• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

イオンモール大高でパンツァーフォー!

どうも最近ガルパンネタしかないブログになってきた気がしますが、
今回も最後までお付き合いいただけると幸いですw。
というか、車の方は最近では維持りはすれども弄れてはおらず、
新たなネタもないので書く内容がないということもあったります爆。
(誰ですか?オフ会で撮影した車輌のナンバー処理が面倒なだけだろなんて言ってる人は爆)

さて、封切りから27週(ざっくり言うと半年w)連続上映中のガールズ&パンツァー劇場版ですが、
ブルーレイ&DVD発売を記念して、5月21日より全国153館で再上映が決まりました。
ちなみに昨年11月21日の封切り時点の上映館数は77スクリーンでしたf^^;
5月末までの期間限定とは言え、円盤発売記念で再度上映ってもう意味が分かりませんw。

そんな超重戦車マウス並みの巨大コンテンツと化したガルパンですが、ナムコが運営する
イベントショップであるガールズ&パンツァー キャラポップストアが5月14日~6月5日の期間限定で、イオンモール大高へ出店するということで、出店開始翌日の5月15日に早速行ってきました。

午前中は好天に恵まれたにもかかわらず、他のイベントと被っただけなのか、
はたまた駐車場が有料になったせいなのか、終始駐車スペースに余裕があった
新舞子サンデーに参加し、現地で合流したエロえむ氏とともにイオンモール大高へ向かいました。
あ、そういえば会場には珍しくタカの運転するF31レパードがいました。
普段運転担当のユージはどこいっちゃったんでしょうw。
(だから車ネタももっと書きなさいってwww)

開店時間から時間を空けたせいか、イオンの駐車場待ち渋滞もなく、
スムーズに駐車場へ車を止めることができました。
3Fのナムコのゲームコーナー内に併設されたキャラポップストアに
行ってみると、予想に反して店内は混雑どころか、数人のお客さんがいるのみ。
等身大のキャラポップの展示とグッズ販売のお店ですが、ショップオリジナルグッズ以外にも、
大洗リゾートアウトレット内にある「まいわい市場」で販売されているコラボ食品の
一部も販売されていたのは大洗に行くのが難しいこの地方のファンには嬉しいサービスですね^^

店内を見て回りましたが、一部商品や、くじの景品は既に品切れしており、
初日の客入りは相当なものだったんだなぁと感じました。
くじの景品はともかく、他の商品については会期中の補充はあるのでしょうかねぇ。

商品の中にあんこうチームの5名のイラストが入ったお守り
(どこの神社で祈祷してもらったのかはわかりませんw)がありましたが、
当日のお昼現在で、主人公でもあり車長の西住みほの柄のがラスト1個、
(そういう商法じゃなくて、たぶん本当だと思います爆。)
装填手で、戦車ヲタクキャラの秋山優花里の柄は完売w。
秋山殿、主人公より人気のようですねwww。

さて、今回購入したのは以下の2点

GWに大洗を訪れたには売り切れていて購入できなかった、生徒会推薦の干し芋。


そして、キャラポップストア限定品のソースとんかつ風ふりかけw
「みんなで食べたあの味を再現」とあるので
第63回戦車道全国高校生大会 決勝戦の前日に、主人公の家で
あんこうチームが行っていた食事会のメニューと思われます。

税込1000円ごとの購入で1枚もらえるブロマイドは
黒森峰女学園のクールビューティー、逸見エリカでした。

テレビ版ではどちらかというと憎まれ役の印象が強かった彼女ですが、
劇場版では乗車しているティーガー2の性能と相まってそれなりに活躍してます。

そんなこんなで時間もちょうど昼になったので、男二人でシャレオツなイタリアンへ爆。
残念ながら干し芋パスタはありませんでしたがw、ランチのパスタセットをオーダー。
セットドリンクの中で紅茶のラインナップが妙に豊富で、聖グロリアーナ女学院のメンバーが
ほぼ揃っていたのはたまたまだと思います(ぉw
せっかくなので、ダージリンを注文し、特に格言を呟くこともなく(ぇw、美味しくいただきました。
その後、イオンの中にあるヴィレッジバンガード等を少し散策したのち、RTB。


その日の夕飯時にさっそく購入したふりかけを食べてみました。

見た目は普通のふりかけですが、漂うソース臭が雰囲気を感じさせます。

というこで、実食!

ん~、確かにソースの味はしますが・・・とんかつの味かどうかはノーコメント爆。

ふりかけとしては十分美味しいと思いますよw

5月21日からの再上映、また某ホンダな人と行くような気がしてなりませんw
Posted at 2016/05/16 11:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2016年05月12日 イイね!

大洗に、帰ろう!

大洗に、帰ろう!5月2日
さぁ、連休恒例の大洗への旅ですw
今回もアリストのトランクに市街地戦用小型高機動車輌
「しゃてんじ」こと折り畳み自転車wを搭載し、
大洗へ出発です!到着後、まずは事前偵察を兼ねて
車で町内をぐるっとまわり、磯前神社へお詣りします。
いつも引いてるおみくじですが、今回は中吉でした。

車を町営駐車場に移動させたらいよいよ、「しゃてんじ」の出番です。
が、その前に駐車場内を散策すると、ゴールデンウィークということもあり、
北は函館、南は佐賀、沖縄(!)など、普段見ることはないナンバーがぞろぞろいますw。
三河ナンバーは見ませんでしたが、名古屋や春日井など愛知県のナンバーもいましたね~。

サンダース大付属高校のファイアフライの砲手、ナオミの看板のある「あんばい屋」さん
(店の前を通るたびにいつもだしの良いにおいがしており、いつか食べてやろうと狙ってましたw)で
美味しいおそばを食べ、大洗女子学園うさぎさんチームのM3リー中戦車操縦手の
阪口桂利奈の看板のある「大久保酒店」さんで大洗の地酒(もちろんラベルはガルパン仕様w)を
買い、大洗女子学園かばさんチーム3号突撃砲車長左衛門座の看板のある「江口又進堂」さんで、
ガルパンのスピンオフコミックと久しぶりに小林源文閣下wのコミックを買い、
聖グロリーアーナ女学院のチャーチル歩兵戦車砲手アッサムの看板のある、
「お茶の国井屋」さんで紅茶(アッサムティーw)を買うなど、大洗を楽しみました。
ゴールデンウイークとはいえ、カレンダー上は平日だったので普段の休日に比べると
人は少なめな印象を受けましたが、アンツィオ高校CV33車長ペパロニの看板がある、
喫茶店「ブロンズ」さんだけは名物の鉄板ナポリタンを求める客で
終日行列が途絶えることはなかったようですf^^;

そんなこんなで、買い物した荷物をいったん車へ置き、次なる目的地、劇場版では
序盤の大洗での親善試合後に出場校の面々が訪れた温泉施設の「潮騒の湯」を目指します。
大洗でガルパンイベントが行われるたびに、問題となる宿泊施設のキャパ不足を、
「潮騒ベースキャンプ」という形でロビーなどを開放し、溢れたファンの受け皿となったり、
今回は行っておりませんでしたが、ファンのために男湯と女湯を入れ替えるなど、
サービス精神あふれる温泉施設になりますw。
そうそう、ここには黒森峰女学園仕様の超重戦車マウスの看板がありました。

そして、ここへ向かう途中に事件は起きました。
大洗中心部からやや離れた潮騒の湯に向かって自転車をこいでいると、
途中、リアから妙な振動が伝わってくるのに気が付きました。
一度自転車を止め、リアタイヤを確認してみると、トレッドの縫い目が浮いており、
中のチューブが弱くなったトレッド部分を押し出しているものと推察されました。
前述のとおり、潮騒の湯は大洗中心部から離れており、異変に気付いたのは到着間際。
今更、自転車屋を探しに中心部に引き返すには離れすぎていたので、
ひとまずお風呂に入ってから考えることにし、だましだまし先を急ぎます。

到着した施設は思ったより小ぶりで、最近のスーパー銭湯に比べるとだいぶ小さい施設でした。
しかしながら、太平洋に面した露天風呂は絶景で化石海水というナトリウム系の温泉も心地よく、
日頃の疲れをしっかり癒すことができました。いやぁ、温泉ってやっぱり良いですね^^

小一時間ほど温泉と景色を堪能してから、タイヤに不具合を抱えた
自転車の修理に向かったわけですが、道中でさらなる悲劇に襲われます。
先を急ぎたいが故に、自転車を降りて押さずに乗っていたのが原因なのですが、
潮騒の湯を出て割とすぐにチューブがバーストorz。完全に自走不能になりました苦笑。

自走不能になってしまった自転車を押して、なんとか大洗中心部まで戻ってきましたが、
土地勘のない大洗で自転車屋がどこにあるかなんて、さっぱりわかりません。
しか~し、今日はカレンダー上は平日!ということは、大洗町商工会が開いている!!
ということで、商工会へ向かい受付のおねーさんに事情を説明すると、
「大変でしたね~。自転車屋さん、1件ありますので電話してみますね!」と
気持ちよく対応してもらえました。ただ、ただですよ、おねーさん、電話口で


「今、ガルパンファンの方が自転車がパンクしたってみえてるんですが。」


ってそんな身もふたもない言い方しなくても笑

ということで、紹介していただいた「BOSエノキザワ」さんにて、タイヤ&チューブ交換。
しめて4700万リラ・・・じゃなかった4700円ということでw、大洗の経済に寄与してきました苦笑。
ちなみに、この「BOSエノキザワ」さんには黒森峰仕様の
ヤークトティーガーの看板が置いてありましたwww。
修理をしてもらっている間にもガルパンファンが貸自転車を返しに来るなど、
劇中に出てこないまでも、しっかりとガルパンに馴染んだお店でした爆。

パンク修理ついでに、各部のグリスアップを行っていただき、
(こうした細かい気遣いが地元の人にも好評のようです。)
ギアの変速もスムーズに動くようになり、この後の探索を快適に行うことができました。

とはいえ、この時点で午後5時前後だったので、まいわい市場で毎度おなじみの
「履帯粉砕せんべい」(午前中は売り切れていましたが、補充されていましたw)を
購入して、実家へ向かい大洗を後にしました。

今回は、作品に登場したメニューでもなく、海沿いの観光施設でもなく、
商店街の中の普通の蕎麦屋で食事したわけですが、大洗の食のレベルの高さに
ちょっと驚きましたw。次回も食事はまた商店街のお店でとりたいと思います^^

遅くとも今年の夏以降は、関東に住んでいるはずなので?、
夏の盆踊りや、秋のあんこう祭は参加決定ですねwww

大洗に行った翌々日の、5月4日は実家で前日の3日から仕込みをして準備した
大BBQ大会を行いました。BBQと言いながら、美味しい自家製讃岐うどんあり、
焼きバナナのカラメルかけアイスクリーム添えありと、いつも以上に豪華でカオスな展開でしたが、
どの料理も美味しく、こちらも充実した時間を過ごすことが出来ました^^

と、蓋を開けてみればほぼフル回転で遊びまわったGWになりました。

今月末にはガルパン劇場版のブルーレイ&DVDも発売になりますし、
今年の夏も暑くて熱い夏になりそうです^^
Posted at 2016/05/13 00:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2016年05月07日 イイね!

ゴールデンウイークです!

ゴールデンウイークです!長い人で今週末まで休み~なんて人も
いるかもしれない今年のゴールデンウイークですが、
僕自身のゴールデンウイークは
4月29日~5月5日までの7連休となりました。
当初は7連休中予定が入っていたのは
半分程度だったのですが、蓋を開けてみれば
本当に何もなかったのは1日だけという、
割と過密スケジュール気味の1週間でした。

4月29日
仕事終了後、当日の朝4時に愛知県を出発。普段なら前日の仕事終了後
すぐに出発するのですが、今回は途中寄り道をしたかったので時間調整。
午前8時過ぎに東京は立川へ到着しました。

この日の目的はシネマシティ立川で昨年11月の公開からロングラン上映されている
「ガールズ&パンツァー劇場版」の極上爆音上映を見ることです。
(えと、同じ映画を4回も劇場で見たのは人生始まって以来です爆)
極上爆音上映について簡単に説明すると、通常映画館では使わないレベルのPA機材を投入し、
音の出し方についても、作品の音響監督がセッティングを出しているという
とにかく「音」に拘った上映方法です。

映画館には駐車場がないので、近くのタワーパーキングに車を止めると係のおっちゃんから
「この時間に三河ナンバーってことは、お兄ちゃん、ガルパンかい?」と声をかけられる始末w
ガルパンの上映時間は朝一の9時半からの枠があるので、この時間にわざわざ県外からくる
ナンバーはやはりガルパン目当ての客が多いようですwww。

そんなこんなで、強風で電車が遅れてわりとギリギリ目に到着した
親戚とともにパンツァーフォー!です爆

以前に場面に合わせて座席が振動したり、エアが噴き出す4DXは見たのですが、
極上爆音上映はそれとは違って空気そのものが振動する感じが全く異なる印象でした。
特に序盤の大洗における親善試合の戦車戦のシーンは同時に発砲する戦車の数が
多いこともあり、迫力を通り越して、実際の戦場もこんな感じなんだろうなぁと
軽い恐怖感を感じるほどでしたf^^;

また、各音域の音がきちんと耳に届くようになっており、
BGM、効果音、台詞が細かく聞き分けることができたのは印象的でした。
冒頭の大迫力の戦車戦のイメージからは想像できない繊細なセッティングに
こちらも驚きを隠せませんでした。

既に4回目ということもあり、ストーリー自体は把握しているものの、
飽きさせない展開であっという間の2時間でした。

映画鑑賞の後は親戚の紹介でうどん屋にお昼ご飯を食べに行きました。
久しぶりにおいしい讃岐うどんを食べることができてこちらも大満足でした^^

4月30日
今回の連休で唯一何も予定がない1日ということで、実家でゆっくり過ごしました。

5月1日
神宮球場で行われる、ヤクルトvs巨人のナイターを見に行く予定だったのですが、
直前になって現在行っている転職活動の面接が入ることになりました。
時間的に被ることはなかったので、特に問題はなかったのですが、
ゴールデンウィークの神宮球場にスーツで行くという事態に苦笑。
鞄の中に応援用ユニフォームをこっそり忍ばせていったのは言うまでもありません爆

球場に少し早目についたこともあり、近くのHUBで早速るーびーを頂きますw
フィッシュ&チップス&ビネガー作戦を展開しつつw、試合開始まで過ごしていざ球場へ。
球場についてから友人と合流し、念願の山田哲人ハイボール(要はウイスキーのメロンソーダ割りw)を
飲みつつ久々の野球観戦を楽しみました。試合結果は11対2とヤクルトの大勝利!
ホームランも山田が2本、バレンティンが1本と炸裂し、見ていてとても楽しい試合でした。
順位的にはまだ5位ですが、今年も優勝目指してGo!Go!Swallows!!

たまたま隣の席に座った2人組のつばめ女子(割とかわいい爆)と、
ちょこちょこ会話しながらの応援はなかなか楽しかったですw。
また同じような機会があれば今度はもうちょっと頑張って
試合後、飲みにでも誘ってみようと思いますwww。

さて、こんな感じで幕を開けたゴールデンウイークですが、
後半の様子も内容盛りだくさんでお送りします爆。
Posted at 2016/05/07 16:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

123456 7
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダイアグノーシス診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 14:22:04
エンジンチェックランプ点灯の自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 14:21:04
めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation