• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

エアコンのチェックを

午前中、Dラーへ行ってきた。

エアコンの風向きを正面とか足元とか切り替わらない
足元から風が来ないなど、フラップがちゃんと動作していないみたい。

結果、モーターの動作不良のようで交換となり、
来月の修理となりました。

仕様だったら・・・などと思っていたので変にホッとした。
595でイタ車は4台目になるが風の切り替わりが
ちゃんと変わらないのは初めて。

雨漏り、タイヤの向きが逆、エアコンガス抜け、
ルームランプの球切れ(購入後1か月以内)など
バッテリーの突然死も経験済み。

そりゃあ、オルタネーターとか燃料ポンプやO2センサーとか
色々修理交換などしてきたが、これらは何年か乗ってれば・・・

初期トラブルは、ほとんど大したことはなかった。
一番大きかったのはギャランのミッション交換。

いつ何が壊れたりするのか判らない。
ただ不動にならなければいい。
Posted at 2021/01/24 13:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年01月02日 イイね!

おめでとうございます。 まずはブレーキ鳴き止めを

おめでとうございます。 まずはブレーキ鳴き止めをエンジンをかけ、
走り始めのブレーキの音が凄まじくうるさい。
ASSOにするんじゃなかった、
300だったら良かったのかな?

少し強めにブレーキを踏めば音がしないこともあるが
後続車がいるとなかなか難しい。

画像のスプレーを買ってみた。
手軽そうで、効果があるといいなあ・・・

パッドとディスクが触れる面にはやってはいけないとのこと。
スプレー片手にパッドの側面に~
キャリパーでかいしどこに?
なかばヤケクソでディスク上部の隙間付近に軽くワンプッシュ

こんなの(少量と場所)では効果ないだろうなあ、
ブレーキが掛からなくなる方がもっと怖いので、
グルっと近所を走ってきた。
車庫から出す時にいつもよりかなり小さく鳴った。
ブレーキも一応効く、その後信号や一時停止など1度も鳴かなかった。

一応効果が有った。スプレーの箇所はあれでいいのか?
2日くらいで効果が無くなるという声もある。
でも、はっきりと効果が有ったのでよかった。
Posted at 2021/01/02 14:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2020年06月07日 イイね!

修理工場~

新車販売部門と整備修理部門などがあるグループ会社

そこで初購入と修理などがスタートしたのが1990年。
6台新車購入。その間他で買ったのが今の595も含め2台。

ずっと長い事窓口になり、対応をしてくれていたK氏。
諸般の事情により辞めてしまい、人材不足などにより?
工場自体も一般の修理点検などを辞めてしまったよう。

普通のディーラーよりは色々と柔軟な対応だと思うし
ちょこっと財布にも優しい。

次のトコも決まっていると言っていたK氏。
今度のトコはちょっと遠くなるようで。
連絡をくれることになっていたけど・・・
今はまだない。このままフェードアウト?
コロナの影響もあるのかもしれない。

寂しいなあ。

仕事場の目の前にもボディメインの工場が有ったけど
最近閉めてしまった。

今後どうなるんだろう?
Posted at 2020/06/07 11:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2020年01月04日 イイね!

オイル補充

オイル補充そのうち自分で

交換と補充をと

純正のオイルを

買っておいた。


まだ距離も全然伸びていないし、
そんなに飛ばしてもいないし、
オイルのチェックはしていなかった。
今日、ちょっと出掛けて戻ってきて、
5分後くらいにチェックしようと思ったが、
まだまだ熱くて、1時間後くらいにチェックしたら
ゲージの半分位?
400cc弱補充しておいた。

それにしてもコレどうやって開ける?

缶って、フチ切って真ん中押すとキャップが外れるけど、
こんなの見たことがない。

大外の白いのをラジオペンチで引っ張ってみる
何か違うような?

中の赤い枠?を挟んで引っ張て千切って、
更に内側の赤い輪の切れ込みが半分?
調味料なんかでよくある使用前の輪を引き千切って
口を開ける感じ?

引っ張ると抜ける感触がする。
さらに引っ張るとこうなった↓



でべそみたい?

595もオイルが減るとは聞いていたけど、
本当かなあ?と半信半疑だった。
もともとこれくらいの量だったのかな?
昔ランチアに乗っていた時は1000kmで1L補充していたから、
月に1回は必ずチェックしていたんだけど、
今の車は減らないだろう?と思っていたのに。
Posted at 2020/01/04 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2019年11月10日 イイね!

ワイパービビリ試行錯誤第三弾!?

ワイパービビリ試行錯誤第三弾!?ベロフに換えてもビビリ

アームの先端をU字
    +
PIAAのブレード

でもビビる。


そして、今日は窓をクリーナーかけて拭いて、
水で濡らしてワイパー動かしてビビリ具合を確認。

水分拭き取って、ブレードを外して先端を見ると
上側が隙間が開いている(助手席側も同じ)。

レンチで曲げて修正後、水で濡らしてワイパーを動かすと
ビビるが、助手席側はあまり気にならない。
運転席側の方がまだまだビビる。

再度、先週やったCRCを塗り塗り・・・
まだビビる。

助手席側のワイパーゴムを見ると、ガラスに対してほぼ垂直に当たっている。
しかし、運転席側のゴムは垂直ではなく、ヘナって少し曲がっている。
たぶんこの差がビビるかどうかなのでは?

運転席側と助手席側とで、バネの強さが少し異なるように感じた。
運転席側が少し強いよう。
バネを伸ばす?バネを換えられたらいいのだけど。

まだまだ続くのか?
Posted at 2019/11/10 14:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation