• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 三菱 デリカスペースギア【パート2】

【プラモ製作中】1/24 三菱 デリカスペースギア【パート2】ども。一昨日に急に38.5℃まで体温が上がり、体調を崩して昨日まで休んでおりました……

診断結果は胃腸炎とのことで。流行っているインフルエンザにかからなかったことは不幸中の幸いで、現在は体温も下がって普通に生活できていますが、食欲だけはいまだに戻らず……

それでも今後忙しくなることはわかっているのでプラモ製作はできるときにやります!

ということで本日もスカイラインコンテスト用の車両2台をコツコツと進めつつデリカ製作をメインにやっておりました。(あ……C9完全放置中だorz)

前回の製作記で足周りは完成しているので、今日は窓枠塗装と内装塗装、Sパッケージ追加パーツの製作を行いました。




てなわけで窓枠はこんな感じ。数が多くてマスキングテープがガンガン減っていきます。少しミスっているところもありますが、まあいいでしょう。後部のサイドウインドウにスモークを吹くかは検討中です。



THE☆手抜きの内装。Sパッケージ付属のセミバケシートは運転席1脚のみとさせていただきました。



そしてハイリフト車には欠かせない(?)ルーフキャリア!メッキはそのまま落とさずに組みます。そのほうがなんかアルミっぽく見えそうだし。



ルーフキャリアを試しに乗せてみたの図。トップ写真です。本来ならばフロントバンパー部に取り付けるはずの4連フォグランプですが、写真のようにルーフキャリアにくっつけてみようかなと思ってますがどうでしょう。

ボディにもトップコートを吹きましたので、デリカに関してはあとはほぼやることがなくなってきましたw


そしてamazonより届きましたよインテグラ!



エキサイティングジムカーナでも数台走っておりますので、それに近い感じのジムカ仕様っぽく作ってみたいですね。
2013年01月06日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 三菱 デリカスペースギア【パート1】

【プラモ製作中】1/24 三菱 デリカスペースギア【パート1】ども。本日よりプラモ製作を再開しましたSilver47です。

ということで、何シテル?の方にも投稿しましたが、まずはS600クーペのホイールを決定しました。



はい!エンケイ GTC(19インチ)を履かせる予定でございます。ボディカラーは黒にする予定はありませんのであしからず……


で、本日久しぶりのプラモ製作ということで、一気にデリカの足周りを組みたてました!いつもやらない作業をやってみたので楽しかったです。
今回ハイリフトに初挑戦してみたのですが、ローダウンより難しいです^o^

実車通りの構造になっていないとは思いますが、以下自分が行ったハイリフト化の作業手順を載せてみます。雑ですが……



フロントの足を延長するため余っていたカストロール セリカの前足をぶった切ります(後から気付きましたが切ると面倒なことになります)。



で、延長。右が延長後、左が延長前(素組み)の比較です。それを両足分行います。



プラ棒で補強しつつこんな感じに。ステアを生かしたままの構造にしたのですが、うまくステアが機能しませんw
まあ、あくまで今回の目的はハイリフト化なので気にしない!←



後ろもカストロール セリカの足をいただきました。一応キットのバネの位置と同じなので、そこまで変な構造に変わったわけではないと信じたい。ぶっちゃけ切った貼ったの高さ調節ですね、はい。



で、ボディを乗せる!思ったよりカッコいいですね。タイヤがもうちょい太ければもっと迫力でそうですね。ちなみにホイールはマツダスピードです。ロードスター用なので4穴だけど気にしてはいけません←



後ろからもなかなか。濃い緑のデリカじゃありきたりでつまらないので、ボディにはルマングリーンを吹いてみました。下半分はクリア塗装後フラットブラックにする予定です。



初挑戦にしてはまあまあな感じでしょうか。しっかしこのデリカ、至る所に窓、窓、窓!窓のオンパレードですw窓枠塗装めんどくせえ。内装は特に改造する予定はないので素組みでいきます。
2013年01月05日 イイね!

久しぶりにトミカ買いました

久しぶりにトミカ買いましたリミテッドの86。いやーカッコいいですね!

トミカリミテッドということでお値段は少しトミカより高くなるわけですが、トミカよりもよりリアルな仕上がりになっていて、この86に関してはドアミラーもついてます。

トミカと同様にサスペンション・左右ドア開閉ギミックつき、そしてトミカリミテッドの醍醐味である専用ホイール。シートの塗り分けもリアシートまでちゃんと黒×赤の塗装になってます。ボディも専用カラーのオレンジメタリックに!



通常の赤い86、初回限定カラーの銀の86、リミテッドのオレンジの86が全て手元に揃いました!

今までトミカリミテッドは少し高くてなかなか手が出せませんでしたが……ゆっくりと集めてみてもいいのかもしれない。
Posted at 2013/01/05 17:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2013年01月04日 イイね!

模型屋巡りの旅(?)

模型屋巡りの旅(?)ども。今日は那覇市の国際通り周辺で模型屋巡りをしてみました!

いつもはヤマダ電機などの家電量販店で済ませているのですが、どうしても家電量販店だと品ぞろえの問題などもありまして、せっかくだしちゃんとした模型屋行ってみようかなということで、amazonでも無料発送のないウェザリングマスターを最優先で購入するべく久々にゆいレールに乗って突撃。

何も下調べしていなかった(場所のみ)ので、3軒はしごしましたがオープンしていたのは1軒のみ……orz

ま、目的のウェザリングマスターが買えたのでよしとしておきましょう!というわけで(ハイリフト)デリカが完成したら汚してみようと思います!外撮りが楽しくなりそうです。

あとはマスキングテープとカーボンフィニッシュを購入しました。S600クーペのボンネットをカーボンに変えてみようか迷ってます。

あとはやりたいネタ用のスカイラインをもう1台購入すればスカイラインコンテストの下準備は万端です!あとはモデルを組むのみ!プラモ製作は明後日辺りから再開しようと思います。
Posted at 2013/01/04 20:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【プラモデル】 | 日記
2013年01月02日 イイね!

インテRの運転とプラモ追加

どうもです!

昨日も新年会、今日も新年会と大変、しかも今日は自宅で親の会社のメンバーとの新年会と、毎年恒例ですが我が家の三が日はそこそこ忙しいです。

今日は我が家の新年会に参加したインテR(DC5前期)乗りの親の会社の社員さんのインテを運転させていただきました!携帯の電池が切れてて写真は撮れませんでしたのであしからず……orz


前回のMT車運転がm-yukiさんのロードスターだったため、MT車の運転は何カ月ぶりなのか!てなわけですごく不安でした。案の定何回かエンストさせてしまいましたが、久々のMT車の運転を30分ほど楽しませていただきました!

30分くらい念願のホンダ車、しかもタイプRが運転できるとは!意外とタイプRでも半クラのみで発進できるんですね。まだ教習車で楽してた癖が抜けてないダメ人間です。クラッチ純正だからかな?

回転数が低い時は車内は意外と静かでした。そしてやっぱりバケットシートとちゃんとした足・タイヤでのコーナリングの安定感が全然違いますね。昨日のツーリングとはえらい違いです。

加速時はVTECを味わいたくて思いっきり踏ませてもらいました!ちゃんと法定速度内に抑えましたがやっぱり気持ちいいですね!分かってる範囲ではエンジン・クラッチ純正、マフラーは5ZIGENを入れているそうですが……あとは聞いてないので分かりません!が、しかし!運転中に後部から嫌な音が!

俺「走行中になんか後部からギシギシ鳴ってましたけど大丈夫です?」
オーナー「何km/hくらいで走行してた?」
俺「いや……普通に60km/hくらいでしたけど……」
オーナー「あーじゃあ回転数が合ってないだけ!6500回せ!」
俺「……」

他の飲み会参加者からはショックがダメになってるとかなんとか言われてましたが真相はどうなんでしょ。
しっかし常時(?)6500回転で走るって普通はないんじゃ……燃費も悪いだろうし。
しかも今日初めて乗ったチキンにしばらく6500回転維持で走らせるのって無理ですよ……まあでも酒が入ってるのでこんなノリでしょうね。あ、帰りは代行ですのでご心配なく。


そして本日新たなプラモを仕入れてきました!インテRで買いには行ってませんのであしからず。飲み会始まる前にプラモ買ったのでデミオでの買い出しです。以下収穫品を貼っていきます!


・タミヤ AMGメルセデス S600クーペ



処分特価で500円。

・タミヤ BMW 850i



処分特価で500円。

・アオシマ 三菱 デリカスペースギア スーパーエクシード



処分特価で500円。

以上 3点 合計1500円となんとお買い得な!外車プラモそろそろ作ろうかなと思ってたので買ってしまいました!デリカは普通に組んでもアレなのでどうせならハイリフトとかやってみようかなと思いますが……うまくいくかな?
Posted at 2013/01/02 22:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【プラモデル】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
678 91011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation