• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIのブログ一覧

2023年04月11日 イイね!

第8回アリスト保存会です!

第8回アリスト保存会です!昨年10月に開催された第7回に引き続き、
第8回アリスト保存会にも参加することにしました!

日程は5月5日金曜日です!

この投稿を見た147オーナーさんの
参加をお待ちしております笑

前回の第7回の様子はこちらから。
14アリストについてしか書いてませんがご了承ください笑

今回は愛車のプチレストアを敢行したので、
もう少し綺麗な状態で皆さんにお会いできるかと思います^ ^


第8回の詳細はこちらから
カーチューン
https://cartune.me/notes/j5oY2sZsVG

みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/216086/blog/46831913/

注意事項等ありますので、
参加を検討されている方は
上記リンク内をよくご確認ください。
Posted at 2023/04/11 10:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年10月10日 イイね!

アリスト保存会です!

アリスト保存会です!10月9日に行われたアリスト保存会というミーティングに参加してきました。参加台数が60台近い大規模なイベントでしたが、14アリストはわずか4台…。


それでもこの集まりの14アリストの参加台数としては過去最高とのことで、時代の流れを感じますf^_^;



今回参加の14アリストは前期3.0V 2台。後期3.0V 1台。後期3.0Qリミテッド 1台の4台でした。

では、今回参加の14アリストをご紹介したいと思います!


岐阜から参加のやまもっつぁんさんの後期3.0V

酔った勢いで落札してしまったとのことですが、同色オールペン済みでとても綺麗な車体です。寒冷地仕様以外のMOPが全て装着されている、豪華仕様!

純正リアスポとBBS RG-Rで大人っぽい仕上がりです。

テールランプは拘りの前期用!

USレクサスヘッドライトは前オーナーからの引き継ぎとのこと。

個人的に熱かったのはDOPでラインナップされていた、後期バンパーのナンバープレート開口部の左右の隙間を埋めるガーニッシュが装着されていたことです!

ずっと探してるんですが、全然見つからないんですよね。


こちらはカーチューンよりエントリーのTさんの前期3.0V。

親戚のおじさんが乗っていた車両を引き継いだとのことですが、遡ること10数年前の記憶ではノーマルボディだったのが、引き取りに行ったらJ&Kのワイドボディキットが装着されており、あれこんなだったっけ?と記憶との違いに戸惑われたとか。

しばらく保管されていた車両のようで様々なマイナートラブルに悩まされており、夏前から部品欠品で修理が止まっていたエアコンが最近使えるようになったそうです笑

エンジンもしっかり手が入っており、チューンド2JZらしい、低音の効いた排気音を響かせていました。


同じくカーチューンからエントリーのFさんの後期3.0Q リミテッド。

こちらもQなのにムーンルーフ装着のレア車両。

オーナーは20代前半なのですが、レースのハーフシートカバーを探し出して取り付けるその感性に脱帽です!

他にもダイバーシティアンテナに、リアトレイの毛ばたきと当時の雰囲気満点の仕上がりでした。


最後にここ数年進化のない私の車です笑

80スープラキャリパーとZEITのホイールの当時仕様。

あとはリアキャリパーをスープラにしたら、完成かな。
保管してる純正リアスポをつけるかはまだ悩み中。

今回の参加者は4台中、2台のオーナーが20代とかなり平均年齢が若かったです。

維持していくのも一苦労な車ですが、1日でも長く大事にしてあげてください。

最後に、このような場を用意していただき、当日も誘導などで走り回っていた運営の方、本当にありがとうございました。
Posted at 2022/10/10 19:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年09月03日 イイね!

アリスト保存会に初参加です!〜14アリスト増えました!〜

アリスト保存会に初参加です!〜14アリスト増えました!〜皆さん、お久しぶりです^ ^

10月9日の日曜日に開催されるアリスト保存会なる
ミーティングに初参加することにしました!

今のところ147は1台しかいないようです😅

※9月20日現在で4台に増えました!!

この投稿を見た147オーナーさんの
参加をお待ちしております笑

詳細はこちらから
カーチューン
https://cartune.me/notes/kp6p8c7EIu

みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/216086/blog/46356547/

注意事項等ありますので、
参加を検討されている方は
上記リンク内をよくご確認ください。
Posted at 2022/09/03 10:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月02日 イイね!

JZ meetingです!

JZ meetingです!皆さん、お久しぶりです。

数年間放置していましたが、
残念ながら愛車共々しぶとく生きております笑

さて8月11日の日曜日に千葉県東金市で開催された
TOHGANE JZ meetingなるイベントに参加してきました。

トヨタ製直6エンジン搭載車限定ということで、どんな車が集まるのかなと思ったら、主催者が100チェイサー乗りということもあってか100チェイサーが全44台中21台と最多でした。そして次に多かったのがまさかの14アリストでなんと6台の参加がありました。16アリストでの参加も5台あり、アリスト全体で11台と久々にたくさんのアリストを見ることができました。スープラの参加はなく、全体的に年齢層も若めでドリ車や痛車など派手目なカスタムが多い印象でした。

当日はちょっと早起きして洗車してから会場へ向かいました。
いつものガソリンスタンドでちょっと高めのコーティング洗車です。


左フロントだけホイールが違うのは減り気味だったフロントタイヤが
イベント直前でワイヤーが出てしまい急遽スペアホイールに交換したためです。

おかげで当日、会場入り直前にタイヤ交換をすることに( ̄▽ ̄;)

千葉市緑区のカーライフオレンジさんにてタイヤ交換。

どこの店もお盆休みに入ってしまう中、対応していただき本当に助かりました。

さて今回のミーティングで集まった14アリストの内訳ですが以下のようになりました。

前期3.0V     シルバー×1台
前期4.0Z i-four  シルバー×1台
後期3.0V    シルバー×2台
後期3.0Q     シルバー×1台
GS300 ブラック(オールペン)×1台

はい、ものの見事にシルバーばっかりです笑。
イメージカラーとはいえ、ここまでシルバーばかりになるとは思いませんでした。

グレードはレアな4.0Z i-four含め一通り揃ったかのように見えますが、
3.0QとGS300はエンジン載せ替え車両なのでエンジン的にはほぼ2JZ-GTEのみです。

では、今回の参加車両を見ていきましょう。

まずは今回のミーティングの情報を拡散してくれた
CAR LOVE@はっしーさん

後期3.0Vのシルバーです。BBSアルミとローダウンのシンプル仕様。
近々MT載せ換え済み車両に箱換えする予定があるとかw

はっしーさんと同じく栃木県から参加のOさん

こちらも後期3.0Vのシルバーです。ローダウン以外はフルノーマルです。
普段はほとんど乗らずに車庫にしまっているのを
この日のためにと引っ張り出してきてくれました。
この車の前オーナーは他にパールの3.0V リミテッドを2台持っており、
置く場所に困ってこの1台を放出したとかw。世の中には色んな人がいますね爆。

今回唯一の4.0Z i-fourで参加のSさん。

ご本人曰くネットをいろいろ検索しても4.0Z i-fourの情報が
ほとんど出てこないのが悩みの種のようです。


僕自身も以前、街中で一度見た記憶があるだけでじっくり見るのは初めてでした。

長躯山形から参加の班長さん


こちらは本物のレクサスGS


しかも、MT載せ換えのフルタービン仕様という激アツ仕様です。


同じ147に乗るよともさんとの共通の知り合いでもあるゆぅじんさん。

愛知時代からの付き合いのよともさんから話だけはずっと聞いており
お会いしたいなと思っておりようやく念願かないました。
カラーコードで話ができる非常に濃い人です笑。

こちらも3.0Qからの載せ換え車両でフルタービン+MT仕様!


作業はほぼ自分でやったというから二度驚きです。

しかも配管を延長してQ仕様のABSを移植した拘り仕様です。

そして最後に自分の愛車です。

やはりレクサスユーロヘッドライトは注目の的でしたw。
タイヤ交換が終わったのでホイールもいつものZEITに戻ってます爆。


最後にみんなで集合写真。全部で6台集まりました。


こちらは16アリスト。浜名湖と違って派手目な車が多いです笑。


本日のびっくりドッキリメカ(違w。はい、すべてエンジン+ミッション載せ換え車両です。
写真奥より16系GS300 2JZ-GTE+MT換装車、14系GS300 2JZ-GTE+MT換装車、
14アリスト3.0Q 2JZ-GTE+MT換装車、UZZ40 SC430 2JZ-GTE+MT換装車。


久しぶりに参加した車種別ミーティングでしたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

年式やグレードによる細かい違いやカラーコードの話など
81のオフ会の時のような雰囲気でとても懐かしく、
1日があっという間に過ぎていきました。

浜名湖での夜会も含め、また機会を見つけて
どんどん参加していきたいなと改めて思いました。

会場を提供してくれたヴィーナス東金さんも、
オフ会参加者向けに店内のドリンクバーを安く販売してくれたり、
駐車場で牛串の出張販売を行ってくれたりと、
あの暑い日差しの中でとても助かりました。

ただ、一つだけ残念だったのは会場に一部の参加者の方がごみを
捨てて帰ってしまったということがありました。

自由解散ということもあり主催者の方の目が届かなかった部分も
あったようなのですが、店舗側が防犯カメラで確認したところ
参加者が捨てて帰った可能性が極めて高いとのことだったようです。

今後、こういったミーティングに参加する際は、
帰る前に自分の周囲のごみを確認して帰るようにするなど
少しでも協力していかなければと思いました。
Posted at 2019/09/02 16:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月23日 イイね!

休みを満喫です。

久々の土日休み。


先日調整した車高ですが、再度測定したところ10cm弱…。





うーむ、まだ下げれる!(ぉ






ということで、まずはBBRで車高調整~w。



とはいえ、レバー比もあるので全長は2mmの短縮に留めましたw。


結果、ガソリン満タンでジャスト9cm!


実際下がった車高は1cmも無いわけですが、それでも見た目の腰高感はかなり改善されました。
あれだけの体積なのでわずか数ミリのダウンでも見た目のイメージはずいぶん変わるようです。


夜は舞さんと待ち合わせして浜名湖へ。

今回はお互いアリスト同士なので、右足にも力が入りますw

減衰を柔らかく調整したつもりがうっかり固くしてしまった(ぇ、SACHSが東名の路面には
思いの外マッチしたみたいで気持ちよくクルーズできました。

ということで、浜名湖到着~。



続々集まってきます。





1台目のアリストを購入した時からちょくちょく顔を出しているこの集まりですが、
かつては数台いた147アリストもここ数年で僕1台のみに。ちょっと淋しいですね。

パーツレビューVoing 6Sをアップしました。
Posted at 2014/02/23 15:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイアグノーシス診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 14:22:04
エンジンチェックランプ点灯の自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 14:21:04
めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation