• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHJIのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

ちゃんぽん焼き

ちゃんぽん焼き最近はアパートにほとんど引きこもってますが、

まだかろうじて生きてます爆。

さて、2011年最初のブログは、

夕飯ネタで行ってみたいと思いますw。


何かと小ネタを提供してくれる「秘密のケンミンSHOW」にて、
兵庫県姫路市周辺で「ちゃんぽん」と言えばこれということで
紹介されていた、焼きうどんと焼きそばを混ぜたものです爆。

うどん先生曰く香川県でもウソ焼きと称して同様のメニューを
提供する店があるのだとか無いのだとかw。

作り方自体は、特に説明するまでも無いので割愛するとして爆、肝心の味の方ですが、







「うん、焼きそばと焼きうどんを混ぜた味だね(´∀`)」






とりたてて不味いということも無いのですが、格別の味でもありませんでしたf^^;。
とはいえ、もう1食分くらいは材料があるので、明日の昼も同じものになりそうです。
明日は趣向を変えて塩味か醤油味にしてみようと思います。

こんなブログを上げた日には、うどん先生から次回以降の鼻オフ参加を
拒否されないかどうか、激しく不安です爆。
Posted at 2011/01/10 20:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2010年12月31日 イイね!

club81『だった』net 2010年最終プチオフ

club81『だった』net 2010年最終プチオフえー、何の先行きも見えないまま、
2010年も終わろうとしています。

果たして、来年の今頃、
僕はどこで何をしているのでしょうか?

それはさて置き(ぇ、
昨日、2010年最後のオフ会に行ってきました。

おそらく?club81『だった』netとしては2010年は最後になると思います。
集まったメンバーは通称みずいろことよっっすぃぃ~君と、ブッチさんです。

ええ、けして「147オーナーの集まり」ではなくて、あくまでも「club81『だった』netの集まり」です爆。


当初は首都高速の芝浦PAに集合したのですが、到着してみるとBMWに占拠されていました。
よくよく見るとすべてE30でした。

どうやら30日とE30をかけて集まっていたようです。ハチイチの日もそうですが、
数字の語呂合わせが好きなのは輸入車オーナーも同じのようです爆。

そうそう、季節柄県外ナンバーの痛車もちらほらいましたねwww。

全員集合したところで、より広い駐車スペースを求めて辰己第一PAへ移動。
3台で編隊を組み、箱崎でUターンしてレインボーブリッジを渡り湾岸線より辰己入り。
到着した段階で、既に公団のトラックが待機しており嫌な予感はしたのですが、
車を止めてしばらく話をしていると、警視庁のランクルがお出ましになり、
「辰己パーキングは0時で閉鎖します。移動をお願いします。」というアナウンスがorz。

再び場所を変えようという事で、今度は9号線から環状外回りを経由し、
レインボーブリッジを経て湾岸線を横浜方面へ。
大井PAにてまったりすることにしました。

よっっしぃぃ~君はいうまでもなく、ブッチさんも以前、マークⅡ 2.5GTにお乗りだったということで、
147の話と同じくらい81トークでも盛り上がりました爆。
81を降りたあと、車が変わってもお付き合いさせていただいている方はたくさんいますが、
同じ車に乗り換えた同士とあって、81に乗っているときと同じような感覚で話を出来るのは
また違った良さがあって良いですね^^

大井にて解散したあと、横浜方面へ向かうお二人と別れて環状線へ戻り
何週かしてきたのは言うまでもありませんwww。

さてさて、2010年はこれが最後のブログとなると思います。
今年1年色々な方にお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/12/31 20:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年12月19日 イイね!

ちょっと早いですが・・・

これから実家に帰ります。

次回愛知に戻ってくるのは何もなければ年明けですね~。

関東の皆様、何気に暇なのでお誘いお待ちしてます爆

Posted at 2010/12/19 21:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月16日 イイね!

アッパーアーム交換完了♪

アッパーアーム交換完了♪先日の足回り点検の際に発覚した、足回りのガタですが
昨日アッパーアームを交換してきました。

幸い、部品自体はすぐに入荷したので、
いつもお世話になっている車屋さんに
作業をお願いしました。



外したアッパーアームのナックルとのジョイント部分を触ってみると・・・





指で軽く触っただけでくにゃくにゃ動く(´д`)




これはダメだね(・∀・)


ちなみに新品は指で軽く押した位じゃまったく動きませんwww。
車に組み付けた状態でゆすっても、ガタはまったく出ずに、
むしろボディごとぐわんぐわん揺れますw。


両側ともさくっと交換してもらい、早速試乗。




なんということでしょう!!




嘘のように安定しているではありませんか(´∀`)


今までいかに足回りが無駄な動きをしていたかを街乗りレベルで十分体感できました。
これまでなんとなく感じていたステアリングのガタ付が解消され、
交差点の右左折などの時も、車がよっこいしょと曲がっていたのが、
ステアリング操作に対してノーズの反応が良くなりました。

その後、高速道路も走ってみましたが、前回感じた振動はかなり改善されており、
ブレーキング時のジャダーについてはほぼ解消したといっていいくらいのレベルになりました。
コーナリングでも足回りが余計な動きをしなくなりびしっと安定しているので、
今までのような不安感がなくなり、より安心して走れるようになりました。

「とりあえず、ハブに関しては急いでやることは無いけど時間の問題だね~。」
と言われているので今回はこれでひとまず様子を見たいと思います。

この秋~冬で行った修理の中では唯一、
体感できる変化があった修理なので満足度は一番高いですwww。

まだまだこの車の性能の本当のところは見れてないなと改めて感じました。
これだから古い車は辞められません(^w^)








Posted at 2010/12/16 15:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | my JZS147 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

これはもう嫌がらせとしか(´д`)

これはもう嫌がらせとしか(´д`)愛知に戻ってくるなり、

この車を手にして以来の長期入院を経て、
手元に戻ってきた愛車ですが

早くも次の不具合が(´д`)



ブレーキローターを新品に交換しウォーターポンプのOHも済ませ、
やる気満々で久々に仲間とのナイトツーリングへ参加したわけですが、ここで早くも異変発生。

ある速度以上になると、明らかに今までとは異なる種類の振動を確認。
で、ブレーキを踏んだ時もやはり振動が出たので、
「早くもブレーキ終了ですか?(´д`)。やっぱり、80ブレーキ必要だよなぁ。」
なんて話をしつつ、不安だったので点検のために本日ショップへ行ってきました。

社長に一通り状況を説明し、

「まずはハブのガタから点検しようか。」

ということで、タイヤを揺するなり、

「あ、これハブきてるかも。」




はう(´д`;



続いて、タイヤを外してさらに点検。


「ナックルとアッパーアームのジョイント部もきてるねぇ。」




マジッスカorz


ウォーターポンプにしろ、フレキシブルカップリングにしろ、何でこのタイミングでって感じです。

まぁ、20万キロの車にがちの足回り入れて、ハイグリップタイヤ履いて、
ブーストかけてがんがん走れば結果は火を見るより明らかってやつなんでしょうね~。

社長とも相談した上で、今回はひとまずアッパーサスペンションアームのみ交換することにしました。

ブレーキング時のジャダーについても、アッパーアームのジョイント部分のガタによる可能性も
あるので、それも含めてしばらく様子を見たいと思います。


古い車って本当に良い物ですね(´∀`)

.
Posted at 2010/12/12 23:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

最近の流行に乗ってブログなる物を書いてみることにしました。愛車のことや近況報告中心の内容です。ようやくまともなデジカメを手に入れたのでがんばって更新していこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイアグノーシス診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 14:22:04
エンジンチェックランプ点灯の自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 14:21:04
めちゃくちゃ簡単👌センターコンソール外し(ノ*˙˘˙)ノ⌒’💩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:54:26

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
諸事情により3台目購入となりましたf^_^; 内外装ともに今までの中で一番状態の良い個 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の家でセカンドカーして活躍していたのを引き継ぎました。 奥さんの運転練習用として最初 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
同じ年式、同じ色のアリストをまた買ってしまいましたw。 納車の段階から不具合抱えた困った ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
免許を取得してから6年。 ようやく、憧れの車を手に入れることができました。 平成4年式前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation