• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa0216の"AZ君" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2016年6月21日

古いからね。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
5月にバルブカバーガスケットの経年劣化によりオイル漏れが発生し、ツーリング仲間のS氏に修理をお願いしました。
ついでに交換歴不明のTベルトとWポンプも交換して頂きました。
交換はしてあり、比較的新しいとの事でしたが、Wポンプは社外品が付いていたそうです。
2
6月に入り、通勤時に今度はマフラーエンドから白煙が...
(とうとうご臨終かと思いました。)
再度S氏にレッカー車での引取り修理を依頼する。
(今回はエンジン降ろしての作業)
2~3日前からエンジン始動時のアイドルアップが不自然で、数秒してから回転が上がっていた。
3
ウォータージャケットの通路が錆か何かの物質により閉塞されているのと、かつ、腐食により通路が拡大されていて、ヘッドガスケットの劣化で1番シリンダーに冷却水が侵入したとの事です。
今までに数回冷却水の交換を実施したが、濁り等(リザーブタンクも)も無くキレイだったのですが。
4
ウォータージャケットの通路を肉盛り修理をしてから、表面を面研して頂き、ついでにヘッドのバルブシールも交換してもらいました。
Photoはありませんが、ヘッド側も面研して頂き、ピカピカで気持ちが良いです。
5
次に見つかったのはエキゾーストMのクラック&穴開き。
降ろして発見したそうです。こちらも肉盛りをして頂き修理完了。
社外品も見かけますが、イマイチ不安で。(ピッタリ付くか等)
余談ですが、今まで水温計の針が1/4程しか上昇しなかったのが、丁度半分くらいになり、電動ファンも真ん中より上で回る様になりました。(原因は不明。S氏はアースの関係ではと)
6
今回、エンジンを降ろしたのを契機に念願であったエンジンマウントとブッシュの交換を実施出来ました。
効果は絶大で、不愉快な振動等は無くなり、完璧です!
あと、原因がわからないのですが、オルタネータの突然の死亡。
最初バッテリーかと思い新品購入してしまいイタイ出費です。
(両方とも2年保証が付いてますが...)
7
ヒューズボックスの上側カバーが行方不明になりましたが、その他は誠に満足のゆく出来かと。
しかし、20数年の歴史を鑑みると、これから先が非常に不安です。
もう自分も歳なので、AZとのお別れを真剣に考えています。

今回もイヤな顔もせず、めんどうな修理をして頂いたS氏、ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

丸山モリブデン

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

エンジンオイル交換〜

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

masa0216です。KR250Sにてツーリング等に明け暮れているkawasaki2スト命のオッサンです。よろしくお願いします。以前、カワサキトリプル250...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ KR250S KR1号機 (カワサキ KR250S)
カワサキトリプルから引き継いで14年になります。来世まで連れて行きます。
カワサキ KR250S KR2号機 (カワサキ KR250S)
1985年式カワサキ KR250Sを2台(ライム)(赤・白)所有しています。
マツダ AZ-1 AZ君 (マツダ AZ-1)
だいぶ昔に似たようなイタ車に乗ってまして、たまたま良い出物があり、見たトタン、後先考えず ...
ホンダ フリード フリ-ド君 (ホンダ フリード)
可もなく不可もなく普通の車です。 ナビの角度を立てている事と、シフトポジションランプ点灯 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation