• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

【プラモ製作記】カストロール セリカで屋外撮影【番外編】

【プラモ製作記】カストロール セリカで屋外撮影【番外編】ども。今日は久々の晴れ!ってなわけでようやくセリカの外撮りに行くことができました!



いつもの場所ですね、はい。





やっぱりラリーカーは屋外撮影がいいですねぇ(`・ω・´)



縦で撮るのは難しいです。



次!ハイエースを撮った時に「セリカを組んだら絶対撮る」とブログに書きましたので、有言実行。セリカ撮ってきました!



ラリーカーでもこの段差は厳しい?





ハイエースよりは違和感ない絵になってるかな?



登ってるような構図でも1枚。





アルテッツァ撮った例のあの場所です。





アルテッツァのときもやりました。





ちょっと加工して走行中みたいな感じにできないかな?



見上げるアングル久々かな?と思いきやアルテッツァでもやったような。



海をバックに!ただいま12月です。



そういや砂浜の上で撮ったことあるプラモは86だけか。タイヤ汚れるの分かってるからあれ以来1回もやってないけど……


本日の沖縄、12月の割には暖かかったです。つい数日前までの天気の悪さと寒さはどこいったんだと。
明日も晴れろ!あ、明日のジムカーナには出席します。
2012年12月01日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 カストロール セリカ【完成】

【プラモ製作記】1/24 カストロール セリカ【完成】ども。ついにセリカが完成しました!初のラリーカーのプラモとなります。



えー、はい。素組み+αのネタをやるといってましたが、ネタはこれです、ナンバープレート。見た目も中身もWRCカーそのものなのにレプリカ化とかいうわけのわからない仕様になりました。インプレッサのレプリカはよく見かける(みんカラ上ですが)のに対し、セリカのレプリカは見たことがないのでやってみたってのもあります。

だいたいのラリーカーってそのままナンバープレートつけさえすれば公道走れるものだよね……?



リアはちゃんとキットのナンバープレートデカールの上から日本国内用のナンバープレートを装着しています。ナンバープレートのナンバーは欧州仕様の下4桁をそのまま使用しました。3号車なので「・・ ・3」のナンバーも考えましたが、2桁ナンバーの頃は確か希望ナンバープレート制度が存在していなかったはず!腕ないくせにこういうところは無駄にこだわります^p^



スターティンググリッド上でライトポッドを乗せて撮影。ライトポッドを乗せるだけでもかなり雰囲気変わりますね。




ライト類の下にはミラーフィニッシュを貼り付けて、より実車に近づくようにしてみました。アンテナも追加してあります。



ガレージに搬入!ジャッキがそのまま車の下に入れられますw



敢えてリフトは使わずに撮影!


前回の製作記でもおまけでBGMを投下しましたが、今日も投下!



最近天気悪い日ばっかりです、はい。こういったアレンジ曲もよく聴いてたりします。



というわけでトップ画像と最後の1枚は本日の主役の2ショット!
2012年11月30日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート4】

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート4】ども。キャデラック製作後はちまちまセリカのほうを進めてます。
外装はトップ画像の通り、ウインドウ接着まで終わりました!ヘッドライトにはミラーフィニッシュを貼りつけてあります。



内装はついに完成!GTカーよりもロールバーが多いところがさすがラリーカーといったところでしょうか。スペアタイヤも搭載しています。



デカールだけで運転席周りのパネル類が再現できるのは嬉しいですね。シートも2脚あるおかげでデカール貼りがかなり面倒でした。

次はウインカーレンズ等のクリアパーツ取りつけ等がメインになるんじゃないかなと思います。



おまけを投下。俺は主に安全運転妨害用BGMを聴きながらカープラモを組んでます。





2012年11月15日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート3】

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート3】ども。お久しぶり?です。

学園祭が終わったと思いきやすぐテストだなんて!全然勉強する気になりませんが……orz

さて、ちまちま進めているセリカはここまで進みました。



足回りの完成です!今回は久しぶりにシャシ裏もきっちり塗装。



試しにボディを被せ、ジャッキアップ!タイヤ装着作業中。



で、現在はこんな感じです!足回りの修正がいらないのはさすがタミヤといったところでしょうか。



ライトポッドを乗せてみるとこんな感じです。うん、やっぱりラリーカーだわ。今回は電飾する予定ないですが……
2012年11月08日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート2】

【プラモ製作中】1/24 カストロール セリカ【パート2】はい、てなわけでようやくここまで進みました。学園祭直前なおかげで体力を使い果たして寝落ちするパターンが増えていて、なかなかプラモが触れないorz

デカールを貼り、クリアを吹きました。ぼちぼち内装なども組みはじめていこうかなと思います。


ガレージ634 スカイラインコンテスト、自分はどうやら2つ以上のモデルを使わなければ、やりたい仕様ができなさそうです。

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation