• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

リコールだそうで・・・

http://www.mazda.co.jp/service/recall/705/708/709/704/103/004426.html


何人かの方が見舞われたようですが、

排気圧センサーの不具合とか

CX-5とアテンザ


該当の車台番号を見ると自分のはセーフ

本当に大丈夫なのかなあ? と思ったりもする。


対象でななかったが、そういう危険性があるかもしれないと

頭に置いておこう。
Posted at 2013/09/08 09:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2013年09月04日 イイね!

降って湧いた

今日は家に帰るのに3倍の時間がかかった。
ブレーキ踏み過ぎで足が疲れた。
朝・夕で今までで一番の渋滞だった。

原因は?

雨?やはり雨?

ひょっとしてよく3車線の内1車線を完全に重機?で塞ぐ会社がある。
それなのか?雨なのか?



オートエグゼのボンネットダンパー

今現在くっついている不良品は対策品と換えた後、送らないといけないみたい。
面倒と言うか、一応スジなのだろうけど

まさか送料はこっち持ちなんてコトわ・・・・・・ないわなあ



良かったことといえば



10年以上前だと思うが、いつ買ったのか覚えが無い
ミニマグライトAA
スイッチを壊してしまい、部品を探すもなかなか見つからず、あっちのサイトで見つけて
昨日無事届き、交換、無事点灯

ホッとした。
Posted at 2013/09/04 22:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2013年09月03日 イイね!

やっぱり不良だった

やっぱり不良だった
オートエグゼの

ボンネットダンパー




さっきメールをチェックしていたら、

ボンネットダンパーの「助手席側取り付け金具の不適切品混入」、対策品と交換を~

というような内容が購入店から来ていた。


しょっちゅうボンネットを開けたりするわけではないのだが、3度ほどつけ直した。
知らない間に外れていたりした為。

材質と設計の不良だと思っていた。
なのでこのメーカーの保安部品になるようなモノは付けない方が賢明かと。

やはり自分以外にも問題に感じていた人がいたのでしょう。
また、メーカーに文句言ったのでしょう。
自分も言おうかと思ったけど、どうせ認めるわけないだろうと、やめた。


これで対策品に変わればまともになる?
でも、形状はあのままだろうし・・・
大丈夫なのか?
Posted at 2013/09/03 19:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2013年08月31日 イイね!

鬱陶しい勧誘電話

電話が鳴ったので出てみた。

「アクアクラ△~、無料お試しの~」というような説明が始まり、


イライラしながら我慢すること1分30秒

マシンガンの如く間髪いれずに喋り続ける続ける

置く場所ないから と言うと

A4サイズほどなのでと勝手な事を言い出す。

空気読めよ!

空気を察知しつつも何とか食い下がろうというのかもしれない。

お試し期間が終わって、断っても良いとか


その際には ニコニコ 笑顔で引き取りに伺います とか

押し付けがましいというか


もともと、アクア△ララというのはイメージがよろしくなく思っておりました。

夕方のラッシュ時に納入の為だろうけど、

3車線の国道で広くは無い路肩に路駐する~ しかも結構車はボロい・汚い

そりゃあ、そんなトコに停めたら車が通れなくなる、後続車は車線変更→渋滞発生

何故、脇道に入って停めないのか?

開き直っているように思えて、資質を疑わざるを得ない。


だから、金払ってまで買わないし利用しない。

Posted at 2013/08/31 17:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2013年08月06日 イイね!

やっとスーパーブルービーム

やっとスーパーブルービームありえない

過去、経験無きオプション付け忘れ!!

これでようやく注文完了?


今まで経験したことがない、オプション忘れって

車はマツダのDで買ったのではなく、何でも扱う所で買った。

なので、原因は何か突っ込みきれなかった。

もちろん!?マツダDの説明・釈明は一切なし。

作業時に仕様書だかチェックシートだか無いのか?

適当に付けてんのか?


あと、最近オプションに載ったアルミペダルのブレーキはどのように付けるのか?

買った所で聞いてみると・・・

マツダ側から一切の回答を得る事が出来ないよう。

10日以上経っても回答が出てこないらしい。

担当がDに聞くと、「まだ付けた事がないので判らない」

部品の方にも聞いても判らず、

お客様相談室にも聞いてみたらしいが「Dに聞いてちょーだい」  だって

・・・・・・

堂々巡りの擦り付け合い?


何故判らない?調べられない?作業手順書だか要綱だか無いのか?

実物見てから「えい・やー!」で、その時の気分や発想で付けろということなのか?


マツダはこんなにもいい加減なのか?管理が出来ないのか?

それではまるで自分の仕事場みたいだ。


そういえば、購入前にDへ見に行って、バッテリーのことを聞いたら、

「普通のですよ」と言っていた。   嘘コケ!

「オートバックスでも売ってる?」とカマかけたら、「売ってる」と即答していた。


残念だ。
Posted at 2013/08/06 23:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation