• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

12カ月点検のその後

12カ月点検も終え・・・

直後メーター下部に「1カ月後点検」とか出るようになり、
OBD2などでリセットか何かしないのか?
など考えながら放置・・・

そこからカウントダウン
最終的に「点検が必要です」と出て、燃料計の上に黄色のスパナが点きっ放し。
さすがに鬱陶しいのでステアリングのスイッチでリセット出来ないか?と
移動中の信号待ちであれこれやってみるもダメ・・・

Dの担当氏にメールで問い合わせ、
教えてもらったリセット方法は
1 ブレーキを踏まずにスタートを押す。
2 ステアリングの右の三つの□マークでメーター下部に合わせる。
3 上下のスイッチで月の表示されるところでOKを長押し。

月のトコはオイル交換の文字があったなと。

最初信号待ちのエンジンが掛かった状態でやろうとして出来なかった為、
DでOBD接続しないといけないのか?と思っていたが、
自分で出来て一安心。
ただ、今度の点検は12月と表示され選択?
4か月後にまた点灯しそう。

Posted at 2022/08/07 14:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2022年03月27日 イイね!

初オイル交換

初オイル交換遅くない?

何故今?

早く交換しなくても大丈夫という声もあり、
まあ、そりゃあ・・・
まっ、いいかと本日に至る。


本当は6カ月後に・・・寒い~
もうちょっと暖かくなってからでと本日に至った。

前車の595も自分でエンジンオイルを上抜きで交換した。
あまりにもあっけなく簡単に短時間で抜けたので
もっと早く自分でやるようにすれば良かったと思った。

キャプチャーのゲージの穴に595で使ったパイプをに突っ込むと
途中で入らなくなった。
ゲージのパイプがS字でくねっている為入らなかったのだろう。
変わりのパイプを探し、内径4mm?のシリコンのパイプを買い
繋いだものを用意しておいた。

抜け方がゆっくりだから途中その場を離れたら止まっていた。
またレバーをシュコシュコして・・・を繰り返した為
とても時間が掛かり疲れた。

ホントあのゲージは使い辛いしちょっと見辛くも感じる。
Posted at 2022/03/27 14:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年10月03日 イイね!

土曜休みが欲しい

3週連続で土曜も仕事。
まあ、9月は祝日は休みだったからよいけど

年末まで土曜休みが無くなるのか?と思うと憂鬱。

ゴロゴロしたいのもあるけれど、あれこれやりたいこと/片付けたいことなど
日曜のみだとなかなか出来なかったりする。



昨日は仕事、やらなければならないことが2つ。

1.先日判明したインターホンが門から取れたのを直す・・・

門はコンクリートなのにネジ止め箇所に小さい木が埋め込まれていた。
アンカーのようなものじゃダメなのか?
ネジ穴になる部分にパテを埋め込んでネジこんだ。
パテが固まれば安定するだろう・・・?

2.庭の水道の蛇口が締めても止まらない・・・

何か月か前コマを換えようと外すとコマにゴムが無く、
こんな仕様のものがあるのか?
新しいゴム付きのコマを入れたら閉まらなくなり、仕方なく元に戻した。
でも、水が止まらなくなりやはり交換を試みようと外す。
コマを取り、中に何かゴミなどないか指で突っつくと何かあるが見えない。
ラジオペンチで何とかつまみ出すとコマに付いていたであろうゴムだった。
この何か月間のモヤモヤが解消された。


何か疲れた。
部屋で使っているスピーカーが壊れたと思い、
新たに購入し入れ換えたが、同じ症状が出た。
アンプ?ケーブル?やっぱりアンプかなあ???
Posted at 2021/10/03 14:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年02月15日 イイね!

探すのが難しい???

昨年、それまで長年お世話になっていた主治医である整備工場が
事実上閉まってしまった。

なので今はDラーに頼んでいるが、
車が変わればまた整備も新たなDラーとなるのだろうけど、
出来ればずっと同じトコで頼めると色々助かると思う。

ネット上で見つけた輸入車を触れるという2箇所に
メールやフォームで問い合わせをした。

1つは回答はもらえたが、もう1つは今のところ返事は無い。
もう1週間は過ぎているだろうから返事は来ないのだろう。
「輸入車は任せて」的な自信のある文言が並んでいたが、
そういう店なんだなあと思うしかなくなる。

場所とか対応とか色々ポイントになる所が有る為
なかなか・・・

難しく考えすぎかなあ?

Posted at 2021/02/15 00:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年02月13日 イイね!

エアコン修理とパッド交換

エアコン修理とパッド交換寒い日は暖房をと特に足を温めたい。

でも、足元を選択しても温風が出て来ない。



ついでにブレーキのキーキー音と決別すべくパッドの交換。

今週の水曜、担当氏が夕方引き取りに来てくれた。
走っていく自分の車の後ろ姿を見ると
やっぱり雰囲気あるなあとつくづく。
2日後金曜、担当氏が夕方車を持って来てくれた。

ディストリビューションモーターというモノを交換して直った・・・

しかし、担当氏が納車をとエンジン掛けたらエアコン関連の「嫌な音」
ブレーキパッドの確認の為に走ったり、何度か確認したとのこと。
担当氏と整備担当氏共々ガッカリしたとのこと。

次回はかなり時間が掛かるらしい。
保証期間内で本当に良かった。

ブレーキパッドはちょうど1年前FR共にASSOに交換。
ダストは気にならないが、走り始めから5分ほど「キーキー」に悩まされる。
ホント迷惑なのでフロントだけ300のパッドに交換。
今日近場を走ってみたが、キーとかゴーとか鳴ならなかった。
ようやく平和が訪れた。
!(^^)!
Posted at 2021/02/13 13:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation