→拭き取り

特に傷もなく綺麗になってめでたし。


少し前からPCでドラッグなど思うように出来なくなり、
トラックボールからトラックボールへと買い替え。
サンワの物も使ったことがあるが、まともに使えなかった。
やはりロジクールでないと・・・それ以外使ったことがないので。
何故マウス派の方が多いのか不思議。
便利で使い易いのに・・・まあ、個人の勝手な感想ですのですみません。



この親指タイプが好き。
Posted at 2016/12/29 18:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年04月26日 イイね!

雨天時の視界

この何日か良い天気。

その前は結構雨が降ったりもした。

そんな雨が降る夕方の帰宅途中見辛くて仕方ない。

油膜? 去年キレイにしたと思ったが・・・

昨日の土曜、油膜とリをしてみた

そんなに視界不良が酷くなるほどの油膜ではなかったような

ワイパーゴムかなあ?

そろそろ2年経つが今までそんなに早くゴムを換えたことがなかったし


今度雨の日に視界がどんな感じかを気にしてみよう。

その前にもう一度ゴムをちゃんと拭いてみよう。
Posted at 2015/04/26 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年12月29日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車上の黒いのがフクピカ

下の緑色のが付いているのはどこの?




いつぶりの洗車???

10月以降は日曜しか休みがなかったし、
日曜に天気予報をチェックすると、月曜とか火曜辺りが雨の予報

というのが多かったし、何よりも気力がなかった。


洗車をしていなかったので、Fガラスがよく曇った。
アマゾンで他のついでにフクピカを初めて買ってみた。


Fガラスの内側を拭いて・・・
翌日、車に乗ると拭く前より汚い・・・
シートが湿式な為、水滴の痕がそのまま残ったみたい。
また、ヘッドが固定なので拭き辛かった。

画像下の緑の布が付いた今までの方が使い易い。
500円くらいで買えたような気がする。
ヘッドは180度動くし、持ち手も反対に付け替えることが出来る。
FはもちろんRも奥まで届くから便利!
布は2枚付いていたけど、1枚はゴムが伸びきって・・・
まあ、何とでも自作・工夫は可能だろう。

今日は暖かく感じ助かった。

モデルチェンジ前に買う事が出来て良かったとしみじみ・・・
Posted at 2014/12/29 18:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年09月22日 イイね!

爽快×不快

爽快×不快先日、交換したボンネットダンパー

交換後、改めてボンネット上げて確認

結構ドキドキ

今まで何度も浮いていた為のトラウマ?

無事何とも無くて良かった。



明日洗車をしようと思っていたが、

気が向いた/気が変わってさっき洗車した。

蛇口ひねって、ホース先端のノズル(水のパターンを変えられる)を手に取ったら、

水の量を調整するツマミが無くなっていて、その辺りの隙間から水が“ピューッ”と

前回使ったときは何とも無かったのに!!!

父親が使って壊したのだろう

今までも何個も壊してくれている。 そのくせ何も言わない

仮に何か言おうものなら開き直るか怒るのどちらか

だから口利かない


車庫の後ろにバケツとか4つくらい水を溜めて水草?浮き草?

金魚とか居ないのに


そのおかげ!?一因なのは間違いないと思うが、

洗車中は蚊に10ヶ所くらい刺され、5匹くらいやっつけた。


ゴミは片付けないし


ノズル買ってこないと
Posted at 2013/09/22 16:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年07月14日 イイね!

Fカメラ取り付け変更とようやく初洗車

Fカメラ取り付け変更とようやく初洗車昨日は仕事だったが、

少し早く帰ってきたのでついでに

Fカメラの取り付けを改めた。


T字のナンバーステーでナンバーと共締めしてカメラを付けていたが、
ナンバーとバンパーのリップの隙間が全然なくやや干渉する為
セイワのナンバーステーエボリューションK213を使い
ナンバーとリップの隙間・干渉を改善しカメラをリップ上に直接貼り付ける事が出来た。



本日午前中、この所のちょい雨で相当汚くなっていたアテンザを初洗車

誰が掛けたか知らないがワックスが充分に効いているようだけど、
水洗い後にブリスを施した。
ワックスを落とした方がよいだろうけど、まあ、いいや

きれいになって汗かいた甲斐があった・・・
でも、午後雨降りやがった

ケツが少し濡れたかもしれないけど、まあ、いいや と諦めてみる。
Posted at 2013/07/14 14:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation