• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2022年01月11日 イイね!

さっそくワイパーの効果

ベロフのワイパーに交換して早々に本日雨が降りました。

動かしてみる

スィ~ッ

とってもスムースで拭き取りもキレイでビビリも皆無。
とても安堵。

雨の日の目の前がとてもクリアになって本当に良かった。
Posted at 2022/01/11 19:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良かった | 日記
2022年01月09日 イイね!

ワイパーブレードの交換

ワイパーブレードの交換
ベロフ

運転席側650mm

助手席側350mm



595の時にとても苦労したワイパーのビビリ。

キャプチャーはどうなんだろう?と納車後の雨の日までドキドキ・・・
おかげさまで心配していたビビリは気になる事もなく安堵していた。

しかし、ワイパーを動かしている時、動かした後に盛大な拭きムラが・・・
助手席側は大丈夫そうなのに目の前の視界がよろしくない。

油膜取りもしたが全く効果がなく、ブレードを換えることにした。
595の時はビビリ目的でベロフに換えたがビビリは抑えられなかった。
アタッチメントにより様々なアームに付けることが出来る。

これでダメなら595の時のようにアームを改造してNWBを付ける?
Posted at 2022/01/09 13:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | よろしくない | 日記
2021年12月30日 イイね!

寒い日の走りはじめにはヒーター・・・ただ

寒い日の走りはじめにはヒーター・・・ただ
寒い日にあるとホッとするヒーター

キャプチャーには

シートとステアリングにヒーターがある。



バッテリーの事も気にしながらシートヒーターを少々使う。
シートは暖かいけど、足元は寒い。

指先の冷たさからステアリングヒーターも何度か使ってみた。
優しい暖かさが良い・・・
しかし、画像黄色い〇印部分がステアリングに食い込んでいる為
親指の付け根などが触れると冷たい。
食い込んでいなかったり、メタル調になっていなかったりすれば良かったのに。
何故食い込ませたのだろう?

エンジンが暖まってきたらシートやステアリングのヒーターは切って
エアコンをONにします。
Posted at 2021/12/30 11:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

年末の儀礼!? & キャプチャー(ルノー)あるある!?

年末の儀礼!? & キャプチャー(ルノー)あるある!?赤く灯るこのランプ

知っている人はニヤッとしそう

悪名高い?アイドリングストップのスイッチ

赤く灯る=アイドリングストップ無効状態


キャプチャー納車待ちの間、アイドリングストップに絡むトラブルというか
大いに焦って後続車に迷惑を掛けかねない状況に陥ってしまうような話しが・・・

ブレーキ→スタートボタン→シートベルト→アイドリングストップ

走り出す際のこの一連の流れが染みついてきた。
ただ、途中GSなどに寄った後はつい忘れることも。
今のところ周囲に迷惑を掛けるような焦ることは起きていない。


昨日は仕事場の大掃除だった。
早い時間で終わって帰る→風呂→用が有って区役所へ

ということで今日から休み

今日は毎年年末恒例の洗車をしました。
しばらく洗車していなかったので・・・

色々と疲れて何もしたくないなあ。


Posted at 2021/12/29 16:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月12日 イイね!

ワイヤレスイヤホン 買換え?買い増し?

ワイヤレスイヤホン 買換え?買い増し?いつ買ったのか忘れたが

右側のパナソニックのモノを使っていました。

今回、新たに左側のNUARLのN10plus

というのを購入。


仕事場の昼休憩時に音楽を聴いて休んでいます。

先日、何故か繋がらず壊れたと思った。
JBLのをネットでポチっと。
届いて早速ペアリングを~ 繋がらない!
何度も試みてやっと繋がった!?と思うと右だけ鳴って爆音状態。
イヤホンのLEDランプの光方が左右で違うし
左右が繋がっていない感じ。
その後、何度も切断・接続・リセットなど試してもダメだった。
結局返品となりました。

パナソニックのはその後使えるようになったものの、
外れ易いなどその他気になる点もあり
今回、セールなのか大幅に安くなっていたNUARLを購入。
届いてすぐにペアリングを~ あっという間に繋がった。
JBLの事もあったのでビクビクしていた。

取説に関してJBLは簡素で判り辛く、
NUARLの方は判り易く安心出来るものだった。

音はまだ聞き込んでいないが、とてもクリアで世界が広がった感じ。
ケースなどパナソニックと比べると大きくなった。
Posted at 2021/12/12 14:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation