• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

おっそろしいなあ

おっそろしいなあ何ヶ月もほったらかしにしていたDSを見たら

裏側バッテリーのフタがもの凄く膨らんでいてビックリ

ネジを外してバッテリーを外した。


爆発するんじゃないのか?とドキドキしていた。


何年か前、試しに買ってみた中華製のバッテリーだったようで、

餅を焼いたみたいに膨らんでいた。


やっぱり、あっちは危ないなあ

安物買いのタマ(命)失い

となってしまっては・・・


安いからと安易に飛びついたりしてはいけないなあ、とつくづく思う。

安いのには“理由”がある。 

その“理由”を考えた方が良いのだろうけど、なかなか、つい、難しいかな。



アテンザはハンドルが軽いけど操り易く感じる。

幅は前車より少し大きく、長さは40cm位長くなった。

車庫から出す時は一発で出られないだろうと思っていたが、切替なしで出られる。

カタログの最小回転半径はそんなに小さくはなかったと思うが案外小回り効くのかな?

覚悟はしていたけど、とても助かる。
Posted at 2013/06/19 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

あれ?

「いいね」を押して頂きありがとうございました。

嬉しく思います。


まだ100kmにも到達していないのですが、
今になって(?) 「あれ?」と気付いた事が!

水温計が無い

要らない? 有った方がいいと思うんだけど・・・

電圧計は無くても当然の如し?
電圧計も有った方がいいと思うのだけど・・・

でも、水温計が無いとは思いもよらなかった
ハンドルのINFOを押して色々見てみたけど

前車に付けていたレーダーを付けようと思っていたけど
OBD2接続タイプにすれば水温も見ることが出来るかなあ?


見落としたかな?

レーダーか水温計とか探してみよ。
Posted at 2013/06/18 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

さらにリモコン

さらにリモコンボンネットダンパーも付けたし

すっかり燃え尽き症候群状態だったが

ハンドルにナビのリモコンをとりあえず付けてみた。
白いのはマジックテープ(とりあえず間に合わせ)、
今度黒いのを買ってこよう。

両面テープが付いていたけど、ちょっと抵抗を感じた。バンドも痕が付くのではと抵抗を感じた。
なのでマジックテープにした。間に滑り止めに薄い何かを挟むのも良いかも。

ナビ両サイドパネルとハンドルのスイッチは利かない。
接続コードなど用いればハンドルの方は使えるかもしれないが、
電池だけどリモコンでいいやと

まだ本体共々使い勝手が判っていない為徐々になれていけばいいかな。


昨日もそうだったけど、今朝も早く目が覚めた。
昨日は粘って目を閉じていたけど、今日はもういいやと5時半に起きた。
早起きすると1日長い!得したような気もする


来週は前車からの載せ換えになるレーダーを付けようと思う。


それにしても新車のこの匂いは好きだなあ。
Posted at 2013/06/16 18:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

今日も暑い 今日はボンネットダンパー&ドラレコ

今日も暑い 今日はボンネットダンパー&ドラレコ「オートエグゼのボンネットダンパー」

何か変だなあ?コレでいいのか?と付けたはいいが・・・
車体側に付けるブラケットでネジで共締めしない側(フェンダー)
車体に挟み込まないと!
フェンダーの下に隠れるネジをスパナで締めないと!

赤いのがポイントとなるのはいいけど、
赤いのはステッカーで剥がれかけというか浮いていて安っぽく感じたので剥がした。

説明書が見辛い


ラチェットと適当にソケットを持って取り付けようとしたら、
「コレ違う」と何度か工具類を取りに行ったり、間違えたりで1時間位かかった?
判ったので、30分は掛からないだろうけど

12mmと10mm使用
フェンダー側はスパナで締めました。


「ユピテル ドライブレコーダー」

面倒臭がりなので今日はこれで・・・と思ったけどドラレコ付けた。

ピラー外して・・・と思ったけどまあいいやと隙間にねじ込んで終了。

実際の性能や映り具合はまだ不明
Posted at 2013/06/16 13:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

ようやく納車!

ようやく納車!
ようやく、やっと、長かった~

ハンコ押して3ヶ月弱でようやく納車となりました。

引取りに行って、回り道をしながら帰ってくるのも良いけど、

タイヤ&ホイールを交換したかったので真っ直ぐ帰ってきた。
(15時位から雨が降りそうな予報だった為)


午後からタイヤ交換しました。

交換する準備をあれこれ、工具や輪留めなどなど

交換完了/後片付けが終わるまで、1時間半くらいかかった。

交換途中暑さで喉が渇いたり、頭が痛いような気分が悪いような・・・

途中水分補給、終わってから再度補給


とりあえず色々とホッとした。
ジャッキもちゃんと使えたし

でも、マックガードみたいなロックナットを使用したけど、

十字タイプのトルクレンチを使いタイヤと正対して取り付けたが、

1個、バキッと外れた・・・やってもーた!?

と思いよく見るとロックナットの溝は大丈夫そう、でも、かしった傷は付いた。

一応使えそうだったので、そのままもう一度締めた。

それにしても溝が浅いなあ
Posted at 2013/06/15 16:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
1617 18 1920 21 22
23 242526 272829
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation