• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

昨日も疲れたが、今日はそれ以上?

朝、いつものセルフのガソリンスタンドへ給油してきた。

帰ってきてからオイル交換をすべく使い捨てのビニール手袋・
新聞紙で養生・拭いたりする為のショップタオル・
廃油BOXなど準備。

オイルチェンジャー本体にパイプの取り付けに困惑&苦労。



無事抜いた後は新しいオイルを注入・・・何とか無事完了。
純正のオイルは高い。
Dラーは下抜きで高い。上抜きだけど自分でやると半額以下。
チェンジャー購入費用入れても安上がり。
終わってみると少子抜けなほどお手軽だった。


午後は今日の疲れの大半を占めることになる面倒臭いことを・・・
サブで使っているAVアンプを買換え。
何本もケーブルを外し、識別のためにシールを貼る。
狭いし字は見えないし重いし、何とか外して新しいのに入れ換え。
文字で書くとたったこれだけ
もう何もしたくない。
Posted at 2021/02/28 16:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2020年10月25日 イイね!

ワイパーブレードを交換・・・その前に

今日は父の命日で墓参りに行き、線香をあげてきました。

帰ってきてから、ワイパーブレードの交換をした。

PIAAのワイパー


エアロタイプが多くなってきている中、懐かしいタイプ。
こっちの方が好きなんだけどというか骨のない純正のは好きになれない。

PIAAにする前はベロフに換えたけどいまいちで改造することにした。
先端をU字タイプに換え、NWBのワイパーが気になったがPIAAにした。

PIAAにしてから1年経ち、気になっていたNWBに交換した。



ただ、助手席側のフチが少し浮いていた。Rがキツイ?
(運転席側は浮いていないよう)



スッキリとした見た目になった。

PIAAは隙間は無かったように思う。
ビビリはPIAAは助手席は無いが運転席側は少しの揺れと音があった。
交換したNWBはまだ試していないので雨の日までドキドキしておきます。
「試せよ!」と言われそうですが・・・

ビビリはどうなるのか気になるが、PIAAもNWBもゴムがグラファイトで、
変わらないのかなあ?
Posted at 2020/10/25 18:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2020年09月06日 イイね!

5ヶ月続いた咳

咳が続き、酷く咳き込んだり、とうとう発熱まで
世の流れと言うか近所の内科へ行き、処方された薬を飲むも悪化?

薬も飲み切り、咳も治まらない

呼吸器内科でググってみたら、いくつか出てきた。

その中で家から一番近く駐車場も広めのトコへ行ってみた。
とても丁寧なスタッフの皆さんと話しやすい先生(女医)。
レントゲンと血液検査もした。
レントゲンはすぐに判り、肺炎ではなかった(血液は翌日)。

処方された薬を飲み始めて徐々に改善されて、
ようやく寝る時・寝ている時・起き掛けに咳こまなくなった。
喉も「ゴロゴロ・ビュー」とか鳴ったりしたが、治まった。
喉の痛みも無くなった。

薬が翌日分で無くなるタイミングで再度行った。
(血液検査の結果を聞きに&まだ治った訳では無いので)
気になる糖尿はなく、中性脂肪は安定の高いまま、
やはり風邪?か何かのウイルスだったよう。

同じ薬も処方されたが、違う薬、新たに吸引タイプのものも 
それらの薬を服用して5日?経った。
ほぼ咳は納まり、喉の痛みも無い。

同じ医院へ行っていたらどうなっていたのだろう?
良くなったとは思うけど。
自分的には女医さんで正解だったとしみじみ・・・
寝るのが嫌だったけど普通に寝られる~安堵。
Posted at 2020/09/06 18:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2020年07月25日 イイね!

乾太くん 2か月使用した感想

天気を気にしなくて済むようになったのは良いと思う。
作動時の本体の振動や音、排気の音は気にならない。
他の部屋でTVなど見ていても気にならない。
フィルターの掃除は週一くらい。



扉を開けると奥に青い丸いフィルターが見える。
中央付近のふたつのつまみを指でつまんで引っ張ると簡単に取れる。



青い方を下にするとまたふたつのつまみが有り、
同じように外す。



こんな感じで4つの仕切りに繊維?ほこり?や髪の毛なんかが
綺麗に均等にくっついている。



指でシールを剥がすようにフチからめくると綺麗に剥がれる。
溜まっている量が少ないとめくり辛い。
その時はティッシュでこそぎ落とす感じ?



4箇所ペロッとめくり終えたところ。
洗ってもいないし掃除機もかけていない。
もちろん洗ったり、掃除機かけてもいいと思うけど、
綺麗に取れるからそこまでする必要性を感じない。

よく知らないが、以前の機種では使い捨てのフィルターを
買わなければいけなかったのかな?
買わずに済んで良かったのと掃除が簡単で全く苦ではない。
乾燥させる量や厚みによってかわるのだろうけど、
3~40分で乾くので便利ですね。
Posted at 2020/07/25 14:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2020年07月23日 イイね!

乾太くん設置(2か月前)

↓乾太くんのダクト取付ける窓(上の高さ30cmくらい)。

↓ダクト取付け用の板に穴を開けて、防水の塗料を塗った状態。

↓板にダクトの金具を取り付け

↓念のため耐熱のテープを巻いた(あまり綺麗に出来なかった)

とりあえず完成!

念のためラックとにラッシングベルトで固定(締めすぎないように)。


乾太くん用の設置台は売っているけど、メタルラックにした。
ラックの上に木の板を敷いた。
専用台の場合、台の裏側と乾太くんの足をネジで固定をするみたい。
大丈夫だろうとは思ったけど、使っていないラッシングベルトがあったので
それで締めた。
Posted at 2020/07/23 10:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation