• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんな♪のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

自動車税

今年も例年の様に6月に入って届きました

自動車税納税通知書が・・・(-_-;)

シビックは2000ccなので39500円也

さてと
今年もコンビニで支払いしようかなって思ってました・・・が!

同封の紙に今年はクレジットカードでの払い込みが可能だとか

手数料が315円掛かるので金額的なメリットは少ないといえますが、お金を降ろしてコンビニや銀行で支払うより楽じゃないか?

数年前までは、金融機関の営業時間内に行って、さらに待たされてわざわざ支払いしていていたのが、数年前からコンビニでも支払いできるようになり

今年はクレジットカードでもできるのか
便利になったなぁ

ま、支払い方法は変われど金額は変わらないんだよなぁ・・・10数年経過すると割増にはなりますが(笑


さてと
これから支払いするかな


~追加~

ものの1分で終わってしまった

ヤフーでクレジットカードを使っている人ならすぐに終わります

納税通知書の納付番号と確認番号が小さくて見にくいですが、その番号を入力し
後はいつも使うカードで支払うって選択するだけでした

納税なのに、ヤフーのポイントも使えたりするんですね
(私は使いませんでしたが)

らくちんでした



~訂正~

全国ではありませんでした

詳細はこちら

いつも当青森県はそういうことは遅いんですけどねぇ
隣の県がコンビニ払いに対応した時も、対応したのは翌年でしたし

当県が対応した時点でほぼ全国かと思ってました(^_^;)

まだ今年は12県のみなのですね
Posted at 2012/06/05 21:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

肝心な時に

本日は日食

家の地域では部分日食ではありますが、結構掛けるようなので楽しみにしていました

日食の始まる前には良い感じに晴れていて、太陽もばっちり出ていたのですが・・・

いざピーク(であろう)時間には雲が空全体をまんべんなく覆って全く太陽を確認できず


数年前にも日食がありましたが、その時も曇りで全く見られず

日食眼鏡も用意していたのに、テスト的に欠けない太陽を見ただけで終わりました
Posted at 2012/05/21 22:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

車高を上げてみた

EP3のリアの車高が自然と下がってきて
それに伴いキャンバーがネガティブになり
タイヤが内減りしちゃってたのですよね


ダンパーを新品に変えてもダメ
バネを新品にしてもやっぱり駄目
やることはやったと思っていたのであきらめていたのですが・・・



探せばあるものですね

その1
ショックと車体の間にスペーサーを挟むもの

その2
バネにゴムを挟んで嵩増しするもの


希望としては1~2センチくらい上げたかったのですが
その1は8mm、その2は10ミリくらいとひとつずつではそれほど上がらない

それなら両方いってみるか?


本日取り付けしました


取り付けてすぐなのでこれから下がっていくでしょうが、とりあえず30mmほど上がりました
安定すれば20mmほどになるかと思います
一応希望通りの数値になりました



車高が上がったことでキャンバーもネガティブなのは変わりませんが
角度は若干マシになりました
これで極端な片減りは回避できるでしょう

ついでにトー
変更前はマイナスのトーが付いていたのですが、ゼロになっちゃった
多少マイナスにしたかったのだけど
微調整はもう少しして安定してからですねぇ





ゴムの方は取り付けも楽で値段も安かったです
ゴムなので数年でへたってくるでしょうが、そうなったらまた交換ですね

スペーサーの方は8mmと薄めだと思っていましたが
それでも固定のねじがその分短くなるので結構ぎりぎりでしたね
こちらはちょっとお高かったですが、アルミ材なのでへたることはないでしょう
Posted at 2012/05/13 13:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

LED照明

LED続きでも一つ

電球タイプのLED
ずいぶん安くなりましたね

300ルーメン位なら千円ほど

2年ほど前は3千円はしたのになぁ
その時に数個テスト的にがんばって購入したが、2年でここまで手ごろになるとは思わなかった

ここまで値下がりしたのなら、次はLEDタイプに変更してもいいかな?

消費電力では実際は蛍光灯タイプとさほど変わりませんが、点灯直後でも明るさが最大なのがいいです
蛍光灯タイプは最初は暗くて困るんですよね
後は寿命が長いのもいいかな


ただし、熱に弱いLED
電気店の店頭での常時店頭展示品のアルミ部分の熱さは半端じゃない
LED自体がそれほど熱くなっているなら寿命は表示通りにはいかないでしょうね

初期の物より良くなったかと思っていたら、最新の物でも触れないくらいの高温になっていました

設計では数万時間になっていても、実際はそれ以下になるんでしょう
耐熱を考えると、常時点灯箇所より頻繁に点灯消灯を繰り返し、長時間点灯しない個所の方が持つのかもしれませんね


そうそう
家の場合はセンサーライトに活用しています
点けてから2年位になるかと思いますが、今のところまだがんばっていますよ
Posted at 2012/05/06 23:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

失敗×失敗×失敗・・・

先日取り付けたLEDポジション

ちと放熱に不足を感じ、テスト的に片方にだけ放熱シリコンなるものを注入して見た
んで、点灯テストしたら・・・点かなかくなった(-_-;)

仕方ないので、LED単体を購入
付け替えを検討する・・・・

しかし
購入した1WのパワーLEDは点灯しなかった
正確には点灯させることができなかった?

10.7VのLEDなので、CRDを束ねて50mA位を流せばそれなりの明るさになるかなぁ
なんて軽く考えていたが、だめでした
12Vの直流電源でのテストで点灯せず

手持ちには180Ωの抵抗しかなかったので、それでもテストするがダメ

電圧は掛かっているみたいなのだけど・・・
最後の手段と直結したら、点灯もせずにお亡くなりになりました(+_+)


それ以前に、レンズの方を接着剤で固定しちゃったら取れなくなってたし・・・


えぇと
失敗しすぎて疲れたので
もう一度同じのを購入しました(笑


パワーLEDの事を軽く考えていましたが
結構面倒なんですね
それとも、私のやり方がまずいだけで案外簡単なのだろうか?
Posted at 2012/05/06 23:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチ油圧ライン修理 http://cvw.jp/b/128069/42951886/
何シテル?   06/12 17:34
最近ko-kenが気になってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雪・路面状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:45:20
 
『東北の道路』の総合情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:44:33
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
イギリスから海を渡ってきました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation