2016年07月21日
講習2日目~
昨日は適性検査や実車コース、シュミレーターなど
動き回ってましたが今日は
ひたすら座学でした
最後のテストに向けてちゃんと聞いてます 一番前の席で
居眠りぶっこいて教官に起こされてる奴もいましたが(爆
内容的には教習所でやった学科や近年の状況など
ごく当たり前の内容でした
途中、視力検査などもあったのですが 途中
自主学習タイム
なんてのもあったり けっこう時間的に余裕はありました
いよいよ最終時間。テスト開始です
20分で40問を答えていくのですが正か誤を判断し
丸をつけていくというものでした 今日の講習をちゃんと聞いていれば
どうやったら落ちるのかというくらい
超ラクショーでした
採点され結果が帰ってきましたが 無事に
免停期間短縮証明書
をもらうことができました 45日の短縮です
と、いうわけで2日間の講習は無事終了です
電車に乗ってタクシーにのって免許センターに行きセンター内の
食堂でカツカレーを食べてコーヒー飲んで
お金も時間もかかりましたが免停は
8月18日までになりました(嬉
8月19日には免許証を管轄の警察署に取りにいきます
これで手続き関係はすべて終了・・・・・と思ったら・・・・
未だに罰金の通知が届かない
のですよ。なにやってんだ裁判所
今回このくらいの講習を受けてみると普段の免許更新の際の2時間講習なんて
もう余裕だね(笑
Posted at 2016/07/21 21:50:11 | |
トラックバック(0) |
実録。オービス光ったら・・・・ | クルマ
2016年07月20日
というわけで行ってきました違反処分者講習
要するに任意の講習なのですが
講習料払って受けたら免停の期間を短縮してやるよ
というものですね
総合交通安全センター(要は免許センターですね)に到着し受付とともに
講習料2万5千2百円を払います(泣
で、10時からいよいよ講習開始~
まずは二日間の日程の説明があり適性検査から始まります
昔免許取るときにやったようなはいといいえで答える項目があったり
図形を描いたり計算したり・・・・・なんでしょうか・・・・・・
次は実車に乗ってコースを走ります 教習所以来何年ぶりなんだろう
もうすっかり忘れてますが
昼食を取り午後からはシュミレーターでいろいろと(笑
筐体は日立製でしたがステアリングはニッサンで(笑
画面に出てくる車両は各メーカーいろいろと~
ジムニーがいたりNSXがいたり いっそのこと
リッジレーサーでもやるつもりでクリア
できると思いましたがそんなに甘くなかった(爆
3回ほど事故りました(苦笑
まぁ判定は普通だったので良しとしますか
次は違う機械でいろいろと測定を
これはこれで
ラリーXとかポールポジションみたい
な画面で結構面白かったです(笑
こちらも判定は普通でした よかったよかった
このあと中島悟の運転に関するDVDを見たあと教官に
午前中の運転のダメ出しをされ
もう一回実車に乗りコースをまわりました
最後の方はなんとか指示されずに走れたのでまぁ良かったのかな?
こんな感じで1日目終了です
明日はずーっと座学で講習で最後にテストでその結果次第で・・・・・・・
さーてどうなるかなー
Posted at 2016/07/20 22:12:45 | |
トラックバック(0) |
実録。オービス光ったら・・・・ | クルマ
2016年07月12日
免停が執行されてようやく1週間がたちました
今の時点で免停は10月5日までだそうです 長いな・・・・
と、いうことでいってきました検察庁。
場所は大体わかっていたのですがもちろん行くのは初めてです
受付で出廷通知を渡し控室で待つこと10分、担当検察官に
よばれていざ取り調べ室へ 事前の持ち物確認で運転免許証とあったのですが
すでに免停執行されてるので手元にありません
と、言ったら身分を証明できるものならいいですとのこと。一応健康保険証を
持っていき確認されたのですが念のため診察券とかも見られ名前を確認されました
本人確認は非常に念入りにやるのですね
あとはオービス写真とか以前の調書とかを確認し一通りの説明がありあとは
裁判にするかしないかの確認
をされました。事実関係はすでに認めてるしハンコ押してるしこの状況を
引っくり返せる自信も証拠もない
ので簡易裁判で了承のハンコを押しました あとは検察から裁判所に書類がいき
ようやく赤キップと罰金振り込み用紙が発送されてくるのだそう
金額は全国相場になると思いますとのこと いくらなのか現時点で不明です
で、罰金を払えば手続きはすべて終了です
次は違反者講習ですね 予約してあるので来週行ってきます
2日間か・・・・・・・・
Posted at 2016/07/12 21:35:29 | |
トラックバック(0) |
実録。オービス光ったら・・・・ | 日記
2016年07月06日
昨日行政処分が決定し免停期間に入ったわけですが
なんと今日
検察所から出頭通知が来ました
これって普通意見聴取前に来るんじゃないのか??
遅かれ早かれ罰金は払うんだし免停執行前なら
自分で行けたのに 免許証持って来いって書かれても
もう没収されちゃってるし
さすがお役所仕事。公僕の仕事ってこんなもんですね
指定された日は患者の予約も入っているので
日程を変更してもらって行くしかない
のですよ。 まぁ罰金は準備してあるので当日金額が決定したら
その場で払ってやろうと思います
ちなみに講習の予約も完了しました
2日間受けて試験を受けて半分に短縮されるといいなー
Posted at 2016/07/06 22:33:05 | |
トラックバック(0) |
実録。オービス光ったら・・・・ | クルマ
2016年07月05日
とうとうやってきました
意見聴取の呼び出しです
呼び出し状によると参加はしなくてもいいらしいのですが
その場合はこっちで処分を決めちゃうよということらしい
まぁどのみち
免停になるのは間違いない
のですが行くことにしてハガキを返信。
で、いよいよ当日。 受付で呼び出し状を渡し内容を確認
結局今日聴収するのは7人だったようですが
自分なんかかわいいほうでした
ひとりずつ違反内容を確認し処分が決定するのですが
自分以外はなんと全員
飲酒運転で捕まった連中でした
聴収者から内容等を確認し一通り終わった後立ち会った警察署員から
補足を言われるのですが飲酒の連中はかなり厳しいことを
言われていたのですが 自分の場合は・・・・
何も言われませんでした
そりゃ飲酒運転で捕まるよりはまだマシだよねー
と、いうわけで本日より
免停90日間が確定&執行開始です(泣
もちろん今日は前の会社の知り合いの子に乗せてってもらいました
この辺もちゃんと聞かれます
このあと違反者処分講習の案内がありこれを受講するとご存知のとおり
免停期間が半分になるのです
試験の結果次第ですがちゃんと聞いて入れば
まず落ちることは無いらしいです
申し込みは後日電話でするとして・・・・・・・
あれ???????
いまだに罰金いくらになるのか言われてない
し、そういえば
赤キップももらっていない
んですけど・・・・・・・送られてきて振り込んでくださいなのかな?
そういえば裁判所も検察庁も行かなかったな・・・・・
さて次は講習かー
2日間連続で受講だそうです・・・・・・・・・
Posted at 2016/07/05 22:47:17 | |
トラックバック(0) |
実録。オービス光ったら・・・・ | クルマ