• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

緊急入院!!

ということで、20日の土曜日に先週発覚した水周りのトラブルの修理のために、
こちらの方のところへお邪魔して来ました。結局、ほぼ毎週お世話になってる気がしますf^^;

ディーラーで購入したサーモスタットを預けて、さぁ作業開始です。
といっても僕は邪魔をしないように見ているだけですが爆。


とはいえ、さすがそこはなれたもので、ラジエーターのドレーンを緩めるだけでなく、
エンジンブロックのドレーンも緩めてブロック内部のクーラントもしっかり抜いてもらいました。

ちなみに、ブロックにも水抜き用のドレーンが有ることを初めて知りましたw。

そんなこんなでサーモも取り付け終わり、とりあえず水を入れてみようか~。
ということで、ラジエーターの注入口から水を入れてみました。






・・・水が入っていかない(´д`)





この瞬間ラジエーターを外す事が決定しましたorz.
既に夕方近かったこともあり、残りは翌日作業することにして緊急入院決定。
代車を借りて帰宅の途につきました。

この日は行き付けのバーの常連の送別会があったのですが、
内心、車のことが気になって気になって仕方ない状態だったのは言うまでもありませんwww。


明けて21日、11時ごろにお邪魔すると既にラジエーターは取り外されていました。
やっぱり油圧駆動のクーリングファンの配管には苦労したそうで、それでも、ホースを外さずに
車上でシュラウドとラジエーターを切り離して取り出していたました。
81の時にこちらの方&弟に手伝ってもらい自分でラジエーター交換をしましたが、
クーラントとATFとクーリングファンフルードにまみれて泣きながら作業したのが懐かしいですw。

外したラジエーターにホースで水を入れてみたところ・・・・





こんなんでました~汗






先週崩壊したラジエーターキャップの部品がラジエーターの中に残っていたようですorz.

ついでに、コアに詰まった落ち葉などのゴミも綺麗に洗い流していただき、
さらにブローバイでドロドロだったインテークの配管も洗浄してもらいました。

ラジエーターを元の通り取り付け、注入口から水を注ぐと・・・



なんということでしょう。

昨日までの詰まりが嘘のようにクーラントが吸い込まれていきました。
まさか、あんな小さなもの(画鋲くらいの大きさ)で、あそこまで水路が詰まるとは汗。




しか~し!


アイドリングで放置しても
ヒーターが全然効かない(´д`)




アクセルを結構がんばって煽るとようやく温風が出てきました。




・・・つまり



ウォーターポンプがヤ・バ・イね(´∀`)


う~ん、どこか直すたびに新たな不具合箇所が見つかってる気が汗。
ちなみに、外したサーモスタットをお湯で煮てみましたが、やっぱり開きませんでした。

次のメニューは2回目のタイミングベルトとそれに合わせてウォーターポンプの交換になりそうです。


その後、小牧空港のclub81だったnetの撮影会に参加して、連休2日目の夜も更けていきましたとさ。



おしまい。
Posted at 2010/03/22 12:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年03月16日 イイね!

とりやさいみそを使ってみた(・∀・)

とりやさいみそを使ってみた(・∀・)先週末、こちらの方の家でお泊り保育をしたときにもらった「とりやさいみそ」を早速使ってみました。


お勧めレシピは聞いていましたが、
そのままでは芸が無いので焼きうどん風にアレンジ。



うまい!(・∀・)

すごく乱暴に言ってしまうと味噌ラーメンの味なわけですが、
味噌と香辛料、だしの味が絶妙でなんともいえない味わいです。

今回は豚もも切り落とし、白菜、もやしで調理してみましたが、
次回は少し濃い目の味付けで鶏肉とキャベツでトライしてみたいと思います。

なお、石川県の方に「とり野菜みそ」なるよく似た商品があるようですが、
今回トライしたのは滋賀県びわこ食品の「とりやさいみそ」になりますw
Posted at 2010/03/16 23:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2010年03月14日 イイね!

ラジエーターキャップを分解してみました。

ラジエーターキャップを分解してみました。エンジンルーム内で(爆)







ということで、土曜日の夜に月一のナイトラインを追え、
パーキングに車を止めたところで車の異変に気がつきました。


右フロントのフェンダー内部、キャリパー、
ホイールの内側が濡れてる汗



ボンネットを開けて確認してみると、リザーバータンク周辺にクーラントの噴いた後が。
「クーラントの量が多かったのかなぁ。」と思いながら、念のため水を買ってリザーバーに補充し、
いったん帰宅しました。道中も水温系が上がることもありませんでした。

明けて日曜日、最近お世話になっているこちらの方に念のため車を点検してもらいました。
状況を話すと「それだけ噴いたのであれば、クーラントが結構減っている可能性があるから、
一度点検してみよう。」ということで、ラジエーターキャップを外したところ上記のような状態に汗。

確かに、今のキャップに変えてから2~3年経過してるし、ちゃんと交換しなきゃダメですね~。
なんて話をしながら念のためエア抜きしようかということに。そこで新たな事実発覚。



冷却水がほとんど循環してない汁




原因はサーモスタットかウォーターポンプでは?とのことでしたが、
その場で判断できる内容でもないのでまずはサーモスタットの交換をすることにして、
作業予約だけしてきました。
もし、ウォーターポンプということになれば、さらなるローンレンジャー確定ですorz.
Posted at 2010/03/15 00:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年03月10日 イイね!

美味しくできました~♪

美味しくできました~♪ということで、久々の夕飯ネタをw。

以前からよくやっている漬け丼ですが、
今回は趣向を変えてユッケ風にしてみました。

本当はマグロが良かったんですが、
閉店間際のスーパーに残っておらず、
調達できたサーモンと鯛で作ってみます。

とはいえ、そんなに難しいことをするわけではなく、
冷蔵庫で寝かせた醤油にわさびを溶かしゴマ油も少し加えて香りをつけます。
ここに食べやすい大きさに切った魚を漬け込みます。
それを冷蔵庫に突っ込んでしばし寝かせます。


次に器にご飯を盛り付け、かつおだしを少し振ります。
振りすぎると、かつおだしの味しかしないので注意ですwww。

真ん中を空けて魚を盛り付け、卵黄とゴマをのせれば完成です!

本当は青ねぎでもふってあげると美味しいんでしょうが、
今回は無かったので割愛していますwww。

今度はマグロと何気にいい仕事をしてくれるイカでも仕入れてやってみますかね~。
Posted at 2010/03/10 23:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2010年03月09日 イイね!

有りか無しかで言えば・・・

有りか無しかで言えば・・・僕は好きかもしれませんw。

誰かこれを食べると一粒300m換算で
何m走れるのか教えてください爆。

でも、ミルキー味の方がより好みだったかな~。
Posted at 2010/03/10 00:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 123456
78 9 10111213
1415 1617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ダイアグノーシス診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 14:22:04
エンジンチェックランプ点灯の自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 14:21:04
めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation