• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃげの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

シザースジャッキケースの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すみません。またアウトバックと関係のない投稿です(汗)

車種に関係のない共用!?っぽいカテゴリーとかないのかなぁ??

整備手帳といいながら、何の整備もしていません。
2
先日、シザースジャッキの上部にラバーを取り付けました。

今後役に立ってくれると期待しているのですが、それと引き換えに付属のケースに入らなくなってしまいました。
3
こんな感じですから、そりゃムリですよね。

フタを閉められないので、結構な場所を占拠しています。いまや使うのは年に2回だけなのですが・・・
4
ふと思い立ちました。

ラバーと干渉している部分だけ、ケースの覆いを無くしてしまったらどうなるのだろうか??

・・・ということで、ちょっと気合の入ったハサミ(園芸用の古いものです)で切ってみました。
5
それ用の道具じゃないので、難儀しています。

まずは持ち手の立上り側・・・を破壊しました。

この写真の切り口上面(水平側)は以前ケースを割ってしまったので、あっさりと分離!?しました。
6
そして、ケースの上面(黄色い着色のある面)・・・

失敗したところで別に困らないでしょうから、切り方は結構ラフな感じです。

結果的にはこんな感じに切りました。(最後まで切り取らずに折り返して残した意味は特にありません)
7
ハサミで切った切り口の角部などはケガをしないように丸めておきました。
8
フタを閉めるとこんな感じです。

一応ケースの蓋は閉まるようになりました。ただ上にモノは積めないでしょうが・・・

保管している場所が屋内なものですから、少しは邪魔者感!?が減ったでしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ③ボディサイド編

難易度:

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ②リヤ編

難易度:

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ④室内フロント側編

難易度:

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ①フロント編

難易度:

2025年前半 カスタマイズ備忘録 ⑤室内その他編

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん あえてコメントを入れていなかったのですが、いろいろとあったのかと勝手に想像しておりました。

再就職㊗️おめでとうございます。転職!?って体力を使いますので、業務開始日までに充分体力を蓄えてくださいね。」
何シテル?   08/05 14:17
気がつけばみんカラを始めて20年の月日が経っていました。(2025年3月時点) ここのところ30年ほどはスバルのステーションワゴン(これ大事)を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:00:27
[スバル インプレッサ スポーツ] ドアスタビライザーの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:09:53
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:56:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2025年3月7日(金)に納車となりました。Limited EXです。 これまでスバル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年2月19日に納車となりました。C型の1.6 STI sport です。小技チッ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
次期愛車のレヴォーグVM4に乗り継ぐまで、9年間で15.7万㌔を共にしました。沖縄県を除 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃からインターネットで様々な情報を入手出来るようになったので、いろいろと弄ってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation