• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんな♪のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

軍手の考察

軍手の考察車いじりには必需品の軍手

ホームセンターで見てもいろいろ種類がありまして
まぁ、品質やら厚みやらなんでしょうが

実際どのくらい違うのか確認して見たくなり数種類購入して見ました

左から
ホームセンター12双250円
ドラックストア12双300円
ホームセンター12双700円

12双入りの外見では、安い方から高い方に行くに従い見た目で分かるくらい厚みが増していきます


実際に履いてみて
250円は網目から結構地肌が見えますね(笑
これはちょっといただけない

ちょっと驚いたのが、300円と700円ではあまり違いがない事
厳密にいえばやはり700円は若干厚いと感じるが、厚みという点では300円で十分かな?


300円のだけはドラックストアでの購入品で、手首の留め部分がちょっと貧弱です
洗って再利用っていう点では弱いかもしれませんが、値段差を考えると300円の物がコストパフォーマンスが高いと思われます

次からは300円のにしよっと♪
Posted at 2012/05/06 16:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

ほんとに3W?

LEDポジションを3種買い

そのうち2種類は3WのLED使用と謳っているが・・・本当にそうなのか?

取り付けた物と同じLEDを使っているタイプをばらしたら・・・36Ωの安そうな抵抗がプラス、マイナス両方についていた

ちょっと調べたら、直列に抵抗を並べた場合、単純に足し算で良いようなので72Ωになるようだ
抵抗も一番安いカーボン被膜抵抗で1/4か1/2Wのタイプ

そんな抵抗でワットクラスのLEDを点灯させられるのか?


12V1Aの直流電源で点灯させて実際の電圧、電流を確認して見た

LEDには9Vの電圧、40mAの電流が流れていた・・・電流少なくない?


他のお店でも見た目同じような商品が売っているが
1Wとなっている


たぶんこれも1Wなのだろうなぁ


ただ、1Wだとしてそのくらいでこの位の明るさなら十分だね


じさくするのなら1WクラスのパワーLEDで作ってみたいな
最近は数百円で購入できるみたいだし
問題は電流制限をどうするかだけど・・・これはまた勉強して見るかな




左・・・電球(一応明るいタイプ)
右・・・3Wを謳うLEDタイプ

電球よりは若干明るいです
Posted at 2012/04/24 02:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

安いけどイイ

届いたLEDポジション

さっそく交換して見ました

良い感じです

光量も申し分なし
レンズ効果で光の広がりも自然
色も青くない白

これで車検通って寿命が長ければいいのだけど・・・




Posted at 2012/04/22 13:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月20日 イイね!

LEDポジション比較

LEDポジション比較通販でT-10のポジションを3つほど購入
本日届きました


さっそく点灯テスト

3チップ×9個タイプ・・・4面に2つずつ、正面にひとつ
明るさはそれなりだが、まんべんなくの光とは言えない


3Wタイプ その1・・・チップが正面にひとつのタイプ
レンズも無いので正面は明るいが周りはいまいち


3Wタイプ その2・・・チップが正面にひとつは上のと同じだが
光を拡散させるためにレンズが付いていて、光の広がりもいい感じ


空で付けるなら最後のが一番いい感じだったなぁ

後は、実際に取り付けてみて比べてみるかな
Posted at 2012/04/20 23:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

新たなプラグ

イリジウム以上に高性能なプラグが出たみたいです

最初に見たのはオートメカニックの広告
すぐにネットで検索したら確かに出ていた

ただし・・・EP3の対応はまだないみたい
今のところ熱価6迄の数種類のみ
今後は7も出るのかな?

イリジウムよりいろいろ高性能らしい

ただし、私はそれほど敏感ではないので気づかないかも知れませんが(笑

そろそろEP3も10万キロ
以前交換したのが5万キロ位

MAXは10万キロは持つらしいが、性能を考えると半分くらいで交換かなと思っています
RXに設定があれば買ってみたかったのですけど残念
次もイリジウムMAXにします・・・すでに購入しちゃってますし
Posted at 2012/04/18 23:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチ油圧ライン修理 http://cvw.jp/b/128069/42951886/
何シテル?   06/12 17:34
最近ko-kenが気になってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雪・路面状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:45:20
 
『東北の道路』の総合情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:44:33
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
イギリスから海を渡ってきました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation