• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

ガラスの効果 進化

ガラスの効果 進化今乗っているアテンザは黒

その前のパトリオットは濃い青(紺)

更にその前の156は赤


普通に考えると、夏場の暑さは・・・黒>濃青(紺)>赤
となると思う。

実際は 赤>黒>濃青(紺)  という印象
黒と濃青(紺)の差はあまり感じないが、それよりも赤との差が大きい 
阪神と中日のゲーム差くらい?(^^)

むか~し、黒いのに乗っていたことがあるけど、
この夏場の暑さったらハンパなかった。
洒落にならなかった。
濃い色の車はちょっとトラウマに近いモノが有った。
傷やワックスも大変だったし

だから、赤から濃青(紺)にした時はドキドキした。
でも、夏場炎天下に駐車した状態で乗り込んだら、涼しく感じたほど。(大げさ?)

アテンザの黒はどうなんだろう?と心配していたが、ホッとした。

ガラスはUVのマークが付いている。
前のもたぶんそうだったんじゃないかな?


むか~しの黒は倍位暑く感じエアコンも全然効かなかった。
今はあまり色の差は出ないのかもしれない。


バルケッタに乗っていた時は夏場は幌を開け辛かった。
信号待ちのときはアホみたいに暑く、一気に汗がダラダラ
つくづく秋からがシーズンだと思っていた。
真冬に開けていると知らない人からしたらバカだと思うことでしょう。
それで喧嘩になったと新聞に載っていたこともあったし。
Posted at 2013/08/12 18:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

暑さのせい!? 無駄遣い?

暑さも更に増したこの何日間


家に居る時いつも座っている5年ほど前に買ったニーチェア。

このキャンバス地の前端が破れる。今まで3回破れて交換してきた。
また破れたので新しく生地を頼もうかな?と思いつつ

以前見つけたとあるサイトにアクセスしてみたら無くなっていた。

ニーチェアにする前、エコーネスを考えていた。
でも、それまで使用していたオットマン付きのパーソナルチェアは座面のクッションが死んで
座ってられなくなり、廃棄というのが5年経たない間に2度有った為、少々抵抗感。

今は無くなったそのサイトにクッションがダメになった時は交換修理は可能か聞いたら
不可能と言う回答で、高い買い物でまた廃棄?と思うと手を出せなかった。



そこで、エコーネスのHPを探して覗いてみた。


問い合わせで、クッションの事を聞いてみると、交換可能!!

通販は認めていないようで、もし、有ってもまともじゃない可能性がありそう。
上記の業者のようなトコとか、ニセモノとか金だけ取られるということもあるかも。
厳しく監視をしているみたい。
5年前当時は複数の所で通販しているのを見かけた。


安くはないけど、今の生地の耐久性を考えると、そんなに高い買い物ではないかな?と

店舗を検索し、家から一番近いお店ではなく、車で30分位のお店へ今日行って来た。
購入をどうしようか迷うことなく、サッサとトントン拍子で注文してきた。


金額的には安い買い物ではないけれど、
長い時間使うものなので・・・と自分に言い聞かせてみる。

ニーチェアは折りたためるし軽いし座り心地も良く気に入っている。
なので廃棄はしない。


アテンザに乗って往復してきたが、結構楽というか快適に感じる。
静かで急激な加速ではなく、緩やかな加速は静かでスムース。
低速トルクに余裕があるということなのでしょうね。
Posted at 2013/08/11 14:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2013年08月06日 イイね!

やっとスーパーブルービーム

やっとスーパーブルービームありえない

過去、経験無きオプション付け忘れ!!

これでようやく注文完了?


今まで経験したことがない、オプション忘れって

車はマツダのDで買ったのではなく、何でも扱う所で買った。

なので、原因は何か突っ込みきれなかった。

もちろん!?マツダDの説明・釈明は一切なし。

作業時に仕様書だかチェックシートだか無いのか?

適当に付けてんのか?


あと、最近オプションに載ったアルミペダルのブレーキはどのように付けるのか?

買った所で聞いてみると・・・

マツダ側から一切の回答を得る事が出来ないよう。

10日以上経っても回答が出てこないらしい。

担当がDに聞くと、「まだ付けた事がないので判らない」

部品の方にも聞いても判らず、

お客様相談室にも聞いてみたらしいが「Dに聞いてちょーだい」  だって

・・・・・・

堂々巡りの擦り付け合い?


何故判らない?調べられない?作業手順書だか要綱だか無いのか?

実物見てから「えい・やー!」で、その時の気分や発想で付けろということなのか?


マツダはこんなにもいい加減なのか?管理が出来ないのか?

それではまるで自分の仕事場みたいだ。


そういえば、購入前にDへ見に行って、バッテリーのことを聞いたら、

「普通のですよ」と言っていた。   嘘コケ!

「オートバックスでも売ってる?」とカマかけたら、「売ってる」と即答していた。


残念だ。
Posted at 2013/08/06 23:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2013年08月04日 イイね!

昨日の続き→ETC 今日も暑い

昨日の続き→ETC 今日も暑い昨日、パナソニックのETCを取り付けた。

前車と前々車は三菱のワンボディを付けていたが、

あまり使わないので普段は外していた。


取り付けと取外しの容易さ重視でシガープラグ仕様にしていた。
三菱のは+-の2本だけだったから簡単。
車を買換えた時はちゃんとセットアップ?登録?をし直した。
無関係な他車で使った事はない。

で、

今回セパレートのパナソニックを購入。


配線が3本・・・+-&ACC
スイッチ付きのシガープラグのスイッチにACCを繋げるなど改造が必要らしいが
作業性はどうなのか?
面倒そうに感じた為、普通のプラグと貼り付けプッシュスイッチ(共にエーモン)を用意。
ETCのACCとスイッチをハンダ付けして、
プラグの-に-を+に+とスイッチからの配線をハンダ付け。


これで使わないときの「カードが入っていません」の声を聞かずにすむ。
毎回ETC通らないし
アラームだったり音声で注意されても五月蝿いなあと
シガープラグの方もソケット側にスイッチのあるタイプなので、
電源入れる時はソケット側を入れてからACCのプッシュスイッチを入れる。
切る時は先にプッシュスイッチを切る。


スイッチを入れずに+とACCを直に共付けしてもよいけど、
記憶されない?とか一部機能が使えない可能性があるようで
別スイッチを入れた方が良いらしい。
切る時も先にACCを切った方が設定など消えないとか、
逆に切ると消えるとか・・・?
色々試していないのでソコの所は不明。


とりあえず使えるので良しとしましょ。

ハンダなどの接触不良とか自己責任ですね。
Posted at 2013/08/04 11:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2013年08月03日 イイね!

ドライブレコーダー&レーダー取り付け位置の見直し

ドライブレコーダー&レーダー取り付け位置の見直し今朝9時半くらいから

レ-ダー、ドラレコの取り付けし直しと

ETCの取り付けをと車庫へ


エアバッグのヒューズは外した方が良いだろうとボンネットを開けると
ボンネットダンパーの車体側の取り付け金具が浮いている・・・・・・
ヒューズボックスと共締めしていた方は良いがフェンダー側が外れていた。

とりあえずヒューズを抜いてからダンパー取り付け金具を取り付け直した。

Aピラーカバーを外そうとマイナスドライバー(4mm)を挿すが全く回らない。
他のドライバーでは柄から先が短くダメ

諦めて、ホームセンターへ幅の広いマイナスドライバーを買いに行って来た。
種類があまり無く、とりあえず長い6mmを買って再トライ

もう一度ヒューズを外すべくボンネットを開けると、また外れていた・・・

とりあえず先に3点の取り付けをと
ルームランプのヒューズも一緒に外した。

ピラーカバーのフックは何とか外せたが、
今度は車体側に残ったストッパーを取るのに手間取った。

ルームミラーに近い所からETCアンテナ、レーダー、ドラレコの順で窓上部へ

エーモンの配線ガイドを一応買っておいたが、買っておいてホント良かった。

ピラーにガイドが2つあり片側が空いていたのでそれを利用して窓上から下へ3本通して留めた。


ピラーカバーを外すのに手間取ったのと途中1時間以上中断していた為、
取り付け完了まで時間が掛かった。


最後にボンネットダンパーの金具を直した。


それにしても暑かった。


Posted at 2013/08/03 20:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取付け後 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 678910
11 12 13 14 151617
18192021 2223 24
252627 282930 31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation