• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃげのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

Er Pd

Er Pd前日の往復600kmのツーリングを終え、
今日はオイル交換でもしに行ってのんびり・・・などと思っていたのですが

自宅を出ようとするとオドメーターに変な文字が表示されていました。

「Er Pd」


なんだコレ・・・などと思い、一度エンジンを切って再度始動してみたりしますが
やっぱり表示されてしまいます。
めったに見ないマニュアルを開いてみてもわからず・・・
Er なのでエラーなんだろうなぁ、と素人っぽいことを考えています。
Pd・・・パッドディスク・・・う~んブレーキか? などと更に妄想は拡がります。


やだなぁ・・・と思いつつも、まずはオイル屋さんに行き、
窓を閉めようとパワーウインドウを全閉のつもりで強く押してみたのですが
一回あたりで2~3cmづつしか下がりませんでした。
(結局数回押して閉めました)

これはDラーに行かなければダメだな・・・と思いつつ、
オイル交換が済んでから店を出発すると、前述の症状は消えていました。


でも、一応Dラーへ。


その時はその症状は出なかったのですが
なんでも「イモビライザーがコンピューターと通信されないエラー」の履歴が残っていたそうです。
電波の強い場所ですと、このようなエラーが出ることがあるそうです。

このまま様子を見て下さい。と言われたので、そのまま帰宅しました。
(一応、この写真を撮ってあったのでメカの人には見せました。)

ちょっと珍しい症例でしたので書いてみました。


予想外!?の出来事としては、Dラーで待っている間に、
店長さんらしい人とBRレガシィについて、実物を前にいろいろと話すことが出来ました。
アイサイト付、売れているそうです。
(もう、お盆前の納車は厳しいとか??)



追記・・・これを書いたあとにググってみたら、やっぱり!?パワーウインドウ関連のエラー表示だったみたいです。閉まらなくなったらいやだなぁ・・・


Posted at 2010/06/27 22:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

霧ヶ峰は霧の中

霧ヶ峰は霧の中今週末は久しぶり!?に遠出をしようと思っていたのですが・・・
前夜のブラジルvsポルトガル と 焼酎 の為に寝坊をしてしまいました。
(その前夜の日本vsデンマークにも遠因??あり)

当初は関越道(小出)から只見(福島県)に抜けようと画策していましたが
ちょっと時間が足りなく??なりそうです。


・・・なので出がけに見た天気予報、その他の情報により
急遽ビーナスラインに行ってみることにしました。(7:00過ぎ発)



・・・がっ、しかし。

山梨県に入るあたりから、もう雨が降って来ました。
諏訪南ICを降りて、ビーナスラインを登って行くと白いモノに囲まれてしまいました。
霧ヶ峰は文字通り霧の中です。

当初全線を走破し、美ヶ原までは行くつもりで来たのですが、
この天候では何も良いことがなさそうだったので、
扉峠から松本に下り、大王わさび農場を見て帰って来ました。


今日は一日中、高速道路を走っていたので
あまり遠くに行った気がしなかったのですが、帰宅すると600kmを走っていました。

でも、ちょっと消化不良です。(身も心も・・・)


写真は姫木平にある利休庵のかき揚げ丼 (きっつい)
関連情報URL : http://www.rikyuan.net/
Posted at 2010/06/26 22:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

210000

210000すみません、自分のwebページのアクセス数です。

開設したのは2002年なのでいい加減昔のことなのですが、さっき自分で引いてしまいました。今更htmlでもないのでしょうが・・・

今年の3月にプロバイダー側の都合でURLが変わってからは更に過疎ってしまいました。(1日15~20アクセスくらい)
まぁ、内容もツーリング日記(というよりブログ)の更新だけなので当然なのですが・・・



この10000アクセスに約10か月かかりましたが、ここからはこのままのペースですと2~3年かかるんだろうなぁ・・・(というか維持して行くのかなぁ(謎))
Posted at 2010/06/13 12:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼・・・というわけではないのですが

たまたま「焼そば」を食べに行ったので
ついでに ここ でコレを買ってきてしまいました。

実は行ったのははじめてです。
なかなか美味しかった。


左手前はスバル360(サブロク)焼
右手前、スバル最中はBLレガシィ。
そして奥の瓦せんべい風「THEスバル」はBGレガシィでした。
(3つづつ買ったのですが、360焼が1つ少ないのはその場で食べてしまったからです)
Posted at 2010/06/12 21:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 古いレカロシートの修理 その後 https://minkara.carview.co.jp/userid/128170/car/3702926/8316829/note.aspx
何シテル?   08/01 12:54
気がつけばみんカラを始めて20年の月日が経っていました。(2025年3月時点) ここのところ30年ほどはスバルのステーションワゴン(これ大事)を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:00:27
[スバル インプレッサ スポーツ] ドアスタビライザーの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:09:53
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:56:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2025年3月7日(金)に納車となりました。Limited EXです。 これまでスバル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年2月19日に納車となりました。C型の1.6 STI sport です。小技チッ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
次期愛車のレヴォーグVM4に乗り継ぐまで、9年間で15.7万㌔を共にしました。沖縄県を除 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃からインターネットで様々な情報を入手出来るようになったので、いろいろと弄ってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation