• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

“今は”真似出来ない 必殺技!?

呆れるというか感心するというか

仕事場でのこと。

“誰”とは言えないけど (^^♪  少々年いった♂


ある客先から仕事の話があったようで、窓口になっている奴が電話で確認・・・

相手「え?」


年いった♂に「誰から聞いた?」と再度確認を試みる窓口君

「ん?電話で社長が~」


再度電話で確認をする窓口君・・・

相手「社長は何も言っていない、知らないと言っている」と回答。


窓口君が年いった♂に「いったい誰に聞いた?」

すると、「ん~、ついでに言っていったんだろうなあ~」 とかなり訳の判らない事を・・・


この♂は記憶の改竄が得意技!

夢でも見た?それとも「あの仕事があればなあ」と思ったのが、そう記憶を作り上げたのかも


嘘を付いているのではなく、「書き換え」なのでウソ発見器でも歯が立たないことでしょう。


恐ろしい~ ボケ  ( °д°)


Posted at 2013/08/24 17:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不思議 | 日記
2013年08月22日 イイね!

最高気温?

暑い日々が続いている~

昨日の最高気温は37℃
帰宅して自分の部屋は39℃

今日の最高気温は38℃
帰宅して自分の部屋は40℃

日中の最高気温<室温


あの、本日の最高気温、気になる。


疲れた

何年か前から夏以降体調を崩すようになった。
予兆無しに風邪ひいたり、皮膚科通ったり、

だから今から少々憂鬱

Posted at 2013/08/22 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年08月15日 イイね!

フットランプ取り付けてみた

フットランプ取り付けてみた取り付ける予定を全くしていなかった。
突然?なんとなく?
思いついてしまった。

青のみ、白のみ、青+白 強弱
6通りの点灯パターン

30分もあれば付けられると思っていたが、
配線を通すのに手間取り&取付け位置を迷ったりで
1時間も掛かってしまった。汗だくで疲れきった。

1本に青のLED3個&白のLED3個あり、それが4本で計24個のLED
ダイヤル式のコントローラーは少々安っぽい。
まあ、確かに安いので仕方ない。

運転席と助手席に2本ずつ取り付けた。
画像は青+白のたぶん強


とてもDオプションのような額は払う気にはなれない。

自分にはこれで充分です。


それにしてもアテンザは両面テープの付きがあまりよろしくない。
表面が妙に滑るというかオイリーというか
一応汚れ脱脂をしてから貼ったけれど何だか頼りなさげ。
また、平面な部分があまりないのでスイッチ類を付ける場所も迷う。

Posted at 2013/08/15 16:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付け後 | 日記
2013年08月14日 イイね!

良い自転車のり

今日は久々に宝くじを買いに歩いて行って来た。

裏道の十字路(信号・横断歩道無し)に近づいて来た時に、
左から自転車(初老のおじさん)が走ってくるのが見えた。

自分よりもその自転車の方が先に十字路に差し掛かり、
足を地面に着いて完全停止をし、左右を確認してからペダルを漕ぎ出して行った。

前後左右たまたま車や自転車はおらず、歩行者は自分だけ・・・
こういう状況で多くの人はスピードを落とさないか少し落としただけで走り去って行くのでは?
それどころか左右に道が無いかの如く微塵の確認もせず走っていくヤツもいる。

片側1車線の大型トラックがいると人一人立つスペースがない程の車幅の車道を
自転車が走る~

歩道や車道に仲間が自転車で走り並走状態のバカ高校生
狭いのに傘差してフラフラしているヤツ
逆走して突っ込んでくるヤツ
信号が変わって車が走り出しそうなタイミングで横切ったり、
右折の矢印が出ているのに横断歩道を立ち漕ぎで突っ込んで右折車止めたり

何よりも、自分は悪くない、車の方が悪いという顔するバカ


圧倒的に暴走、迷走が多い自転車のり

マナーの良い自転車は久々に見たような気がした。


当たるなら自転車ではなく、宝くじ!
Posted at 2013/08/14 18:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2013年08月13日 イイね!

夢のあと

只今、連休中 3日目

仕事でたま~に通る道で
今までT字路だったのが十字路になった所があり、
その新たな道はどこに出る?と気になっていた。

午前中フラ~ッと行ってみた。
学生の頃よく通った片側1車線の道を久々に走った。
途中とても幅の狭い橋を通るが、当時は狭いなあと思いつつ対向車とすれ違った。
今日は狭~ッ!対向車でトラックが来ようものなら怖~ッ!
当時の車は5ナンバーがほとんどで、マークⅡとかクラウンとか5ナンバーだった。

走っていると感じないアテンザの大きさだったが、改めてその大きさを実感した。

当時、道沿いに有ったお店、目印にしていた建物とか次々無くなっているし
変わりに新しいお店が出来ていたり
ガソリンスタンドや飲食店はどんどん無くなっている。


気になっていた新しい道も判ったし、
どの道通って帰ろうかな?と考えていたらすぐ上を高速が走っていたので
ETCの動作確認を兼ねてのってみると、
「400円です。」とおっしゃった。
10分後?降りたら「50円の払い戻しです」のような事をETCが言っていた。

風切り音が気になるという声を思い出したが、
80キロくらいで多少するけれど別にそんなには気にならなかった。


それにしても目が悪くなったなあ (m´・ω・`)m


Posted at 2013/08/13 14:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 678910
11 12 13 14 151617
18192021 2223 24
252627 282930 31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation