• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2021年02月15日 イイね!

探すのが難しい???

昨年、それまで長年お世話になっていた主治医である整備工場が
事実上閉まってしまった。

なので今はDラーに頼んでいるが、
車が変わればまた整備も新たなDラーとなるのだろうけど、
出来ればずっと同じトコで頼めると色々助かると思う。

ネット上で見つけた輸入車を触れるという2箇所に
メールやフォームで問い合わせをした。

1つは回答はもらえたが、もう1つは今のところ返事は無い。
もう1週間は過ぎているだろうから返事は来ないのだろう。
「輸入車は任せて」的な自信のある文言が並んでいたが、
そういう店なんだなあと思うしかなくなる。

場所とか対応とか色々ポイントになる所が有る為
なかなか・・・

難しく考えすぎかなあ?

Posted at 2021/02/15 00:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年02月13日 イイね!

エアコン修理とパッド交換

エアコン修理とパッド交換寒い日は暖房をと特に足を温めたい。

でも、足元を選択しても温風が出て来ない。



ついでにブレーキのキーキー音と決別すべくパッドの交換。

今週の水曜、担当氏が夕方引き取りに来てくれた。
走っていく自分の車の後ろ姿を見ると
やっぱり雰囲気あるなあとつくづく。
2日後金曜、担当氏が夕方車を持って来てくれた。

ディストリビューションモーターというモノを交換して直った・・・

しかし、担当氏が納車をとエンジン掛けたらエアコン関連の「嫌な音」
ブレーキパッドの確認の為に走ったり、何度か確認したとのこと。
担当氏と整備担当氏共々ガッカリしたとのこと。

次回はかなり時間が掛かるらしい。
保証期間内で本当に良かった。

ブレーキパッドはちょうど1年前FR共にASSOに交換。
ダストは気にならないが、走り始めから5分ほど「キーキー」に悩まされる。
ホント迷惑なのでフロントだけ300のパッドに交換。
今日近場を走ってみたが、キーとかゴーとか鳴ならなかった。
ようやく平和が訪れた。
!(^^)!
Posted at 2021/02/13 13:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年01月24日 イイね!

エアコンのチェックを

午前中、Dラーへ行ってきた。

エアコンの風向きを正面とか足元とか切り替わらない
足元から風が来ないなど、フラップがちゃんと動作していないみたい。

結果、モーターの動作不良のようで交換となり、
来月の修理となりました。

仕様だったら・・・などと思っていたので変にホッとした。
595でイタ車は4台目になるが風の切り替わりが
ちゃんと変わらないのは初めて。

雨漏り、タイヤの向きが逆、エアコンガス抜け、
ルームランプの球切れ(購入後1か月以内)など
バッテリーの突然死も経験済み。

そりゃあ、オルタネーターとか燃料ポンプやO2センサーとか
色々修理交換などしてきたが、これらは何年か乗ってれば・・・

初期トラブルは、ほとんど大したことはなかった。
一番大きかったのはギャランのミッション交換。

いつ何が壊れたりするのか判らない。
ただ不動にならなければいい。
Posted at 2021/01/24 13:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2021年01月02日 イイね!

おめでとうございます。 まずはブレーキ鳴き止めを

おめでとうございます。 まずはブレーキ鳴き止めをエンジンをかけ、
走り始めのブレーキの音が凄まじくうるさい。
ASSOにするんじゃなかった、
300だったら良かったのかな?

少し強めにブレーキを踏めば音がしないこともあるが
後続車がいるとなかなか難しい。

画像のスプレーを買ってみた。
手軽そうで、効果があるといいなあ・・・

パッドとディスクが触れる面にはやってはいけないとのこと。
スプレー片手にパッドの側面に~
キャリパーでかいしどこに?
なかばヤケクソでディスク上部の隙間付近に軽くワンプッシュ

こんなの(少量と場所)では効果ないだろうなあ、
ブレーキが掛からなくなる方がもっと怖いので、
グルっと近所を走ってきた。
車庫から出す時にいつもよりかなり小さく鳴った。
ブレーキも一応効く、その後信号や一時停止など1度も鳴かなかった。

一応効果が有った。スプレーの箇所はあれでいいのか?
2日くらいで効果が無くなるという声もある。
でも、はっきりと効果が有ったのでよかった。
Posted at 2021/01/02 14:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2020年06月07日 イイね!

修理工場~

新車販売部門と整備修理部門などがあるグループ会社

そこで初購入と修理などがスタートしたのが1990年。
6台新車購入。その間他で買ったのが今の595も含め2台。

ずっと長い事窓口になり、対応をしてくれていたK氏。
諸般の事情により辞めてしまい、人材不足などにより?
工場自体も一般の修理点検などを辞めてしまったよう。

普通のディーラーよりは色々と柔軟な対応だと思うし
ちょこっと財布にも優しい。

次のトコも決まっていると言っていたK氏。
今度のトコはちょっと遠くなるようで。
連絡をくれることになっていたけど・・・
今はまだない。このままフェードアウト?
コロナの影響もあるのかもしれない。

寂しいなあ。

仕事場の目の前にもボディメインの工場が有ったけど
最近閉めてしまった。

今後どうなるんだろう?
Posted at 2020/06/07 11:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation