• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIのブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

巨大たこ焼を食べよう!

"先週の3連休、最終日。
特にやることもなかった僕は
ちょっと前にテレビで紹介されていた
伊勢自動車道下り嬉野PAにて販売されている
巨大たこ焼きなるものを食べに行ってきました。

伊勢湾岸自動車道の東海インターから、四日市方面へと車を進めます。
名港トリトンを過ぎると、左手に長島スパーランドが見えてきました。

秋晴れの行楽日和の天気ということもあり、駐車場にはかなりの車が止まっていました。
愛知に来て5年目ですが、まだ遊びに行ったことがないのはここだけの秘密ですw。

高速代をケチるため爆、みえ川越インターで高速を降り国道23号線を西へと向かいます。
目的地である嬉野PAの最寄インターである伊勢自動車道一志嬉野インターより
伊勢方面へ向かって最初のPAが目的地の嬉野PAになります。


ということで目的地へ到着後、早速目的の「巨大たこ焼き」を購入してみました。

比較のために携帯電話を一緒に写してみたのですが・・・ん~でかい汗。
1個がソフトボール位ですかね~。これで500円だったら充分買いだと思います。
肝心の味のほうはたこ焼きと言うより、正直丸いお好み焼きって感じです。
タコはゴロゴロ入ってますが、他にもエビや卵など具がたこ焼き離れしているのと、
やはりあの「外はカリッ中はトロ~」の独特の食感がないあたりが原因かと思われます。
ま、美味しかったので良いんですけどねwww。

まだ時間も早かったので、地図を見ながら次の目的地を探しました。
しばし思案した後、温泉帰りのHERちゃんを急襲すべく、滋賀県へと車を進めることにしました。
松阪インターで高速を降り、滋賀県は東近江市までナビを頼りに下道で向かいました。
この時、左フロントからのかすかな異音を感じていたのですが、
まぁ、ゆっくり走れば今日くらいはもつだろうと後に起こる惨劇など
予想もしないままそのまま走行を続けました。

東近江市の道の駅、道の駅あいとうマーガレットステーションにてHERちゃんと待ち合わせ。
「着いたよ~。」と連絡してから数分、サンバーで颯爽と現れたHERちゃんと
某兄貴も後日訪れたと言う台湾美食屋にて中華なディナーを食べました。
台湾ラーメンとチンジャオロースに舌鼓を打ち、その後サンバーやコペンを試乗した後は
再び道の駅あいとうに戻り、男同士の熱いトークを繰り広げていたところ、
あっという間に時計は23:00に近づいていました。
明日は仕事だし、そろそろ帰るわ~というところで記念に1枚

ん~、やっぱりちゃんとしたデジカメが欲しい(ーー;)

HERちゃんと別れ、愛知へ帰宅するために一路東へと車を走らせます。
今回は国道1号線で帰宅するルートを選びました。
滋賀県甲賀市まできたとき、当日の午後から気になっていた左フロントからの、
擦れるような音がいよいよ大きくなってきました。
さすがに危険を感じたので通りがかったコンビニの駐車場にてJAFを呼びました。
店員さんに事情を説明し、車を置かせて欲しい旨を伝えたところ、快く了承していただき、「待ってる間寒いでしょうから、中で立ち読みでもしていてください。」
と温かい言葉をかけてくれました。

ようやくJAFが到着し、車を上げてみてJAFの隊員の方が一言。
「これ、ブレーキパッドないですよ。プレートでローター削ってます。」
という死刑宣告にも似た言葉を発しました。
慌てて確認すると、内側のパッドが完全になくなっており、
ローターが完全にレコード盤と化していました。

そう、これからあの長い夜が始まったのです。



続く

Posted at 2008/10/20 23:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月04日 イイね!

ジェネレーションギャップ!?

ジェネレーションギャップ!?先日、会社の事務所での会話です。

ラジオから森高千里の音楽が流れてきました。

僕と、僕と同年代の後輩が
「懐かしいねぇ~。」なんて話をしていると、
ちょうど間に挟まれる形で座っていた、
今年入社の新卒君が不思議そうな顔をしていました。


僕:「もしかして森高千里知らないの?」

新卒君:「はい・・・。」

後輩:「江口洋介の奥さんだよ。」

新卒君:「・・・江口洋介って誰ですか?」


















!?




ちなみにこの新卒君、「チャゲ&飛鳥」も知らないそうですorz.


試しに、先日自分がアルバムを購入した
「竹内まりや」について聞いてもみても知りませんとの答え。


ん~、僕らの時代はもう終わったなと悟った、ある晴れた初秋の一日でした爆。
Posted at 2008/10/04 22:20:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月01日 イイね!

次はこれかな・・・

どもども、ご無沙汰しております。
気が付けばまるっと1ヵ月更新してないという(爆。

ということで?、次は竹内まりやの「駅」を
カラオケで歌えるようにしたいと思う今日この頃です。

今日は新しく発売になる、竹内まりやのアルバムとひっかけて、
FM愛知が1日竹内まりやの曲をがんがんに流しているのに
すっかり影響されてしまったようですwww。



ってか、曲の趣味が相変わらず・・・と言いたいとこですが、
僕も20台後半だし、そろそろ歳相応かなと思ってみたりみなかったりw。
関連情報URL : http://www.wmg.jp/mariya/
Posted at 2008/10/01 16:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2008年08月31日 イイね!

ドライブに行ってきました^^

今日は日曜にしては珍しく早起きをし、12時くらいから洗濯を始めるなど
普段よりはいくぶん余裕を持って1日を送ることが出来ました。

ええ、それでも決して早い時間ではないですけどね爆。

電器屋へ洗濯機の糸くず取りネットを注文しに行ったり、
ゴミを市の処分場に持ち込んだりし、一段楽したのが14:30頃。

そのまま買い物をして帰宅しても、時間を持て余しそうだったので
急遽ドライブしてみることにしましたwww。

行く先は悩んだ結果、以前友達と一度だけ行った事のある、
三河湾スカイラインに決定。

前回は夜だったので綺麗な夜景が楽しめましたが、
今回はどんな景色を楽しませてくれるのか楽しみです^^

BGMは先日のブログでジャズに興味があると書いたところ、
ありがたいことに知り合いが送ってくれたCDをチョイスしました。


国道23号線を東へ向かい、三河湾スカイラインへと車を進めます。
日中とは言え、バイカーや景色を楽しむ車が見受けられました。
先日の豪雨の影響か土砂崩れが発生しており、途中でUターンせざるを得ませんでしたが、
久々のワインディングロードを楽しむことが出来ました。


三河湾スカイラインから見た三河湾の景色です。
絶景といっても間違いはないでしょう。素晴らしい景観でした^^
イルミネーションで彩られた夜景も素晴らしいですが、
昼間の景色もまた格別です。

しかし、残念なことに走り屋が不法投棄したと思われる廃タイヤの山が何ヶ所かありました。
僕はストリートの走り屋を否定する気はありませんが、「走れる場所が無くなった。」と
言う前に自分たちの走るステージをもう一度よく見渡してみるべきだと思います。
謙虚になりすぎということは絶対にないと思います。
自分たちにとってかけがえの無い場所を守るために何ができるのか?
ここをステージにしている走り屋の人たちには良く考えて欲しいと思いました。

三河湾スカイラインを後にし、今度は三河湾の海沿いにそって西へ向かうことにします。
蒲郡~幡豆とエアコンを切り海風を感じながら海岸沿いを走りました。
西浦をすぎ、形原漁港で小休憩。釣りを楽しむ人たちの車をバックに1枚。


陽がだいぶ傾いてきた頃に一色漁港に到着しました。
午前中は朝市などで非常にぎわっていると思われるのですが、
黄昏時ともなると駐車場の車もまばらでした。


ナビで自車位置を確認したところ、このまま行くと渥美半島を
1周しそうな勢いだったのでこれ以上の西進は諦め帰宅しました。

8月最後の日曜日、過ぎ行く夏を感じながら有意義に過ごせたと思います^^

あ、もちろん今日も助手席は空いてましたが何か?orz。
Posted at 2008/08/31 23:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月25日 イイね!

久々に買ったCDが・・・

久々に買ったCDが・・・しょこたんてどうよ(´Д`;)
↑注意。クリックすると音楽が流れますf^^;







食事に入った店で有線でたまたま流れてて、
CDは借りるより買う派なのでそのまま衝動買い爆。


付属のDVDを車のナビで見たので、車のデッキではじめて再生した
ミュージックビデオもしょこたんになりましたwww。

聴いた感想としては、高音域は綺麗に伸びているものの、
バラード系やミディアムテンポの曲だと歌い方が薄いというか、
声に深みが無い感じですね~。この辺はまだまだこれからってとこでしょう。
ま、比べる相手が杏里とか渡辺美里じゃ部が悪いのは否めませんけどねw。

というか、自分より年下のアーティストのCD初めて買ったっす(ぉw

実は最近ジャズにも興味があるんですが、
どの辺から手を出すべきかさっぱりわかりません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、
最初はこの辺がいいよ~みたいなアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m

P.S.
ブースト1.2kgかけてみましたが、もう別世界ですね~。
ブーストは1.0kgからが違うという意味を身をもって体感しました。
これで戦闘力がもうワンランクアップですwww。

Posted at 2008/08/26 00:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@@まーぶる 僕は横須賀への入港日の午後に軍港巡りで見てきました。とにかく大きかったです!次の日曜日もクルーズ船で海上から見てきます😊」
何シテル?   08/29 08:53
最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイアグノーシス診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 14:22:04
エンジンチェックランプ点灯の自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 14:21:04
めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation