• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

【プラモ製作記】モービル1 NSXで屋外撮影【番外編】

【プラモ製作記】モービル1 NSXで屋外撮影【番外編】※画像多いので注意です!

ども。昨日はモービル1 NSXの外撮りをしてきました。



前回のハイエース編よりも遅めの時間帯となります。



台風近いのに晴れ間がありますw



ラウンドによってはこの時間帯くらいにならないと終わらないレースもありますよね。







みん友のバニ太郎さんからのリクエスト?にお応え。



実車もここまで光を反射するものなのでしょうか。



移動している間に日がどんどん落ちていきます。







沖縄もこの時間帯は過ごしやすくなってきたものです。



さらに移動!



1枚目の時と比較してかなり光量が減りました。



いい感じですな!



オレンジの海をバックにレーシングカーを撮る。



そうして日が落ちました。自販機の明かりを使って試しに撮ってみる。





試験的に撮ってみましたが……うん、難しい。



街灯の下だとただ暗くなっただけくさいな……





最後は信号機も入れてみたが、余計な感じにしかならなかった。


長々とお付き合いいただきありがとうございました!
2012年10月09日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 モービル1 NSX【完成】

はい、というわけで、以下より完成したモービル1 NSXのフォトギャラリーとなります。製作に結構時間はかかりましたが、納得のいく仕上がりになったんじゃないかなと思います。



ガレージ634 沖縄支部1号車となるレーシングカーです。





少し外ドリしてみました。アンテナつける前ですが……



スターティンググリッドベースも組み立て、早速NSXを乗せてみる。





今にも走りだしそうな雰囲気になってくれました!



まだ何も記入してませんが、ランナーとプラ板でこんなものも作りました。



64号車モービル1 NSX、グリッドにつきました!

とりあえず今回はこのへんで!
2012年10月09日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート7】

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート7】ども。モービル1 NSXの製作記も早7回目を迎え、ようやく完成させることができました!
では製作記を更新していきます。



外装パーツもハイエースが持ってきます。あまりにパーツが増えすぎるので、ある程度組み立ててから積んでます。



ウインドウには嬉しいマスキングシールつき。ハイエースにも積めそうな大きさですが、傷が入らないように分けてました。



タイヤマークも貼りました。



それでは、組み立てていきます!



まずはヘッドライト・ウインカー・カナードを装着!



ウインドウを装着!合いもバッチリです。





ブレーキランプ・ディフューザーを装着しました。ブレーキランプにはメッキシールを貼りました。エルドラドの分、足りるかな……?



デカールを貼り足します。



タイヤを着けて、



リフトを下ろして、





完成です!……と言いたいのですが、アンテナと牽引フックをつけるのを忘れてましたorz



アンテナは伸ばしランナーよりも楽に作れるこれを使います。適当な長さにちょん切って……



接着するだけでそれらしくなります。



というわけで今度こそ完成です!フォトギャラリーは完成編にて!
2012年10月08日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート6】

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート6】ども。本日もプラモ製作作業を進めました。



ハイエースがどんどん部品を運んできます。



今回は内装を組んでいきます。ロールバーは組み立ててから塗装しました。



まずはロールバーを組みます。レーシングカーにはこれがないとね!



消火器・ペダル・スイッチボックス?を組みました。



室内とエンジンルームを分けるメッキ板を装着。



シートを装着!ホールド性は抜群でしょうね。



最後にダッシュボード・ステアリングを取り付けます。



アンダーパネルに合体させて内装の完成です!



ボディを研ぎ出しました。まあ悪くはないかと。



ボディを被せてみました。完成まであと少し!
2012年10月06日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート5】

【プラモ製作中】1/24 モービル1 NSX【パート5】ども。今日も元気にプラモ製作を続けます。



毎回恒例のハイエースの登場です!



まずはエキマニ・マフラーをエンジンに接続!狭いスペースに押し込まれてる感じです。



そしてアンダーパネルにフレームごと合体!



マフラー先端のパーツを接続。



フロントの足回りの製作を開始。



ブレーキ一式を組み付けました。



ラジエーターを組み付けたら……



フロントの足回りもアンダーパネルと合体!シャーシ部分の完成です!



うん、いい感じ!



ホイールはガンメタル指示ですが、ネット上の製作記を見ていると、セミグロスブラックで塗装している方が多い印象を受けました。そんな俺は焼鉄色で塗装!どうでしょうか!タイヤマークの貼り付けは後程。

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation