• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

みんカラオプミ2015に参戦!

みんカラオプミ2015に参戦!ども、Silver47です。昨日は予定通り、山中湖畔で開催されたオプミに行ってきました!

行きはガラガラの国道246を走り、駿河小山の方から山登りコースで走りましたが、勾配がやばい(・・;)
ロードスターのパワーじゃつらいコースでしたwww

思ってたよりも自宅から会場までの距離が近く、会場には7時半くらいに着いてしまいました。が、会場前の道路はすでに大渋滞\(^o^)/
1時間半くらいだったかな?渋滞にはまり、なんとか入場です。

休憩したり朝飯食ったりしてみん友のABS5さんと合流し、先にオフ会ゾーンに車を置いていたMASAさんと合流したのですが…



オフ会ゾーン周辺がこんなんなってました\(^o^)/
今からラリーの大会が始まりそうな風景です。
人間がスタックするほどの足場で、MASAさんと合流するだけで一苦労w

そんなこんなで水洋日さんも到着し、合流。あとはワイワイ駄弁りながら会場をまわってました。
午後からはNordschleife-ISさんも合流!

以下、参加車両の一部をばばっと貼っていきます。



魔改造フィット。これぱっと見じゃ車種が分からなかったです(・・;)
3ナンバー登録になってました。



マスタング!カッコええ!



きれいなリトラのプレリュード。俺のロードスターより年式古いはずなんですが、ぱっと見のコンディションはロードスターよりよさそう( ; ゜Д゜)



MT化されたプログレもいました。インタークーラーもついてるし、直6に載せ変えられてても納得いきますね。



S660がめっちゃいっぱい!白と黄色がやっぱり人気なようです。モータープールみたいw



インパルエアロのシーマ!



ドアとトランク、そしてボンネットの開きかたがすげえ…
車内も凝った装備が搭載されてました。




午後からは天候も回復しました。帰り際、渋滞で車が出せないので最後まで残った3人で集まって写真撮影!いやー、富士山が見えてよかった!

そんなこんなでなかなか楽しいオプミ参戦でした。お会いしたみなさまありがとうございました!


帰りはルートを変えて道志みち経由で相模原市のほうから帰りました。距離はありますが所要時間が短いのもありまして。よく走りに行く宮ヶ瀬ルートにあそこで繋がってたんですねー、これは新たな発見でした。

帰宅中に、



88888km達成(*´∇`*)
納車からおよそ8ヶ月で10000kmペースです。


オプミ会場で買い物もしたのですが、



買ったのがまさかのこれw
4000円を割っているもの見つけたら買う!と前々から決めてましたが、まさかオプミ会場で発掘できるとは思わなかったw
Posted at 2015/10/12 22:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2015年10月09日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 GReddy & Rocket Bunny BRZ【パート1】

【プラモ製作中】1/24 GReddy & Rocket Bunny BRZ【パート1】ども。Silver47です。S800の研ぎ出しのやる気が起きず、次々とパッケージを開封し始めています(´・ω・`)

そんなわけで、1回目の再販直後にストックしておいたロケバニ86を開封しました。なんだかんだで再販かかりまくってるっぽいし、もうしばらくは新品で手に入るかな。

そのまま86で組んでもよかったのですが、
「ボディー共通の割にはロケバニBRZのプラモやってる人見たことねーな…」
ってわけでアオシマのBRZを購入、86のエアロと足回りを総移植!



ボディーは共通なので、フェンダーまわりの処理は86と全く同じでOK。純正フェンダーをばりばり切り落とすの楽しいw



フロントバンパーの形状は86とBRZで異なるため、リップスポイラーだけはちょっとした加工をしないとつかないです。

BRZのバンパーがリップと干渉するので、干渉してるところをちょこっとペーパーで削ればいいだけ。削るのはもちろんバンパー側ですよ!そんなに大変な作業ではないです。



接着後にリップが浮かないように、念のため適当にパテで補強しときました。前後バンパーの取り付けしろが少ないため、同時にバンパー接着部分もパテで補強しました。



次に足回りを組んで、ボディーをのせて確認。ボディーカラーはタミヤのライトサンドメタリック。エアロも同色にしてみました。ほんとに素組みするだけでこうなるのか!すげえ!アオシマさんの本気に感動です。

でもね、噂には聞いてたリアの足回り…これはねーわ…
がたがた動いて位置が出ないので、タイヤつけてから微調整しました(´・ω・`)



そして久しぶりのカーボンボンネット(*´∇`*)


今回はここまでです。週末はプチオフにオプミだ!遊ぶぞー!
2015年10月06日 イイね!

痛Gお台場見学に行ってきました

痛Gお台場見学に行ってきましたども。Silver47です。神奈川県の駅巡りアタックの翌日は痛Gお台場の見学に行ってきました!

前日の疲れもあるし、車を展示するわけでもないのでゆっくり昼すぎに会場入り。何シテル?の投稿とハイドラのせいか、会場入りしてすぐにみん友の水洋日さん御一行と合流w

去年は大雨のなか一人で会場回ってましたが、今年はそれなりの人数で回れて楽しかったです。

台数がかなり多かったのと天気がよすぎたのでとてもじゃないですがすべての車を撮ることはできませんでしたorz
以下ダイジェストでご紹介!



まずは水洋日さんの愛車です。希少仕様並べ、いいですね!仕様だけじゃなく、クルマ自体もそれなりに希少だと思うのです。



会場入口近くにフェラーリが。



おにぎりネタは上手いと思いました。
ロータリーエンジン→おにぎり→花陽、というわけですね。大食いなとこまで被ってるじゃねーか!!!!





今まで3回大規模のロードスターミーティングに参加してますが、ロードスターミーティングでは見かけなかったラブライブ仕様のロドが数台。ロードスターオーナーですし、ロードスターは全て撮りましたとも。



ロケバニ86!
ではありません、BRZです。

実は、



プラモで同じ事やってたりします。まさか実車で先を越されてたとは…!!
こっちは痛くなりませんので悪しからず。そのうち製作記書きます。



ハイエースはとにかく目立ちますね。でかい!



スーパーGTでお馴染みのミク号。マシンをZ4からSLSにチェンジです。やはり初音ミクSLSのプラモも出ましたね(。-∀-)





メタリックな感じの紫ってやっぱりカッコいいと思う。



ここのエリアだけなんか別のミーティングみたいな雰囲気でした。無駄にでかいアメ車もカッコいいですね!6mの全長がありながら2ドアだったりとかね。

以上、ほとんどみん友のみなさまとだべってただけな気もしますが、楽しいのでよしとしましょう!


今週末のオプミ、お会いするみなさまよろしくお願いします!月曜日は無事に休みを取れたので万全ですヽ(・∀・)ノ
Posted at 2015/10/07 00:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2015年10月04日 イイね!

オプミ2015参加宣言!いくぜ、オプミ!

ども。Silver47です。来週末のオプミですが、なんとか行けそうなので参加してみようと思います。もちろんハイドラも起動します(^○^)

と、いうことで来週来られるみなさまよろしくお願いします!

※この記事はオプミ2015参加宣言!いくぜ、オプミ! について書いています。
Posted at 2015/10/04 22:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2015年10月03日 イイね!

突発!日帰り!神奈川県の駅巡り

突発!日帰り!神奈川県の駅巡りども。Silver47です。今日は前々からやってみたかった駅巡りを実行してみました!



GPSを使った陣取りゲームみたいな感じのこんなアプリを見つけたので、駅巡りと同時に遊んでみることにしました。

神奈川県の駅はどこも争奪戦が激しいみたいですが、



1分だけでもここ取れたのはささやかな幸せw





ハイドラも同時起動して、駅バッジがざっくざく!

始発からほぼ終電まで乗り潰すと、鈍行だけでもだいたい500kmは移動できることになりますね。

今日の旅のお供はこいつです。



最初に記載されてる分の金さえ払えば、あとは書かれてる範囲内のJR線の乗り降りが1日自由となるフリーパス。乗り潰せば乗り潰す分だけお得です。駅巡りにはもってこいですね!

西は小田原、北は大宮、東は君津とかまで行けたりするのでかなり有能だと思うのです。

今日のルートは、

最寄り駅→小田原(フリーパス購入)→JR東海道線→JR鶴見線乗り潰し→JR横須賀線乗り潰し→せっかくなので京急本線・支線乗り潰し→JR南武線乗り潰し→JR中央線のびみょーに神奈川県にかかってる駅バッジ回収(相模湖・藤野)→JR相模線乗り潰し→JR根岸線乗り潰し→JR横浜線乗り潰し→帰宅、というルートにしました。ハイドラ履歴がぐっちゃぐちゃにw

これで神奈川県のJR駅でバッジ回収がまだなのは御殿場線と小田原より西の東海道線の駅だけかな?

鶴見線から始めに乗り潰したのは…







「駅から出られない駅」として有名?な海芝浦駅に行きたかっただけの理由w

駅の施設がすべて東芝の敷地内にあるため、関係者じゃないと駅から出られないというわけです。このバッジ、車で回収しに行けるのか?

そして横須賀線で三浦半島まで行ったので、せっかくなので私鉄ですが京急の乗り潰しもしてきました。

そんなこんなでほぼ一日中鈍行に乗って移動していたわけですが、思ってたよりはいける感じがしました。これは青春18きっぷを使って無茶な遠征を…?
まあ、時間とやる気があるときに挑戦するかもしれません。最悪帰りだけ新幹線とかでもよさそうだし。

で、明日は痛Gお台場の見学に行くか静岡オー集に行くか迷ってましたが、模型のほうは新作持っていけないし、静岡まで行くと次の日の仕事に響きそう。
ということでお台場、痛Gの見学に行くことにしました。会場周辺の駐車場がぼったくり価格なのはわかってるので電車で行きますが、当日参加される知り合いの皆様よろしくお願いしますm(._.)m
去年は大雨でえらいことになってましたが、今年は晴れるようですね!
Posted at 2015/10/03 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation