• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ブレーキ関連取り付け完了

ブレーキ関連取り付け完了写真は使いまわし 撮影してないし・・・。


さて、愛知県雨模様でしたが取り付けました。ローターとパッド

途中雨真面目に降ってきやがって撤退したらお日様見えるという嫌がらせも。



パッドはアクレの700度 当たりがまだついていないのか想像よりも街乗りしやすい。

さて、慣らしと熱入れをせにゃならんのですが・・・。

ディクセルさん曰く

ストリートのみ使用の場合

組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300~1,000Kmほど必要になります。その間、急制動、急ハンドルなど急の付く運転は避けて下さい。また無理矢理、温度を上げるような走行もお控え下さい(ローターを歪める原因となります)。つまり、ごく普通の『安全運転』で走行頂ければ、ストリートでのアタリ付けは完了致します。 


ごく普通の『安全運転』

わかりましたか皆様 ごく普通の安全運転を300~1000kmですよ?
一般道らしいのですが23号線永遠ブレーキ踏まずに走ったろか?





しかし 問題がこちら

サーキットで使用する場合

新品のパッドやローターで、いきなりサーキットで全開使用すると急激な温度変化でローターにひずみやクラックが発生しやすくなります。そして、この歪みがジャダーの原因となります。新品ローターを初めてサーキットで使用する場合、最初の5分間は全開時の50%ぐらいの踏力でブレーキングを行ないながら走行し、一旦ピットイン。最低5分間くらいの冷却時間を空けて、その後10分間は70~80%の踏力でブレーキングを行なうよう心がけて走行し、再度ピットイン。もう一度10分間の冷却時間を空けて、次は80%から徐々に100%に近づけるブレーキングを行なうようにして頂ければ、サーキットでのアタリ付けは完了致します。アタリ付け完了後も十分なクーリングを行って下さい。クーリングを怠るとヒートスポットが出来る原因となります。



走行会でそんな悠長な事 やってて良いんでしょうか?私・・・。 これはもう アクセルとブレーキ同時踏みを夜な夜なやらかすしかないのかな(謎
Posted at 2012/12/15 18:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余計な物達 | 日記
2012年12月12日 イイね!

ブレーキパッドはまだですか?

ブレーキパッドはまだですか?色々と物が揃って来てます。

年末のもろまえ走行会の準備です。

アクレの700度を購入したのですが物がなく生産中

来週中に届けばいいのですが・・・。



そんなわけでローターまで届いてしまい 今週末とりあえずローターだけ付けるか悩みどころです。


今回フロントローターが3mmほどえぐれてきたので研磨してもらうのもあれなんで購入しました(ついでにリアもね)


とある情報から数年前からPDローターの材質か原材料かわからないが急に削れるようになったとの事

フロントに使うなら焼入れでって言われてしまったので

フロントFP リアPDをチョイスしました。







スリットローターにしようかとも思いましたが、GTスリットとか言うもう一歩か二歩先行く加工物にしました。 フロントリアともに・・・。

どんだけパッドが減るのか、どんだけホイールが汚れるのか知らんけど。

今のNS-ZEROでこのローターという意味不明な組み合わせも試したい(汗
Posted at 2012/12/12 19:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

知らない人に道を聞いてはいけません

どうも愛知県では 知らない女性に駅がどこかと道を尋ねると



警察に通報されるらしい


さらに警察もまじめに受理するらしい・・・。




愛知県では絶対に知らない人に声をかけないでください 大変危険です




愛知県って実はとても怖い街だったのです。





あ、愛知県警によると 電車での痴漢被害のご相談は


ふれあいコール
にお電話ください
Posted at 2012/12/06 09:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2012年12月05日 イイね!

ブレーキホース交換!!

画像はそのうち




この度、ステンレスメッシュホースに交換

メーカーはGUTS

ヤフオクでおなじみ 保険充実な商品となっております。

価格も安い 受注生産なのにすぐ届く


車検でここまでみる検査官いるのかわかりませんが車検対応製品保証書付


ブレーキガツガツ踏めます (純正ホースでも踏めます)






さて 取り付けはいつものTガレージさん

基本的に自宅アパートの駐車場で無理そうなのは全部こちらでお願いしております。

近いし。 なんでもたぶんやってもらえそうだし・・・。

全て持ち込みパーツ取り付けOKだし

ブレーキフルードすら持ち込みです。








さてここで問題発生 ブレーキホース交換とブレーキフルード全交換を頼みました。


作業工賃の目安金額がこちらのサイトによると13200円

そこらへんのディーラーや店だと15000~20000円みたいな作業工賃だそうです。(適当にググッたらでた工賃目安)

























交換工賃 5000円


倍でもまだ爆安な部類だと思うのですけど


安すぎて焦りました。いつも焦るけど。





















Posted at 2012/12/05 11:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2012年12月03日 イイね!

UFS アンダーフロアスポイラー効果

アップガレージにそういえば前 あったなと思い探したらあったのでご購入

さて、シンクデザインさんのらしいです

フロントって書いてましたがリア用もセットです(汗



リアは取り付けちょっと困難なのでまだ未装着


フロントだけで効果をためしました。





MAXだとすごいです。 燃費が面白いことになることは間違いない抵抗感(汗

段差で跳ねても飛び跳ねないイメージです。 風きり音まで聞こえます。


そこから大体3センチほど立たせる?寝かせる?効果薄いほうに動かすと極端に抵抗感がなくなります。

たぶんここが個人的ベストポイントだと思ってます。


さて、明日、リア用装着のお願いに行ってみようかしら・・・。
Posted at 2012/12/03 17:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 678
91011 121314 15
1617 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation