• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-TECのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

サイケデリックコミュニケーション

サイケデリックコミュニケーション












今期何を観るべきかというよりは、基本的にアイドルサクセス系はあまり好きじゃないんです。
どうも、今年もホイールベース長いですがよろしくお願いします。

私もSNSなどという言葉が社会化する前からネットに住み込んでる人間ですが、いろんな場面に出くわしてきた結果あんまり感情を込めてはいけない世界なのかな、なんて最近のスタンスで、来るものは拒まず、去る者は追わず。そんな姿勢でやっとりますが、それでも時に当惑するものです。物事には5W1Hという言葉があってですね…Why-Becauseの関係が成り立たないと会話にはならないのです。稚拙な言葉を使いたくない理由はそのためです。まあ、今更目くじら立てることでもないんですが、久々に色々と思うところがあったりしましてね。いや、何の話やっちゅうねん。リュウコやっちゅうねん。

先日は某頭Dでアルテッツァが出てくるあの某峠で数台の同志とちょっとばかし流してきたのですが、さすがに雪の跡や凍結もちらほら…夕方に走りに行って全然タイヤに熱が入らなくて、アコードでオーバーステアかますとかいう状況でした。まだリアのブレーキが強いのかな。まして友人のドリフト車両なんかは、プッシュアンダーが出まくって走りにならなかったとか。いやそれは貴方のデフのせいですよ?w
あと40偏平というタイヤハイトは、思ったより使うのが難しいかも。という印象です。45派がメジャーな理由が何と無くわかる気がします。

見えてきた今年の課題として、ロールのコントロールっていうとこでいくとやっぱり足のブッシュ系とサスかなあ。
物理的にセッティング幅が広がるということは、ステージに合わせた調整、或いは基本的に自分の癖に合わせた調整ができるってことなので、それでどこまで煮詰めていけるかってところです。難しいのは、峠だけ走るクルマなら初動の減衰が全てだけど、それがサーキットとなるとクリッピング以降のトラクションも大事だし、更にあくまでも街乗りという要素を加えたときの兼ね合いを見つつセッティングしていく…そんなとこがかなりハードル高いけど面白い課題かもしれないと思って俄然楽しんでます。

年末はちと2次元方面に散財しつつあるので車両改修費が出るのかどうか…とりあえず買い貯めた吸気パーツ、ホーン、フォグの取り付けは明日あたりできたらなと思います。年始オフ無くなっちゃいましたもんね…。

基本的に私はみんカラでどうでもいい絡みはするつもりがない…というか、ここではその本分を全うする姿勢でいたいゆえ、その他のやり取りはmixiなり他のブログなりでやっていこうと思ってますのでどうぞ悪しからずです。

さて、いつになったらマフラーの話をするんじゃいと言われそうですが、ぼちぼちネタがまとまってきたので書いてみます。今晩元気だったらね。ではもいもい。
Posted at 2014/01/02 17:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車紹介アップしましたー。もうちょっとちゃんとした写真撮ったりパーツ組み込んだりしてアップデートしたいですが。」
何シテル?   01/23 12:06
整備士の資格を持ち腐っているサンデーメカニック。 2018年脱サラして自営開業を目指すフリーランス。 整備製造経験を経てサービス業へと異色のジョブチェン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
5678 91011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ ゼスト]ホンダ純正 フレキシブルジョイントボルト他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:38:36
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]ホンダ純正 マフラーボルト 18231-SNA-A00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:33:30
[ホンダ フィット(RS)]ホンダ(純正) マフラーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:29:58

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Spec DAA-GP4 Engine:LEA-MF6 Engine・・・84kW[11 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
サーキットに持ち込むこともあまりなくなったので、ここいらで人生乗るチャンスがあまりないよ ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
ついに買ってしまいました。 フォースV4の具現。8耐でその名を知らしめたマシンのレプリカ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
H22A、人生で一度は乗ってみたいエンジンでした。 通勤~ワインディング~サーキットとい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation